うちの5年前に買った象印の炊飯器に限りますが。
スイッチ入れたり炊き上がるたびにいちいち「キラキラぼし」が流れ、せっかく寝てくれた赤ちゃんが起きてしまうのです。
次買う時は音がない炊飯器!(怒)と思ってましたが。今日思い立って取扱説明書を読んだら「音を消す方法」書いてあった…
なんのことはない、予約ボタン長押しでした。
あぁ、これを新生児の時から実行していたら、どれだけ寝てくれたことか…後悔先に立たず。
最近の赤ちゃんは生活パターンがついてきて、だいたい決まった回数を寝てくれます。
今日はベビー売場の人に「ムチムチちゃん」と言われました。
どんだけムチムチなのか、うちの娘は。やはり
に似たのです。
スイッチ入れたり炊き上がるたびにいちいち「キラキラぼし」が流れ、せっかく寝てくれた赤ちゃんが起きてしまうのです。
次買う時は音がない炊飯器!(怒)と思ってましたが。今日思い立って取扱説明書を読んだら「音を消す方法」書いてあった…
なんのことはない、予約ボタン長押しでした。
あぁ、これを新生児の時から実行していたら、どれだけ寝てくれたことか…後悔先に立たず。
最近の赤ちゃんは生活パターンがついてきて、だいたい決まった回数を寝てくれます。
今日はベビー売場の人に「ムチムチちゃん」と言われました。
どんだけムチムチなのか、うちの娘は。やはり

さすがワシの子なのです。
このまま圧倒的なムチになるのです。
さあメシを食うのだ