goo blog サービス終了のお知らせ 

1095日坊主

育児、フォトブック、お買い物、手芸など。
無料ブログなので、勝手に広告が入っていますが、アフリエイトとかではありません

ハートと星

2013年10月31日 | ごはんタイム
ヨシケイのチラシ寿司のレシピに、「薄焼き卵を、ハートの抜き型で抜く」と普通に書いてあった。
「家庭に普通にハートの抜き型がある」前提ですか…と驚いた。
普通に100均に売ってて、難なきを得ました。


この時買った抜き型が、大活躍なのです!


人参あまり食べない娘がハートだと食べる!
チーズを抜き型してパンを焼くとぐずらず食べる!
何らかのいいことがあります。
そんなに見た目は大事なのかー


盛り付け料理教室とか行かねば…無理だけど…盛り付け本をAmazonで探さねば…

と、これまたAmazonで〆るのでした。

七夕ちらし

2013年07月08日 | ごはんタイム
ヨシケイを再び利用しています。
七夕は七夕メニュー。可愛らしいちらし寿司で娘が大喜びです。
玉子の型抜きは夫が頑張りました。
blog用に私の携帯で写真をとる夫。


しかしながら。このメニューのためだけにハートと☆の型を買いましたよ。(娘が喜ぶから、また使えますが)
ヨシケイのおかげで揚げ物ができるようになったし。
たまに使うといいですね、ヨシケイは。高くつきますが。

よしよしヨシケイ

2013年07月02日 | ごはんタイム
宅配食材のヨシケイ、また利用しました。


今、キャンペーン中らしくて、半額!


今回作った料理の中で、おいしかったのが、ツナマヨパスタサラダです。

ツナマヨパスタにニンジンとキュウリを細く切って入れるだけ。簡単で一品にピッタリ。
パスタ茹でるの面倒だけど、レンジしてる間にニンジンとか切れば時短バッチリ。


つか、初めて作ったツナマヨサラダにはまった。おいしいなぁ。


ヨシケイ関係なく、使い道がなくて捨てる寸前のエノキを、めんつゆで3分炊いた。
びっくりするほど簡単になめたけができた…。
夫、長女がバッチリ食べてくれた。


しかし…子供が増えると、食べ物も増やさねばならぬのだな。家族が増えるというのをこういうことで実感したのだった。

お料理番組

2013年05月16日 | ごはんタイム
料理番組を何となく見ていたら、やってみたくなった。
鳥モモ肉を細かくして、エリンギでボリュームを出してかき揚げ風唐揚げにするというものだった。
肉とキノコを同時に取れてヘルシーで、ボリューム(見た目?)もあるから、よいという。
衣は卵、片栗粉、スープの素を手で混ぜたもの。
結論からいって、まぁまぁありでした。
揚げ物、基本しないのですが、番組を見たので、気楽にできました。
肉が小さいので、火が中までよく通った。
娘も食べてくれた!
パパさんも初めてのようで、気分よく食べてくれた。
今さらながら、料理番組は動画(?)が一番だなぁ。
本を見ながらより、敷居が低いと感じたのでした。

ヨシケイ

2013年03月05日 | ごはんタイム
宅配食材、よいです。
毎日違う味。
献立不要。

次女ほっといて作る必要がありますがね。ごめん次女。

メニュー&手順を見ながら、夕食直前まで、どこまで準備できるか考えて、下ごしらえ。


今日は、キャベツ豚バラ重ね蒸し、チーズサラダ、ごぼう甘辛炒め。うまかったみたいで、箸&ごはんが進む。
私の夜食込みで、多めに炊いたご飯がなくなった…
うおーん(泣)

今日は長女も米をよく食べた。おかずはいまいち。
来週は、子供向けプチママコースにしてみるからね。安いが、品数少ない。さて、どうでしょうかなー。

ちゃんこ鍋

2013年02月20日 | ごはんタイム
宅配食材にちゃんこ鍋がありました。鍋は長女があまり食べない。心配していましたが、いつもと味が違うせいか、パクパク食べました。
毎日違う食べ物、いいですね、宅配。

ただ…調理時間が3~40分と書いてあるが、2時間かかるぞ。私が悪いの?どうなの?

昨日は大根煮物、コールスロー、さいころステーキ。うまかった☆

しかしコールスロー、3人前だけど、明らかに5人前はありましたよ…。

ステーキソースうまかったなぁ。が作ったんだけど。

宅配食材使うと、和え物が多くて、ボウルの出番が増えた。変わったサラダが作れて、いい!今まで、キャベツゆでるだけ+マヨネーズ、だったので、全然いい。

コールスロー、面倒だけど手間かけた分(しぼる、千切り)うまかった。
しかし仕事復帰したら…余裕なくて、できないな、多分。

宅配食材

2013年02月06日 | ごはんタイム
夕食メニューを考えてくれる宅配食材を申し込んでみました。
が作ってくれるのです。
今日で2日目。丸いカブが届きました。
「使ったことない野菜が届いた…」


「北国の人は一冬超す前に大量の野菜を漬けるという…」
何を大袈裟なこと言ってる、と台所をのぞくと、大量の千枚漬けを作るの姿が。
本当に三人前か?と不思議になるくらいの漬物ができていました。


「最初、丼一杯分かと思えば、最終的に我が家で一番でかいボウルにしか入りません。漬物がこんなに食いきれるか!?」
私「無理ですね」


元々漬物を食べる習慣がない家庭なので、大量に余らせてゴミ箱行き、を心配しました。
が、しかし出来上がりをおそるおそる食べてみると、見た目と違って、マイルドな味で、大変食べやすかった。酸味が強いと食べづらいが、甘味があり、おいしかった。


…とはいえ、頑張って食べても3分の1しか食べられず、「本当に三人前か?」という疑問は残ったのでした。


しかしながら、宅配食材は食べたことのないものが食べられて、新鮮です。予算の許す限り、使ってみたい。

シチュー

2012年12月11日 | ごはんタイム
寒くてシチューが食べたくなった。
鶏肉とエビとじゃがいも、人参、玉ねぎを入れてシチューの箱の裏のとおりに作った。
娘は、「エビ」「おいしいねぇ」とエビばかりパクパク食べた…
ご飯をシチューにちょっとひたして、食べさせたらよく食べた。
ほっ。
今日はよく食べてくれた。作った甲斐があった。

夫が柿をむいたら、娘もパクパク食べた。
「甘いね」「おいしいねぇ」
とのこと。柿が苦手な私より立派なのです。


娘、お風呂の後でうんちをした。も少し早いタイミングでしてくれたら…。

お歌を歌って、ご機嫌でコテンと寝ました。よかった。

焼きたてベーカリー

2012年09月30日 | ごはんタイム
ホームベーカリーをもらったので、パンを焼きました。

ヨーカドーで、取説にあるカメリヤって粉を用意して、バターとか砂糖とかをほうりこんで、セットしました。

スキムミルクとかは、牛乳で代用できるんだなぁ。無塩バターじゃなくてもできるんだなぁ。


朝、たまらんいい匂いが漂ってきて、フカフカパンが出来上がってました。

柔らかくて、美味しかった~。

娘とお父さんは、再度トーストしたほーがお好みだったようです。

家でパンが割と手軽に出来るなんて、嬉しいなぁ。

小麦粉は強力なやつでないとダメなんだなぁ。いつものフラワー薄力粉は、用途が違うみたいだ。

がAmazonで25キログラムの小麦粉を見つけて、
「Amazonでも買える」と言ってました。焼くのに、すぐ飽きるかもしれんのに、そんなにいるかー!そんな業務用どこへ置くんだ。誰が運ぶんだ。
間違って、または勢いで買わないように見張っておこう。

絶品なバーガー

2012年09月10日 | ごはんタイム
会社の先輩が、地元の大評判のバーガーの話をしていました。
聞くと、晩ごはんに買って帰ることもあるそうな。献立に頭を痛めている私も、真似ることにいたしました。
夫にはウケました。また買ってとまで言ってました。
確かにうまかった~

しかし

娘、一切口にせず。パンの端を一口食べてあとは拒否…あんまりだ。
きゅうきょ、冷凍ご飯をチンして、カレーかけて食べさせました。アンパンマンカレー、助かったよ…


結論として、大人はバーガーでも、娘は別のものがいるのですな。よほほ…