goo blog サービス終了のお知らせ 

1095日坊主

育児、フォトブック、お買い物、手芸など。
無料ブログなので、勝手に広告が入っていますが、アフリエイトとかではありません

明日はごちそう

2010年05月14日 | ごはんタイム
なんたって結婚式だから!ナイフとフォークでコースでしょう。
楽しみなのだ。


今日の晩ごはん
鰹のたたき
もやしシャウエッセン
かぼちゃ
冷や奴
おかゆ


なんかデジャブーメニューです。
たたきはが好きなので、困った時メニュー。
かぼちゃはなんかおいしくて、好き。
味を付けずに、茹でるだけ。
もやしシャウエッセンは、の作った適当メニューです。
意外とうまい。


薬局に行ったら、もうしょうが湯が売ってなかったよ。冬じゃないから、売れないのかな。季節はずれに風邪なんかひくもんじゃないな。


一石二鳥的な「しょうがおかゆ」とやらを見つけて、食べてみました。
微妙。
食べれるけど、美味しくはないな。


さてもう寝ますよ

晩ごはんの巻

2010年05月13日 | ごはんタイム
晩ごはん難しい。あれこれ考えたわりに貧相なメニューになったりする。
手抜きでもボリュームあったり。
お惣菜は便利。


晩ごはん
しょうが焼き
キャベツ
かつおのたたき
冷や奴
あさりの味噌汁
雑穀米


いただいた豪華なしゃぶしゃぶ用の肉を使って、しょうが焼きにしたよ。
肉に小麦粉をつけたら、たれがよくからんでウマウマでした。


は、トマトが熟し過ぎているので、一個まるまる食べていた。


「ビールが欲しくなるなぁ、いや我慢。わしはビールは禁止しているのです」

私「飲んだら?」

「そんなに言うなら」


そんなには言ってないけど…


うきうきビールをあけ、ご機嫌になっていました。



次の晩ごはん
かれい煮付け
肉じゃがコロッケ
キャベツ
ゆでかぼちゃ
おひたし
あさり味噌汁ごはん

コロッケはスーパーで50円でした。お客がみんな買ってたから、つられて買いました。
おそらく、昨日までの売れ残り肉じゃがが変身したものだろうな~。美味しかったし、たべられりゃ~いいのです。

コープ食パン祭状態

2010年04月20日 | ごはんタイム
ヤマザキ春のパン祭。
昨年に引き続き、大きめの皿をもらいました、が、その後もシールがたまり、あと7点!くらいになった。
こーなったら、まだ10日あるし、集めようかな、と思う。


ところが、我が家で一番美味しいと認識しているのは、コープの熟成ロイヤルです。定価が209円くらいなので、セールをしてたら、ついつい買ってしまいます。

昨日、実家から、たけのこが届きました。
一緒に熟成ロイヤルパンが入ってた…。確かに、母には「おいしい」と言った。
何も送ってこなくても、こっちで買えますから!


つまり、家には今コープの食パンが3袋くらいあり、ヤマザキパンを買う余裕がない状態になっています。


あと10日で、7点集まるかなぁ。昼飯をパンにしたらなんとか?


どうでもいいことですが、母の送ってきた荷物の中に、不動産のチラシが入っていた。

詳細
30坪、100平米
新築二階建て
土地建物
最寄り駅から1分


こちらのお値段がなんと!
1600万円!


正気でしょうか。この近くでは、不動産は買えない値段です。地方によって、あり得ない値段になるのだなぁ。

さばと寿司で和風晩ごはん

2010年04月20日 | ごはんタイム
会社へ初めて腹帯をしていったら、午後から苦しく気分悪くなりました。慣れたら楽になるかな。
一応Lサイズにしてもらったから余裕はあるのですが。


晩ごはん
さば味噌煮
イカ昆布
ほうれん草おひたし
味噌煮
すし太郎


なんとなく、さば味噌煮が食べたくて、スーパー惣菜を物色しました。
一人分一パックが298円。高くはないけど小さい。

生のさば、でっかいの2枚(一匹分)で298円でした。しかも新しい。


家に、味噌が余っているし、いっそのこと自分で作ってやろう、と生のさばを買いました。


一応、売り場の兄さんに、調理法を聞いてみたところ、
「醤油とみりんで煮て下さい」
とのこと。普通の魚と一緒でいいみたい。


クックパッドで、簡単味噌煮レシピを調べて、10~13分煮込み、なんとか形になりました。


味が失敗した時のために、一応保険で、すし太郎も作る。


「すし太郎は、他の味はあるのかな?」


調べたところ、2種類しかないみたい!こういうロングセラー、メジャーなのって、種類ありそうなのに。

類似品は、トップバリュとミツカンに「五目チラシの素」がありました。今度見つけたら、食べてみよう。


しかし…2回すし太郎続いたら、正直、飽きました。
あんなに寿司飯に執心してたのに…。


さば味噌煮は、それなりでした。一回冷ましたほうが、味が染みて美味しいでしょう。

あったかごはんにまぜるだけ~

2010年04月18日 | ごはんタイム
晩ごはんは、初のすし太郎です。


炊飯器の米に、すしの素をかけて混ぜます。
つーんとけっこうキツイ酢の匂い。
大丈夫か?酸っぱくて食べられないなんてことない?
不安にあおられつつ、大きな皿に広げ、うちわであおぎます。

ごまのりと、夫の作った錦糸卵をかけたらとってもキレイ。

まだあついうちから食べはじめました。
ま、こんなもんかという味でしたが、冷めてくるうちに、だんだん美味しくなってきました。


結論、すし太郎は、冷まして食べると美味しい!


メニューは、すし太郎と豚野菜炒め
味噌汁ごはん

こうばしい夫

2010年04月18日 | ごはんタイム
土日のごはんは、が作ります。


お昼は、私が焼きそば。はラーメンを食べました。

焼きそばは、母が育てて、持ってきたキャベツを使ったのですが…。
このキャベツに花が咲いていて、一見、何の野菜かわからなかった。


「何だこりゃ」
正体不明なキャベツを前に(())戦慄していました。
使える部分で、美味しく作っていただいた。


その後、自分用にラーメンを作っていました。
美味しいラーメンなのですが、先週は失敗していました。今回はリベンジ成功したようです。
どっかの気がふれたラーメン屋のように、モヤシたっぷりの麺が見えねえラーメンを作っていました。

そういえばは昨晩、にんにくたっぷりラーメンを食べて帰ってきました。
焦がしにんにくを3杯、にんにくを3杯かけた強烈なラーメンだったらしい。
にんにく好きなは幸せだっただろうが、隣で寝る私は?


まぁパチ屋でお菓子をもらってきてくれたので、我慢いたします。
123と書いてあるカレーせんべいをいただきました。

ごはんのこと

2010年04月16日 | ごはんタイム
昼ごはん
会社の食堂は、食堂のくせに冷めてて不味いので、二度と使いません。
そうなると、お弁当持参か、ほか弁か、食べに行くかです。
今日はどうしようか…。悩む。

昨日の晩ごはん
すき焼き肉豆腐
蒸し野菜
味噌汁ごはん

すき焼き肉豆腐は、豆腐があれば、すぐできるシリーズ。私の満足度は、65点ってとこです。
「○○があれば」シリーズは便利。たまに使わないと、レパートリーが増えないから。
一回、カレー粉を使ってみたい。課長(趣味が料理)が言うには、
「困った時のカレー味」らしいので。

昨日は売出セール
前から気になっていた「すし太郎」をつい、買いました。


「すし太郎、作り方は?」


すし太郎の歌を、歌ってみるのです。
さぶちゃんの歌は偉大なのです。


数日前から、そごうで北海道展をしています
に頼んで、三方六を買ってきてもらいました
だいだい大好き。

「柳月の売り場は売り切れだったけど、はずれの何でも屋には残ってました」
ふむふむ。なんにせよ、夕方なのに入手できて嬉しいのです。
カフェインレスコーヒーを入れて、一ついただきました。あいかわらず、おいしいおいしい。

今日もが遅いので、おひとりめし。三方六をいっぱい独り占めするのです。

てきとうめし

2010年04月14日 | ごはんタイム
会社では午前午後に一回ずつ休憩しています。
休憩室で、座布団2枚しいて、よこになる。
いつもは仰向けで寝て10分、休憩終わり、ってしていました。
何かに横向きで寝るとよい、って書いてあったのを思い出し、午後の休憩は横向きに寝てみた。
ちょっと本気で寝てしまい、気づくと13分経っていた。
やばいやばい。
でも、気持ちよかった~

今日はが遅いので、ひとりゴハン
たまごどうふ
キャベツとにらとハムをオイスターで炒めたもの
みそしるごはん

ひとりは適当になるなあ。

春になった。

2010年04月14日 | ごはんタイム
さすが新学期だけあって、いつもの電車に、学生、新入社員風な人が増えました。
新聞の折り込みにも塾のチラシが増えました。

春眠、暁は関係ないが、10時には寝ます。早いのだ。

晩ごはん
鰹のたたき
イカハンバーグ
むしキャベツ
ビーフン
味噌汁ごはん

母のもってきたイカハンバーグ、気持ち悪くなった…。イカがダメだ。魚介の生が苦手になりました。
つうかイカをなんでハンバーグにするんだ。肉じゃ、あかんのか?

昼のお弁当のおかずは、シャウエッセン、目玉焼き、ごぼうサラダ、おにぎりです。
ワンパターンです。