goo blog サービス終了のお知らせ 

おじょぴちゃんのひみつにっき

同人音楽日記。うたってみたもしています

おじょぴぃちゃんの おばけやしきへようこそ 7tr フランケン A Go! Go!

2023年11月07日 | おんがく


おじょぴぃちゃんのおばけやしきようこそより
フランケン A Go! Go!おばけ?もんすたー?
といえばフンガーwフランケンだよね。
中村さんどのモンスターに似ているかというと
フランケンだし?

ということでフランケンシュタインの歌を
作りたいと言い出したのは私だった。
見た目は怖いけどけっこう臆病でみんなと仲良くしたい
という性格なんだけどフンガーいや、
唸り声しか出せない、心の声を
唸り声に重ねて私が翻訳して歌うというのはどうだろうかと案を出してフランケンはこういう曲になりました。

ナレーションパートは魔界のこうもりみるくるちゃんという設定です。
みるくるボイスはなかなかうまく録音できなくて大変なんだよね。
でもまあ、歌は何となく録音できました。
しかし大変だったのは唸り声の部分で、、、
中村氏に担当してもらったのですが
中村氏に対しての演技指導に時間を費やし、
四回唸るだけなのに30分は
余裕でかかったような。
日本語っぽく唸らないようにさせるのに苦労してかなり熱く燃えたw
記憶がすごくあります。

歌はほんとに未熟だなあ💦
ギターはやっぱり高そうな💦
曲は、本当にいい曲だと思う。
曲調も歌詞もコミカルなんだけど
哀愁があっていい。
不死身の悲劇と孤独、
仲間を作ってもらいたい希望。
そこが歌われているのが好き。
ムテキの僕の一人旅は
珠玉のフレーズだと思います。
ギターソロのフレーズもすごくすき(⋈◍>◡<◍)。✧♡

作詞 作曲 編曲 中村康隆
うた フランケン心の声=おじょぴちゃん
せりふ みるくる=おじょぴちゃん
唸り声 フランケン=中村康隆

みんな にげまどう いつもひとりのぼく
うごくたび なにか壊してしてる 巨体
絶対怒らないよ 怖がらないで
ただ ちょっとだけ 仲良くしてね
唸り声だけ 喉から響く 滑舌皆無
言葉も通じない!笑顔もできない!
仲間もいない 史上初の人造人間

つぎはぎの思いでもない僕に 
どんな歌が歌えよう
さまよう荒野 夜風が冷たい 
だってどうしても不死身の体
デリートできず
おおかみさえも 近寄らない 
ムテキの僕の一人旅

僕の夢はね いつかこの世界のどこかで
博士を見つけて 仲間を作ってもらうの
そしてそいつと 友達になるんだ
その日までがむしゃらに僕の冒険は続いていくよ
強気じゃないけど 弱音は吐かない
だってどうしても不死身の体 デリートできず
おおかみさえも 近寄らない 
無敵の僕の一人旅

プレリス
https://nana-music.com/playlists/4045899

プレリス2
https://nana-music.com/playlists/4048122

#おばけ
#オリジナル #ハロウィン #フランケン

般若心経

2023年11月05日 | おんがく

おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそより
般若心経です。有名なお経です。
先ほど曲名を入れたときに般若心経ロックというのが出ましたが
そんな曲があるの?たぶんその曲より
古いと思う。20年前🐈⸒⸒⸒⸒ニャン

中村も私も偶然真言宗だったのでw
お経を曲に乗せて唱えたいという話になった時に
さくっと般若心経に決まりました。
最初にちょっとナレーションを入れようとかハードロックタイプ系?で
いいんじゃないかとか言う話をして
これってメタルでパンクでアニソンロックならしい?
レコーディングは言い方を変えてマイクの前で
何度も般若心経を唱えるという正直異様なレコーディング
だったと思います。
たしかこの曲だけはレコーディングに時間がかかり、
三時間近くかかったかと思う。一回唱えるのに時間がかかるからね。
お経を唱えて終わった終わったー!
と思っていたら

中村氏から
「じゃ、歌おうかー」っていわれて。。。
「えー!うたがあるんですか?」
ってなったのが強烈。

うたう部分があると思わなくておどろいたなぁ。
曲はだいたいこの感じでできていて、
このギターと同じフレーズでいいから軽く歌ってみて。
ということで歌いれをしました。
般若心経はメロディというより叫びがいいかなと思って
アドリブ叫び。光明真言を叫んでいるのは
私のアドリブです。台本当日渡し。
現場同様三テイクだったと思います。
かなり体力勝負だったなぁ。
でも、いまより声が出てないのよね。
当時は若すぎて未熟でした。
お恥ずかしい。。。昔は今より音域も狭くて
今聞くと申し訳ないです。

今思うと中村氏はもう一本変わった音色の
ギターソロを入れたくてそれが歌詞まで
表現出来る私というギターだったんじゃ
ないかと思う。
エフェクトのかけ方もディストーション系
というかかなりギターな感じだよね。。。

冒頭不気味なセリフで
で、最終的にロックな展開というのが
すきですにゃー😸

作編曲 台本 中村康隆
歌とセリフ おじょぴちゃん

プレリス
https://nana-music.com/playlists/4045899

プレリス2
https://nana-music.com/playlists/4048122

#オリジナル  #ハロウィン #おばけ


#般若心経
#般若心経ロック


魔法少女シャルラ

2023年10月27日 | おんがく
おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそより
魔法少女シャルラです。

ギルテス様と戦うことを夢見る
ちっちゃな魔法少女がいきなり登場。
異世界感爆発だわあ。
ちなみにギルテスというのは
魔界の戦士(騎士)らしい。
私が仮面ライダーアギトに出てくる
ギルス(変身後)が好きだったため
ギルスに手(テ)を入れてみましたと中村氏談w

この曲は単に
おじょぴぃちゃんのオリジナル魔法少女
ソングをやりたかっただけ?
なんだけどこれ、今聴くとすごい。
ぱっと聴き中村氏が好きな渡辺岳夫ソング
魔女っ子メグっぽい曲をただ作っただけにも
思えるけれど実は深くて。
私が渡辺宙明サウンドに憧れている
という所をセリフのバックを
一瞬マイナーペンタトニック
(渡辺宙明サウンドの基本スケール)の曲に
切り替えることで表現。
さらに戦闘態勢。完璧でしょうw

どこかコミカルなギターソロのあとの
アレンジの変化も秀逸。
歌もそれに合わせて可愛くしてみたw
しかしシャルラリンカルーシャルンらは
シャランラシャランラの倍以上難しいw

MIXは相変わらずの歌モノMIXとは言えないMIXw。
歌が小さい🐈⸒⸒⸒⸒ニャンw
おかげで歌が薄い感じに🐈⸒⸒⸒⸒ニャン💦
多分このギターソロで使ったギターは
かなり癖のある音なので高額w
と思われるなあ。🐈⸒⸒⸒⸒ニャン
詳しくないけどこんな音のギター
あんまりきいたことがないような気がする。

録音は音楽なしでセリフ部分を
台本渡された日に3テイクで録り。
歌もだいたいオケはできていての
3テイク通しでのとり。
滑舌練習京の生鱈奈良生まな鰹と3回唱えて
歌の録音にのぞんだことはおぼえている。

子供が言うにはシャルラは魔法いっぱいしってるだけで
使えるとは言ってないんだよなーと。
そっ、そのとおりにゃん!


作詞 作曲 編曲 中村康隆
うた セリフ 魔法少女シャルラ=おじょぴちゃん

マリンカマリンカ
シャルラリンカルーシャルンラ

月の砂漠をとおって 夜風にふわり
今夜も気の向くまま ほうきに乗るの

☆今頃あなたの住む街の空
嫌よだめだわ可愛いだけじゃつまらない

魔法少女はダテじゃない
なんでも出来るお年頃
秘密のウインクキラリと光り
あなたのハートをいただきよ!
you will falling love tonight!

☆以下繰り返し

プレリス
https://nana-music.com/playlists/4045899

プレリス2
https://nana-music.com/playlists/4048122

#オリジナル  #ハロウィン #おばけ

2023年10月23日
この曲の楽譜と曲を照らし合わせて
M氏にワウギターを教えてもらっていて
思い出した。
この曲サビ前と後の転調は私がどうしても
と願いしたんだった。
それで当時めっちゃ揉めてw
ケンカごしだったなあ。。。
あは✡💦いい思い出にゃーん🐱

おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそ 遭遇

2023年10月26日 | おんがく


おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそより遭遇です。
今聞いとなんか滑舌悪くて未熟wって思うけど可愛いよね?w
え?そんなことない?
おばけやしき入ってたシャロット・テンプル( 16歳)が
魔界のコウモリみるくるちゃんに遭遇するシーン。
1曲めで拾ったおじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそという
CDにはいってしまったらしい💦
これ、1トラックにしてあるのはちゃんと曲を作ったたからだろうか?
曲はすごくよくお化け屋敷感を作ってていい曲だと思う。
またギターが燃えている~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

スケジュールは前述の通りかなりタイトだった。
録音は台本渡された当日だった。一時間で1トラックくらいのペースだったと思う。
シャロットがなんだか怒って怒鳴っているので声がうまく入らず、
立ち位置が難しかった記憶がある。
セリフにによるとシャロットは自分の叫びに驚いたwらしいwww
掛け合いの間は音楽に合わせて担当させてもらった。

作編曲 中村康隆
セリフ シャロットGテンプル=おじょぴ
     魔界のコウモリみるくる=おじょぴ

おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそ カクゴのすすめ!

2023年10月25日 | おんがく

おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそより
カクゴのすすめ!です。

駿河屋さんで中古取り扱いがあったのね。
しかし売り切れ~🎶買取が150えんで
定価1019えんってなんやねんですね。
中古屋として儲けすぎでしょ。
実際の定価は1000円でした。

この曲は私の青春時代の黒歴史ソング
堂々の第2位!ぐらいかと思います。

久々に聞きましたがギターの音圧高すぎ!
このみっくすはもはや歌モノではないよ。
私の声もギターにされてるんだな。
そういうエフェクトのかけかたに聴こえる。
当時はとにかく若かったので(学生)
おじょぴぃちゃんのというCDの題名と
歌詞に大激怒した記憶が強烈でミックス
までは聴く余裕がなかった。
こんな歌詞歌えるか~!恥ずかしい!
絶対こんな歌歌わない!有り得ん!
おじょぴぃちゃんなんて誰も知らないじゃん!
ってスタジオで譜面もらって
ガチギレしましたね。
譜面貰った日にレコーディングだったけど
おじょぴぃちゃんの説得に時間を費やし
ましたなあwあは💦💦💦
いやあーーー若かったわっっwww
そしてなんというMIXの悪さw
総てがいい思い出wです。

しかしギターの音がめっちゃ勢いあって若い。
一体何本の高いギターwを使ったんだ?
あの時中村の全盛期だったんだね。
創作意欲人生最大だったんじゃないかな。
ファーストマキシが4月発売で間にほかの仕事を
昼も夜もなくこなして12月にフルレンス
28トラックのアルバムを制作w
当時週に一回はこんな曲作ったんだけどー
ってデータが来てた。
そんな時期に一緒に音楽をやれたことを
今更ながら誇りに思います。

作詞 作曲 編曲 中村康隆
歌 セリフ おじょぴちゃん

さぁさみなさん用意はいいかな?
カクゴができたらレッツゴー!

怖いもの見たさ?ぶるぶる震えてないで
隣の彼女にかっこいいとこ見せてやろうぜ
へ(゜∀゜へ)ヘッヘッヘエ~ッ!

おじょぴぃちゃんのおばけやしきの
招待状だ!
受け取ったら逃げられない
いつでもどこでも
ほぅほぅほ~ぅ︎‪💕

しかしこの曲ってカクゴのすすめっていう題
だったのねえ。
おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそ
っていう曲かと思ったw


1曲めはこちら
https://nana-music.com/sounds/06731f88

プレリス
https://nana-music.com/playlists/4045899

プレリス2
https://nana-music.com/playlists/4048122

#オリジナル  #ハロウィン #おばけ

おじょびぃちゃんのおばけやしきへようこそ 序章~かくしてホラーの世界へ~

2023年10月25日 | おんがく
w
おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそ
という恥ずかしい名前の
700Mぐらいオバケの曲ばかりのCDから
一曲目です。
マイク一本で通しで録りました。
キャ~をきれいに録音する立ち位置が難しく
かなり動いてのレコーディングでした。
きゃーーーーでマイクから離れて
足音を立てずに『では。』でマイクに近寄る
というテクニックw無駄に高度
このころの私はなんで微妙な16歳なのか訳が分かりませんでしたが
そういえば自分自身16歳の時に臨死体験を
しました。
すっかり忘れてた。
そんな話は曲とセリフ作った人には
話してないどなぁ。
いまでもこれはみすてりぃーです。

でも今聞き返すといろいろと
たぶんロックな名曲を元ネタにしたような
アレンジが含まれていたり
オーケストレーションも大げさだったり
いろんなギターやエフェクターを使っていて
とても凝っていて楽しいアルバム
なんですけれどね。
しかしホラーなんだよなぁ。
いろいろと解釈できて
ちょっと怖いアルバムです。

子供が言うにはおじょぴぃちゃんに対する
底知れぬ恐怖感と中村氏の闇が感じられる
名作だそうです。
ジャケットをかいてくれた人は今でも
プロのイラストレーターで
活躍していらっしゃってうれしい限りです。

作曲編 中村康隆
演 おじょぴ

2023年8月30日
作曲担当の中村康隆のアルバム配信しています。
円谷プロ ウルトラマンレグロス
オリジナル・サウンドトラックです。
聞いてねー♥


2023年にききかえしてはじめて
きがつきましたが。。。
おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそ
なのに
おじょぴぃちゃんのおばけやしきにようこそ
って言ってますにゃ💦
く、、、、黒歴史すぎる💦

我が青春の黒歴史ソング4位にランクイン!

プレリス
おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそ
https://nana-music.com/playlists/4045899


プレリス2
https://nana-music.com/playlists/4048122


#オリジナル  #ハロウィン #おばけ
#おばけやしきへようこそ

おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそ

2023年10月07日 | おんがく
こんばんは🐱おじょぴちゃんです。
今月はハロウインということもありまして
おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそ
というとっても恥ずかしいタイトルのアルバムを
ご紹介致します。
画面右の詳細を押すと制作秘話wが読めます。
おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそ:プレイリスト - 音楽コラボアプリ nana

おじょぴぃちゃんのおばけやしきへようこそ:プレイリスト - 音楽コラボアプリ nana

 

随時アップしていきます。
当時忙しすぎて当時かけなかったライナーノーツ的なものを
書いていく予定です。
良かったら読んでくださいw
Youtubeだと動画画面が主に表示されてしまうかんじ
なのでnanaがフル尺対応したのであえてnanaにしました。
余裕があればyoutubeにもアップしたいけど
できるかなあ。。。💦
頑張ります。

団体戦隊まもるんじゃ~

2023年10月05日 | おんがく
団体戦隊まもるんじゃー/おじょぴちゃんおりじなる by おじょぴちゃん💖祝鉄道150年✨ - 音楽コラボアプリ nana

団体戦隊まもるんじゃー/おじょぴちゃんおりじなる by おじょぴちゃん💖祝鉄道150年✨ - 音楽コラボアプリ nana

by おじょぴちゃん💖祝鉄道150年✨ - 久々にパソコンさんからログインしてみた。ふるばーじょんってあっぷできるのかなと思いアップしてみた。画像は一緒にアップでき...

 
団体戦隊まもるんじゃ~あっぷー🎶
https://nana-music.com/sounds/06a30c32

フルサイズでアップしました。
CDバージョンと違うボツバージョン
ですけどこっちの間奏も好きなんだよね。
CDバージョンはブラスがちょっと
少なくてギターソロが堪能出来るw
ようになっています。
中村さんが40テイク頑張った
ギターソロもきいてね︎‪💕
それと燃える太陽のところのハモリは
入っていません!今ならかっこよく
歌えるんだけどなあw

2番はアレンジを結構変えてあります。
2番は夜バージョンなのでちょっと悲しめ。
そのへんも聴いてね︎‪💕
https://nana-music.com/sounds/06a30c32

人生初、ガチであの楽器を練習

2021年10月29日 | おんがく
こんばんは。
あの楽器を手に入れて9ヶ月経ちました。
最初は弾き方がよくわからなく豆を作れと言われたので
なんとか押える努力と調律しかしていませんでした。
とにかくまず、指先に豆がないと指先が痛くて使い物にならない。
あと、かなり左指を機敏に動かさなければならないので
反射神経を鍛えるため、5月からピアノを週イチで2時間ほどひくことにしました。
HANONとバッハインベンションだけですが。
HANONは初めて弾きましたが、すごい効果が!
最初は変に小指が曲がってしまって音の粒が揃わなかったのに
だんだん目に見えて耳に聴こえて、音の粒がソロってきました。
自分でも驚くほどの効果!
ばっはさんとはのんさんはすごい人だなあと今更w感じます。
これ全部やってる私の両親もwすごい人www
ちなみに両親ともピアノは上級です。
チェルニー50番までやってる両親www
すごい人たちの子供だったんだなあと
今更思います(笑)
ピアノの?成果のほどは。。。。。
ショパンの革命のエチュードがうまくなった(笑)

そしてー! 左手のほうが小指中指薬指の長さが
長くなったー!!!!!!
薬指小指は3ミリ。。。
もう大人だから伸びしろないと思っていたが
私の左指はいまだに本気を出していなかった。
手も全体的に分厚くなってしまいました。
ちょっと自分の手に対して申し訳なかった。もっと早くに気がついて
あの楽器をガチでやってあげればよかった。
私自身があの楽器を弾くための特殊配合。
私の手はあの楽器を弾くための仕様だったのだなと理解しました。
10月からはちゃんとガチで練習してます。
1日1時間程度ですが。

ちなみに私の左手の大きさは日本人男性の平均www
より2mm小さい183mmです。
右手は181mm(手首の一番上のシワから中指てっぺん)
お父さんより大きいです。
びっくりですwww
でも子供より小さいので自分の手が大きいと思ったことは
なかったです。

ついにあの楽器を手に入れた

2021年09月28日 | おんがく
フルートもいいのですがある日
ある楽器を手に入れました。
ちょっとーあの楽器をひいてみたいんだけどー
って、言ったら、おおー!俺のを使ってくれー
と、、、電話一本で送料本体無料翌日到着です。
きっかけはとある曲のオブリガードを
その楽器で弾きたかったこと。
フルートと同じ理由ですが。。。
またひとりでに楽器がやってきました。

開けてびっくりプロ仕様💦💦💦
あれ?この楽器くれた人って、、、プロだったの?
1日8時間ぐらいひいたことがある痕跡が。
さらにこの楽器を見てびっくり!
見覚えのあるシールが!!!!!!!
その昔、私が3歳のときリアルおじさんに
おじょのイニシャルはこのアルファベットだよ
と教えられたあの、私のイニシャルのシールがw
3歳当時のことです。記憶が古いので何に貼ったか忘れていましたが
まさかこの楽器に貼っちゃってたとは。

懐しい〜💗再会が涙が出るほど嬉しくて
気に入っちゃって毎日ひいています。
早く楽器に見合う女の子になりたあ~い!
楽器は私より年上ですがステイゴールド
と名付け、可愛がっています。
先日、お会いした、とある講師の先生によれば、
先生は私にこの楽器をくれた人と同じ回のコンクールに出て
関東代表(関東入賞は3にん)として本選に出たそうですが
この回は前回とはレベルが雲泥の差で入賞は叶わなかった
そうです。
ちなみに私に楽器をくれた人は関東1位で
優勝候補でしたが本選はありえないトラブルw
に見舞われて入賞ならずwでした。
えええっー💦💦💦

私の記憶には彼の全盛期しかないので
テクニック的には日本で上から1〜2番ぐらいには
はいる腕前ですが。
なにしろ持ってないなー💦💦💦

ちなみに優勝された方はいまだに有名な現役奏者です