goo blog サービス終了のお知らせ 

我的Lucky Star

仔仔(周渝民)とグンちゃん(チャン・グンソク)が大好きな小真のひとりごと♪

ソウルレポPart.2

2011-08-17 02:36:56 | 旅レポ

では3日目から。

8月8日(月)
この日は少しゆっくりめに起床。
そして、ホテル内のレストランで朝食を取った。
今回の宿泊プランは基本朝食が付いていないのだけど、3泊すると1食朝食が付くというものだった。
さすが新羅ホテルのビュフェ!なかなかよかったわ。(って、写真撮ってない・・・)
部屋はね、正直期待したほどじゃなかったの。
最近、台湾・上海と良いホテルばかり泊まっていて部屋もめちゃ広くてゴージャスだったから、
それと比べると驚くほど狭いし…内装はそこそこ手入れされているけどね。
まあ、上階のエグゼティブフロアならもっと広いよね。

身支度して11時頃ホテル出発。
外に出るとポツポツ雨が・・・
夜中は雨風がすごくって起こされるほどだったけど、かなりマシになったかな・・・と思っていた。。。

まずは1つ目の目的地の一山湖水公園へ。
『美男ですね』で、テギョンがミナムの指輪を捨てた振りをして、ミナムが一晩中指輪を探してた池のある公園なの。
馬頭駅と鼎鉢山駅の間にあるので、小真たちはまず鼎鉢山駅まで行って馬頭駅まで戻ることにした。
しかし、読みが甘かった・・・
行ったらすぐに見つかるものと思ってた。
ところが、後から調べてわかったんだけど、一山湖水公園は31万3千坪の東洋最大の公園だったのよ!(驚)
歩けど歩けど見つからない・・・
駅に着いた時には雨は上がっていて、台風は通り過ぎたのね~ってホッとしてたんだけど・・・全然そんなことなかった!
探してるうちに、どんどん悪天候になってきた。
もうね、風がすごくって傘がさせないのよ・・・
藤棚の下で一時避難したりして回復を待ったけど、一向に良くなる気配なし・・・
残念だけど、ここは捜索断念せざるを得なかった。
あーん、次回は絶対リベンジしてやるわー!

そこで、次の目的地でお隣の馬頭駅にあるウエスタンドームへ行くことに。
大通りに出てタクシーを拾おうとするもなかなかつかまらない。
結局タクシー拾うのに30分かかって、二人とも濡れネズミ状態になっちゃった。

5分ほどでウエスタンドーム到着。
ここも『美男ですね』のロケ地で、最終回でテギョンたちがミナムを探していたショッピングモールなのよね。
すぐに、テギョンがミナムを見つけた場所を発見!

 

このエスカレーター越しに再会するのよね。
エスカレーターの向こうにテギョンが立っていて、こっちの靴屋さんの前にミナムが立ってた。


雨風でかなり疲れてたけど、やっと1つ目のロケ地発見でちょっとテンションUP!
でも、ホントはここは一山湖水公園の池に行くついでぐらいに思ってたんだよね・・・

暴風雨でデニムもサンダルもぐしょぐしょだったので、靴屋さんでスニーカーを購入し履き替えた。
疲れたので、スタバでお茶して休憩。

雨風対応の傘も購入し(持ってた傘は晴雨兼用のへなちょこ傘だった。)、次の目的地・弘大へ。

弘大は日本で言えば原宿みたいな感じかな。
明洞が渋谷なら、弘大は原宿だと小真は思うんだけど・・・(違う?)
弘大は『メリは外泊中』のメインロケ地なんだよね。
だから、行きたいスポットがいっぱいだった。

まずは上水駅近くで、ムギョルの家から~♪

 

ここは絶対外せない場所。
以前はイタリアンレストランだったらしいけど、普通の事務所(?)に変わっていた。
ちょうど有料のロケ地めぐりのガイドさんが日本うなぎちゃんを3人案内していて、説明しているのを聞いたんだけど(笑)、
あの絵の描いてあるシャッターはもう外されちゃってないんだって。がーん。。。
イタリアンレストランの時はシャッターがあって、夜は閉められていたそうなので、
夜にまた来ようと計画していたのにな・・・



メリとムギョルが隠れてたゴミ箱ももうないし・・・(笑)


ムギョルの家から1~2分で、ムギョルのバンド完全無欠のアジトの“t.BBOK”がある。
まずは外観のみ。店内は後ほどね。



この階段に座って、ムギョルがメリに“ワンワン!”って言うのよね~!あのシーン大好き~♪


ムギョルの家とアジトは通りから1本入った路地にあるんだけど、その路地を抜けてまた通りに出ると、
codes combine弘大店がある。
ここはロケ地ではないけど、またとりあえず物色しに行った(笑)

ここでは1着購入するとポスターが貰えたよ!ラッキー♪



ここにもサインがあった。

雨は一向に止む気配なし・・・風も相変わらず強くって歩くだけで疲れちゃう。
ホントはもっとぶらぶら散策したかったんだけど、目的地だけを目指すのが精一杯って感じだったな。

次に行ったのは、ムギョルがストリートライブをしていた公園。

 

TBSチャンネルの番組でも言ってたけど、滑り台が撮影時のものと変わってた・・・残念。

それから、メリパパが店長をしていたトッポッキのお店。

でも閉まってた・・・


弘大駅を超えて少し行くと、あのゲリラライブのステージになった広場があった。



ステージ上から見た感じ。



二人でデートしてた時はここに座ってたね。


もうひとつ公園。
ムギョルがバンドのメンバーとよくたむろしていた公園。

 

 

このスタバの前は、メリが代表と結婚してることを聞いてムギョルが驚くシーンで使われている。




それから、また細い路地を入ると、ポスター撮影された場所があった。
ちゃんとメリの垂れ幕があった♪

 


その横は、ムギョルが車を停めてパソコン修理のバイトをしていたところ。




その奥がオープニングテーマで4人が歩いてくる道。




角を曲がると、ムギョルとメリがよく歩いてた道があった。




TVで見たりこうやって画像で見ると、それなりに広いように見えるけど、実際はどこも結構狭い空間だね。

まだ行けてないところもあったけど、ちょっともうクタクタだったので、後は次回に持ち越しってことで、
夕飯を食べに行った。
夕飯はロケ地でもある“t.BBOK”へ。
そう、さっき言ってた完全無欠のアジトです。

 

 



グンちゃんお気に入りのスンデポックム



Kさんはスンデ(内臓の詰め物)が苦手なので、海鮮チヂミを注文。

確かにスンデはちょっとクセがあるね。
小真もちょこっとならいいけど大量には要らないかなーと言いながらほとんど完食!(愛だよ、愛!笑)

最近はマッコリばかりの小真だけど、ここはやっぱチャミスルにしちゃいました~!



これまたKさんはダメなので、小真が一人で空けちゃった(^_^.)

お店を出ると雨は小降りになっていた。(今頃・・・)




8月9日(火)
帰国は夕方便なので、チェックアウト後ホテルに荷物を預けて出発。

スミマセン、この日の午前の行動はパス記事にいたします。
って言っても全然たいしたことではないんですよ!(汗)
アホらしすぎて恥ずかしいので、ちょっと公にできないかなぁと・・・
という訳で、パス記事はコチラ


午後、明洞にてショッピング。

明洞駅でグンちゃん発見!

 

あー、もうすぐ帰国だっちゅーに、今頃晴れてきたよ・・・どういうこと???
KさんがCDを買いたいそうなので、CDショップへ。
Kさんが物色している間にCDショップ階下のNATURE REPUBLICへ。(またか)
案の定、店員さんに捕まり(笑)、グンちゃんパック欲しさにいろいろ購入。

その後、昼食は石焼ビビンバを食べに“全州中央会館”へ。
全州は石焼ビビンバ発祥の地なのよね。

Kさんはノーマルな石焼ビビンバ



小真はちょい奮発してアワビ入り石焼ビビンバ。チョンマル マシッソヨー!!



あとチヂミも。

 

あー、満腹、満腹。

お店を出たところで、Kさんとお別れ。
帰国便が1時間半Kさんのほうが遅いので、ここからは別行動することになったの。

Kさんと別れて、小真は韓流ショップを探す。
しかし、さっきネイリパで買った荷物が重いったら・・・
やっとこ小さいショップを見つけたので、少しだけ買った。

ここで小真はタイムアウト!
ホテルに戻って荷物を受け取り、タクシーで金浦空港へ。

はっ、実家にお土産買ってない!(汗)
チェックインし、中の免税店を物色。
でも免税店は高いよねー。
今回はスーパーとか行く時間がなくて、お土産にできそうな安いお菓子が買えなかったのよ。
韓国食材もいろいろ欲しかったんだけどな・・・

金浦空港内のロッテ免税店にグンちゃん発見!

 

このTシャツ欲しい~って思ったら、400ドル以上買った方にプレゼントだって・・・撃沈。

18時10分発JAL便にて帰国。

3泊4日だったけど、ホントにあっという間でしたね。
行き足りないところがいっぱいです。
って、何度も行ってる台湾ですら、まだまだ行き足りないんだから仕方ないよね。

今回同行してくれたKさん、コマウォヨ~!
小真の行きたいところにいっぱい付き合ってくれてホントにありがとねー!
そして、最後まで読んでくれたみなさん、ありがとうございました!

さあ、今日はプリンス来日だぁ!!
グンちゃん祭り始まるよ~~!!!


ソウルレポPart.1

2011-08-16 02:34:35 | 旅レポ

渡韓から早1週間・・・
なかなかレポができないまま、次のイベがすぐそこまで来ちゃってます(汗)
なので、さらっとレポしとこうかと。
お付き合いくださいませ。


8月6日(土)
9時40分関空発JAL便にてソウルへ。
2時間に満たない飛行時間と到着時間がまだお昼前ということもあり、機内食はなし。
ドリンクのみのサービスだった。
11時半頃、金浦空港着。
両替後、手配しておいた送迎タクシーにて、ロッテ免税店立ち寄り後ホテルへ。

今回小真は6年ぶり2度目の韓国。同行のKさんは羽田から夕方着便でソウル入りするので、それまでは一人。
勝手知ったる台湾なら全然平気だけど、楽○で模範タクシーより安いという送迎タクシーをとりあえず手配していたの。
追加料金をプラスすると立ち寄りもしてくれる。
ホテルに早く着いても仕方ないので、とりあえずはロッテ免税店に寄って行くことにした。

ロッテ免税店に着くと、たくさんグンちゃんがお出迎え・・・と思っていた。
ところが、全然見当たらない・・・
そういえば、空港でもJYJはたくさん見かけたけど、グンちゃんは全然いなかったんだよね・・・
うろうろしておみやげ物のコーナーに行くと、辛うじてグンちゃんのコーナーがあった。
けど、全部見たことある代物ばかり。
お菓子コーナーには、花男・イタキス・冬ソナ(まだあるのよ^^;)などのパッケージのものがあった。
でも、美男はなし・・・なんでぇ~!?
ファン・ジニのクッキーがあったけど、グンちゃんプリントなしのため却下!(笑)

円高だからどこのブランドショップも大入り大盛況だった。
ヴィトンやプラダは入場制限をしていて、店の前に行列ができていた。
小真も見たい気持ちはあったけど、見ちゃったら勢いで買っちゃいそうなのでやめといたわ(笑)
今はブランド物に散財してる場合じゃないのよ!

そうそう、ロッテ免税店のHPのプレゼントクーポンをプリントしていくと、引換所でクリアファイルをくれた。
小真はグンちゃんを期待していたのだけど、JYJのクリアファイルだったのよ、がーん!

というわけで、何にも買わずにロッテ免税店散策終了。
グンちゃんにはなかなか遭遇できないなぁ・・・
と思っていたら、免税店階下にあるロッテ百貨店の帽子のお店にグンちゃんの写真発見♪

 



それからホテルまで10分ぐらい。
今回のお宿は、新羅ホテル。
ソウルでは結構格式のあるホテルなのよね。
小真も同行のKさんも一度泊まってみたかったホテルなの。
本当はロッテホテルにしようと思ったんだけど、予想外に高くって、
ロッテよりランクが上の新羅ホテルのほうがリーズナブルだったので、ココに決定した。
ただ、やっぱり利便性で言えば、ロッテのほうがいいかな。
新羅ホテルから地下鉄の駅もそう遠くはないけど、明洞には歩ける距離ではないし。(シャトルバスは有るけどね。)

午後2時頃チェックイン。
お腹が空いたので近くのコンビニに何か買いに行こうとロビーに行って、
コンビニの位置を聞くと、何やらシャトルバスに乗って行くよう言われた。
(後からわかったけど、シャトルバスに乗るよう言ったんじゃなくて、
シャトルバスの停まってるところにあるって言いたかったみたい^^;)
えー、コンビニ近くにないの~?と思いながら外に出ると雨がポツポツ降り出していた。
はぁ、傘おいてきちゃったよ。。。
仕方ないので部屋に戻ると、どっと疲れが出てきた。
お腹はすいたけど、ちょっと休憩したい・・・ってことで、ルームサービスでサンドイッチを頼んだ。
すぐに持ってきてくれたので、見たことない韓国ドラマを見ながら平らげた。
そしたら、一気に睡魔が襲ってきちゃった。
昨日は一睡もできなかったんだもんね。
本当はホテル横の新羅免税店に行こうと思ってたんだけど、睡魔に勝てず2時間ほど仮眠しちゃった。

午後7時半頃、Kさん到着。
それから明洞に繰り出した。
まずは夕飯。Kさんは特に希望はないそうなので、小真が行きたかった“明洞餃子”へ。


ここはカルグクスとマンドゥが有名なお店。
本店と1号店があり、1号店は『美男ですね』のロケ地でもある。
明洞でミナムにシヌが薦めたお店です。

 

カルグクスとマンドゥ
カルグクスはにんにくの利いた鶏がらスープにちゅるちゅるのおうどんが入ってるの。
コレ、めちゃ美味しい!!超気に入った~!!
ここのはグンちゃんもお気に入りなんだって。
マンドゥは小龍包と肉まんの中間ぐらいの感じ。これも美味しかったよ。

お腹がいっぱいになったので、次はお買い物。
NATURE REPUBLIC


噂には聞いていたけど、明洞にはすごくたくさん店舗がある。
ちょっと歩くと必ずあるって感じ。
呼び込みのお姉さんが日本語で叫んでる。

こんなツーショットも!(笑)


お土産用にパックなどを調達。グンちゃんとJYJのポスターやらいろいろGET!


次のお目当てはcodes combine

 

ここもグンちゃんが広告をやってるお店ね。
先日ここでサイン会があったのよねー。いいなぁ・・・

 

 

サイズが大きいのしかなかったけど、やっぱり買っちゃった。
ポスターはもうないそうでもらえなかった・・・残念。

コデスは午後10時閉店だったんだけど、小真たちはぎりぎりまで写真撮ったりしていた。
あっ、小真たちだけじゃなくて、他にも何人かうなぎちゃんがいたのよ。

明洞って広い道では真ん中に露店が出ているのね。
ちょっと西門町(台湾)に似てるわね。

それからお茶して、午後11時半頃ホテルに戻った。
さあ、明日はcri showラストだぁ!!



8月7日(日)
予想に反してめちゃくちゃ快晴。
午前10時ホテル出発。
地下鉄でオリンピック公園駅へ。
Kさんに聞いたんだけど、ソウルの地下鉄は駅名も当然ハングル表記なんだけど、駅名ごとに番号が振ってあるのね。
たとえば、明洞なら424.ちなみに100番台の数字は何号線かを表しているそうです。
だから、ハングルが読めない小真でも番号を頼りに行けなくはないってことね。

オリンピック公園駅を降りてキョロキョロ。さてオリンピックホールはどっち?
露店で非公式グッズを売っているアジュマに聞いてみるもわからんと・・・
グッズ売ってるのにわからんの!?
と横を見ると、バックステージパスを付けた女の人がいたので、教えてもらった。
駅から5分ほどで到着。

 

 

公式グッズ売り場と翻訳機貸し出しのところに行列ができていた。
小真たちはとりあえずグッズのほうに並ぶ。しかし・・・とにかく暑い!
1時間弱並んだら、日傘さしてても日焼けしちゃったよ・・・



それから会場周りの写真を撮ったり。ハイ、グンちゃんパネルもちゃんと撮りましたよ。

  


チケットブースに行くと、引き換えは午後2時半からだって。
この時、近くで“きゃー”と歓声が上がったので振り向くと、グンちゃんの愛犬のスニがいた。
スニもソギオッパを見に来たのね~と思ってたら、なんとスニ嬢も最後にステージに上がってましたね(^_^.)

あまりに暑いので、敷地内のカフェで休息兼ランチタイム。

午後2時半チケット引き換え。
これまた並ばないといけなくて超暑い。
日傘が邪魔でさせなかったので、ジリジリ焼けていくのがわかる!
なんと座席は事前に決まっているのではなくて、自分でチケットの入った封筒を選べとな。
ううっ、このくじ運のない小真が選ぶのか・・・で、Kさんにお願いした。
まあ、日本FC枠は2階席と聞いていたから、どの席でも大差はなかったけどね。

引き換えてふと見ると翻訳機のブースはもう人が捌けていたので、翻訳機を借りることにした。
これはグンちゃんが韓国語で話すのを同時通訳して翻訳機から日本語で流すというもの。
20,000ウォン払い、返却時に返金されるシステム。
しかし・・・この翻訳機が・・・今思い出しても腹が立つ。。。
小真が借りた翻訳機・・・電池切れで全然聞こえなかったの~~~!!!
なんかさー、上海の時と言い、小真ってグンちゃん絡むと絶対予期せぬトラブルに見舞われるんだよね・・・
誰かに妨害されてるような・・・
結局途中で交換してもらいに行ったんだけど、前半部分はまったく意味わからずでした。。。

話を戻しましょう。
開場まではホール前の木陰で座って待っていた。
リハの音がよく聞こえてベストポジション!(これで暑くなければ最高なんだけどー)
やっと開場時間になり、入り口付近に行くと、ゴン様が招待客を引き連れて入っていった。
あの団体にこっそり隠れてついて行きたい気分だったわ(笑)
そして、小真たちも入場。

いよいよcri showの始まり~~!!

The Cri Show Last in Seoul 記録



終演後、翻訳機を返却するため並ぶこと1時間・・・
いったいどんだけ海外から来てたんだ?
お昼のカンカン照りはどこへやら・・・雨が降り出していた。
やっぱりね。。。

それから、前日にコデスで他の店舗があると聞いていたのでそこに行ってみることにした。
が・・・言われた駅周辺を探したけど見つからなかった。
駅名を聞き間違えたのか、それとも店員さんが間違えたのかわからないんだけどさ。

疲れたし、喉もカラカラだったので、その辺にあった焼肉屋さんに入ったの。

 これ店名だと思うんだけど・・・なんて書いてるの?(^_^;)

 

まぁビールが飲めたらいいわ~ぐらいに、全然期待してなかったんだけど、このお店予想外に美味しかった!!
コデス探してうろうろ歩いたし店名もわからないから、もう一度行くのはちょっと無理かもだけど。。。

店を出たら雨は本降りになっていた。
ってか、風もきつくなってきてた。。。あーあ、やっぱり嵐を呼んじゃったんだ。。。

Part.2ロケ地めぐりに続く。。。


名古屋に行ってました♪

2011-08-01 01:35:10 | 旅レポ

こんばんは。

昨日土曜日はちょっくら名古屋に行ってきました♪

目的はコレ!

名古屋PARCOで開催中の『チャン・グンソクの部屋&オフィシャルショップ』ですね!

 

あれ?って思われた方、するどいですね!(笑)

そう、小真は6月に渋谷で開催した時に行ってるのよね。

でもね、あの時は台湾から帰国後直行して、お友達としゃべりながら見てたら、

あっという間に終わっちゃってたの・・・

なので、もう一度見ておきたくて。

8月10日から大阪で開催するのは、なぜか部屋はないんですよね・・・

というわけで、名古屋のうな友ちゃんのお誘いを受けて行ってまいりました!

でも、8月は何かと出費がかさむので、ここは節約~~!と“青春18きっぷ”なんぞを使ってみた。

 

青春18きっぷって知ってます?

新幹線など特急以外のJR全線が1日乗り放題の切符が5回分1セットになってて11,500円なのね。

要するに、2,300円でJRが1日乗り放題ってわけ。

小真は若い頃はコレを使ってよく東京まで行ってたの。

さすがに今は体力も暇もないから東京までは無理だけど、

名古屋までなら3時間で行けちゃうからOK!!

 

朝、家を6時半に出発して、最寄りのJRの駅から鈍行の旅、スタート!

大阪と米原で2回乗り換えして、9時59分名古屋着。

名古屋から地下鉄で矢場町まで行き、名古屋PARCOへ。

10時半頃到着。

1階の入り口入ったところの柱にグンちゃんみっけ!

サイドもグンちゃん♪

 

 

開催場所は8階なんだけど、4階まで並んでいた。

うな友ちゃんと落ちあい、並んで待つこと1時間半。

あっ、渋谷の時とだいたい同じなので、違うところだけ載せますね。

部屋の中は渋谷同様撮影禁止でした。

この撮影スポットのみOK。

そうそう、この壁の落書きは、グンちゃんが来日した6月27日に羽田から渋谷PARCOに直行して書いたもの。

これは名古屋限定公開だそうです。

 

部屋はねぇ・・・めちゃめちゃ狭かった・・・(爆)

いや、渋谷でも“狭っ!”って思ったけど、名古屋は渋谷の半分ぐらいだった。

 

というわけで、5分程度で部屋終了!

グッズは小真は全部買っちゃってたから、上海cri showで壊れちゃったペンライトのみ購入。

 

部屋の横にあるカフェでは開催記念フェアで限定メニューを出していた。

 

せっかくなので、お昼はココで。

 カレーはボリュームたっぷり。

 

 ココアで書かれたハートのJKSは最後まで崩せなかったわ。

 

 レジのところに“グンちゃん”って(笑)

カフェの中ではずっとグンちゃんの曲が流れてました。

あー、こんなカフェが神戸にあったら、ずっと入り浸っちゃうわねー。

 

そのあと、大須のほうの韓流ショップを見に行った。

大須は昔、某ロックバンドの追っかけをしてた頃によく来ていたので、ちょっと懐かしかったな。

 

それからお茶して、グンちゃんのこと、仔のことで話し込んじゃって、気づいたら6時半だった!

てなわけで、本当は往復18きっぷのつもりだったのに、結局帰りは新幹線で帰りましたとさ。。。


小真の旅レポ♪(東京編)

2011-07-06 00:23:00 | 旅レポ

では、東京編です。
あと2日半もあるんですよね・・・
みなさんも読むの疲れてきたんじゃないですか?(笑)
でも、なんとか早くレポせねば!!


6月26日(日)
午後2時着予定が10分ほど遅れて、羽田空港到着。
税関を通り手荷物を受け取って到着ロビーに出ると、知り合いの仔迷さんお二人に声を掛けられた!
小真はすぐに状況が把握できず、頭の中は“???”だったけど、よく聞いてみると、
小真が乗ってた同じ便に、その日東京でファンミを開催するジェイ・チョウが乗っていたそう。
彼女たちはお迎えに来てたってわけね。
“ジェイ・チョウ乗ってた?”って聞かれたけど、まったく知らなかったから気にも留めてなかったし・・・
もっとギリギリに搭乗すれば見れたかも・・・ちょっと惜しいことしちゃったな(-_-;)

“えっ、台湾にはジェイ・チョウを見に行ってたの?”と、仔迷Hさん。
そういえば、25日の朝、台湾でTVをつけたらジェイ・チョウのイベのことが流れてたっけ。
“いやいや、全然違うの~~汗汗”
彼女たちは小真がグンちゃんにどっぷりなことを知らないみたいなので、
突っ込まれないうちにそそくさと退散することにした~(^_^;)

ここでQちゃんとはお別れ。彼女は国内乗り継ぎで関西に帰っていった。
ってか、関西に帰るなら、桃園-関空便で帰れば簡単なんだけど、彼女は一人では無理な人なのよね。
さすがに羽田からは無事一人で帰れたみたいだけど。

小真はキャリーをゴロゴロ引っ張りながら、電車で渋谷へ。
ハチ公改札口で迷友Kさんと落ち合う。
キャリーをコインロッカーに入れて、いざPARCOへGO~~!!


PARCOに着くと、迷友Cさんも合流して、7階の“チャン・グンソクの部屋”へ。
Kさんはなんとこれで3回目!
初日に小真の代わりにグッズを買いに来てくれたり、他のお友達とも来たそうなんだけど、
本人曰く“うなぎちゃんではない”って。
えーーっ、3回も来てるのに~!?メリイベも行くのに~!?(爆)
いや絶対、小真はうなぎちゃんだと思うわ。。。
一方、Cさんは立派なうなぎちゃん!(笑)
Cさんとはホント好みが似てるのよねー。

それほど並ばずに入れたけど、部屋の中は予想外に狭かった。
喋りながら歩いているといつのまにか終わっちゃってるって感じ(爆)


グッズも小真はほとんど購入済みだったから、等身ステッカーのみ買った。

残念だったのが、カフェモフ。
ガラスの壁もモフケーキももうグンちゃんじゃなくなっていて、変わりにキモカワ系のお人形になっていた。
何でも木曜日でグンちゃんver.は終わっちゃったそう。。。がーん

他のカフェでお茶タイム。
1時間ほどくっちゃべり、それから韓流の聖地、新大久保へ。

しっかし、東京はほとんどバリアフリーになってないんだね。
キャリーを担いで駅の階段上がったり降りたり、超しんどかったよ。。。
KさんとCさんにも荷持ちしてもらって、なんとか新大久保到着。
ところが・・・新大久保にはコインロッカーがない!
いや、正確に言うと、10個ほどの小さいのはあるんだけど、そんなの当然使用中になってるし・・・
仕方ないので、ゴロゴロ連れて行くことに。

いざ!新大久保デビュー!!

いやぁ、聞いてはいたけど、ホントそこらじゅうに韓流ショップがあるんだね!
周っても周っても終わらない感じ!
グッズもいっぱいありすぎて、どれを買ったらいいのかわからなくなってきた(@_@)
とはいえ、結構な量買い込んじゃったよ。
ただでさえ荷物が多いのに、どんどん増える~!
Kさん、Cさん、荷持ちさせちゃってミアネヨ~!

妹からの頼まれ物も購入し、ショッピング終了!!

時計を見ると、午後8時半近くなっていた。
お腹がすいたので食事に。

韓国料理 味咲

グンちゃんが来店したことで有名なお店。
中にはサインが飾ってあって、グンちゃんが座った“グンちゃん席”はいつも予約がいっぱいだそう。
小真たちは予約してなかったので、残念ながらグンちゃん席には座れず。。。
メニューには、グンちゃんが食べたものをコースにしちゃった“チャン・グンソク コース”がある。


でも、かなり量が多そうなので、小真たちはプデチゲを除いた5品を単品で注文したよ。

 

海鮮チヂミとチーズトッポギ

 

チャプチェと豆腐サラダ

 

お惣菜6種とついでにマッコリ(笑)

やっぱり正解!3人でちょうど良い量だった。

お店を出て、新大久保駅でCさんとお別れ。
翌日のグンちゃんのフライト情報がまだわからなかったので、とりあえず何も決めずに別れた。

そして、Kさん宅へ。
東京での2泊、小真はKさんちにお泊りさせてもらったの。チョンマル コマウォ~~!

Kさんの家に着くと、すでに日付が変わっていた。
それから、PCで情報集めたりしたけど、はっきりわからないまま、午前3時就寝。

台湾から帰国、PARCO、新大久保と、なんともハードだけど充実した1日だった。

では、お次はグンちゃん来日お迎え編でーす!


小真の旅レポ♪(渡台編2011.6)Part.2

2011-07-05 01:29:20 | 旅レポ

では、渡台レポの続きでーす!
よく考えると、1日目はほとんど台湾に来たって実感できるようなことは何もなかったね。
2日目は、少しだけ台湾満喫できたかな。
では、2日目と3日目の帰国まで一気に行ってみよう!


6月25日(土)
午前中、特に予定はなかったけど、新聞を買いに行くため7時起床。
土砂降りの中、コンビニへ。
でも、思ったより記事の扱いが小さかったな。
それからネット検索したり、BlogをUPしたり、メール返信をしたりして過ごした。
なんかいつもの台湾滞在よりホテルにいる時間が長かったわ。
だって、上階にはプリンスがいるわけだし~!
それに、晶華酒店なんて今まで泊まったことなかったの。
ほら、仔イベで来た時は、仔はもちろん自分の家に帰るわけだから、
ホテルなんてどこでもいいんだもんね(笑)

12時半頃ロビーに降りて、グンちゃんが出てくるのを待つ。
でも、待ってるとどんどん人が増えてく・・・
昨日より明らかにギャラリーが多い!それも日本うなぎちゃんが!
そっかぁ、昨日台湾入りしてたら、昨日は間に合わなかった人も多かったわけね。
なので、かなりぎゅうぎゅう詰めの中、待ちましたわよ。
ちょっと時間が押してて、午後14時やっとグンちゃんが出てきた。
サイン会とフォトセッションのため、グンちゃんご一行出発!
(小真はもちろんハズレ・・・涙)

いつのまにか雨は上がって、気温もそんなに高くなくてとっても気持ちいいお天気♪
それから、昼食を取りに晶華酒店近くにある“京鼎楼”に行った。
はい、これがQちゃんの1つ目の要望“小龍包を食べる”ね。
このお店、小真は大好きでBlogにも何度か載せてるけど、
晶華酒店からだと歩いて3分ほどの距離で超便利。

小龍包


空芯菜の炒め物


酸辣湯(サンラータン)

 

いつもながら変わり映えしない定番メニューばかりでスイマセン。

でも、久しぶりで美味しかったわ。
満足、満足!
ただ、お昼の営業が午後3時までらしくせかされたので、ちょっと慌しかったけどね。

よく考えると、昨日の朝食べて以来、まともに食事していなかったことに気づいた(笑)
ま、イベントで来るとこういうことはしょっちゅうだけどね。



お腹もいっぱいになったので、次はお土産用のパイナップルケーキを買いに行った。
李製餅家のパイナップルケーキ


これも前にBlogに載せたことあるけど、小真はこのパイナップルケーキが大好きなの!
素っ気ない(爆)パッケージだけど、すっごく美味しいのよ!!
そうそう、台湾うなぎちゃんがココの袋をスタッフに渡してたから、
ひょっとしたらグンちゃんも食べたかも。
そんなに甘くないから、甘いものが苦手なグンちゃんでも大丈夫じゃないかなぁ。

この後、晶華酒店地下のDFSでお買い物。

外に出ると、めちゃくちゃ暑くなってきてた。
なので、ホテルに戻り休憩タイム!(またか!)


午後6時タクシーにて会場へ。
(そういえば、今回全然MRT使ってないや^^;)

昨日は土砂降りだったからよく見なかったけど、会場の外には非公式のグッズがたくさん売っていた。
ちょこっと物色。
やっぱ、こういうのを見ると血が騒ぐね(笑)

会場に入って自分の席に着く。
前日は超良席だったけど、この日は21列目だったので、正直そんなに期待していなかったの。

ボーっと座っていると、知り合いの仔迷Oさんから声をかけられた。
こんなところで会うと思っていなかったので、一瞬誰かわからず失礼いたしました~!
ちょこっとお話させていただいてすっごく嬉しかったです♪
しかし・・・やっぱ、グンちゃん堕ちする仔迷さん多いんだ~と実感。

15分押して開始。
Cri showの内容は、前日が基本で、違うことといえば、
アンコール前にトロッコでグンちゃん&カートくんが2階席をめぐったのと、
最後、アンコールを2回してくれたこと。

でも、ノリノリ度合いがすごかった!
前日はグンちゃんもやっぱちょっと緊張してたのかな?(小真もグンちゃんに近すぎて緊張してたけど~^^;)
この日のグンちゃんはめちゃめちゃ弾けてた!
ホント楽しかったよ~~!!
で・・・小真は完全に壊れちゃったのでした。。。


終わって外に出るとまた雨が降っていた・・・急に仔を思い出す(^_^;)
急いでタクシーを捜すもまたしてもなかなか拾えない。
時計を見るとすでに10時15分・・・
15分押して始まったし、アンコールも2回やったからね。
実はこれから行くお店に10時で予約を入れてたの。
ちょっと遅れると電話を入れ、なんとかタクシーを捕まえ、目的のお店にGO!

はい、そのお店がQちゃん2つ目の要望だった、“北村家くるみ小料理屋”なの。
ここもBlogで何度か載せてるけど、仔迷さんには有名なお店。
『愛ni一萬年』を撮った北村監督のお父さんのお店ね。
ってか、北村監督もほとんどいるから監督のお店と言っても過言でないのかも。
Qちゃんは来たことなかったので、一度来てみたかったんだって。

お店に着くと、さっそく監督に突っ込まれた。
監督:えっ、今日はどうしたんですか?コンサートか何かですか?
小真:えー、まー・・・
   (ぎょっ、コンサってわかってる~!まぁ、こんな時間にそれも遅れて来るからわかるか・・・)
監督:ひょっとして・・・チャン・グンソクですか!?
小真:(げーっ!何でわかるの~~!?思いっ切りバレてるやん!!汗汗)
    そ、そうなんです~(^_^;)

はぁ・・・ホントは観光で来たとか誤魔化そうと思ってたのに、
こんなにはっきり指摘されちゃうと誤魔化せないじゃん。。。

その後も食事しながら、いろいろ聞かれたわ。
チケットはどうやって取ったかと聞かれたので代行業者に頼んだと言うと、
“僕もそういう仕事せなあかんなぁ”なんてジョーダン(?)を言われてた(笑)

監督:このためだけにきはったんでしょ?
小真:はい・・・だって仔仔最近何もやってくれないんですもん。
と、聞かれてもないのに言い訳する小真・・・(-_-;)
監督:映画何本か撮ってますもんね。まぁたまにはいいですよね。
小真:そ、そーですよねー!
(うっ、たまに・・・このままじゃ、仔のほうが“たまに”になっちゃいそうなんだけどな~汗)
    あっ、仔仔には内緒にしといてくださいね!(爆)
監督:はい、了解しましたー(^_^;)

と、まぁこんなやりとりをしとりました(笑)

そうそう!監督のところに来たからには、これを聞いとかないとね。

『愛ni一萬年』の日本公開はいつなのか?

それが、まだ決まってないそうなのよ。
監督も“早く公開されたらいいんですけどねぇ”とおっしゃってました。
あーあ、嬉しい報告をしたかったんだけどなぁ。。。

監督:でも、もう何度も見てるし、大阪でも見たでしょ?
小真:私は見たけど、見てない人がいっぱいいるんですよ!みんな待ってますから~!

と、アピールしといたけど・・・効果あるのかな?(^_^;)

あっ、お料理も載せとかないとっ!
 

おばんざい                           うにのしそ揚げ

 
 いかのめんたいこ炒め                   グラタン


 そうこうしてたら、すでに午前1時を回ってた。
タクシーを呼んでもらい、ホテルに帰る。
ホテルの前にはうなぎちゃんの姿はなく・・・てことは、もうグンちゃんも帰ってきてるんだね。

部屋に戻り、荷造り開始。
そう、明日の午前便で帰国なのよ。
今回はほとんどどこにも行けなかったなぁ・・・
またゆっくり来たいわん!(って、何イベで?^^;)


6月26日(日)
午前7時半 ホテルをチェックアウト。
あー、まだグンちゃん寝てるんだろうなぁ・・・と後ろ髪引かれながら、タクシーにて松山空港へ。
10分ほどで到着!(近―い!)
ホント、松山-関西便も就航してほしいわ~!

10時ちょうどの便で、一路東京羽田空港へ。
台湾!また来るよ~~~!!(だから何イベで?^^;)

以上、渡台レポはこれにておしまい。
続いて、東京・横浜レポに移りまーす!


小真の旅レポ♪(渡台編2011.6)Part.1

2011-07-04 04:15:27 | 旅レポ

遅くなりましたが、渡台レポです。
小真にとって、渡台はこれで15回目。
昨年9月以来の渡台となりました。
でも、まさか韓流スターのイベで渡台することになろうとは思ってもみなかったなぁ。。。
では1日目から~~

6月24日(金)
朝7時半 今回のお供Qちゃんと関空で待ち合わせ。
本当は今回は一人旅の予定だったんだけど、渡台することを話すとQちゃんも行くって言い出した。
彼女は仔迷で特にうなぎちゃんではないけど、マイルが溜まっていて使わないと失効しちゃうので
今年中に台湾に行きたかったんだそう。
ってか、仔イベで行かんでいいんかい!?と何度も念押ししたけど、いいって言うんだもん・・・
そうそう、彼女は渡台に際して2つだけ要望があった。
一つ目は小龍包を食べること。二つ目は・・・後ほど~(笑)

朝食がまだだったので、コーヒーショップでモーニング。
仔迷さんたちから激励(?)のメールが届き、レスしているとあっという間に搭乗時間に。
9時半発JAL便にて一路台湾へ。

機内は比較的空いていた。
そうそう、機内Audioで愛niの『我在想ni的睡薯了』が入っていた。
小真は往きは予習してたので聴けず。。。でも、帰りはちゃんと聴いたよ。(って、エバるんじゃない!)

ほぼ定刻どおりに桃園空港到着。
両替後、タクシーにてホテルへ。
えっ、タクシーなんて贅沢だって?もちろん小真もいつもならタクシーは使わないでバスで行くのよ。
でもね、今回は一刻も早くホテルに着きたい理由があったの。
現地からの更新でも書いたけど、小真の宿泊ホテルにはグンちゃんご一行も泊まっているので、
ひょっとしたらまだホテルにいるかも~って思ってね。
雨がポツポツ降っていた。(仔、台北にいるのかな?^^;)
幸い、道も混んでなくて45分ほどで晶華酒店到着。
(facebookにも出てたから言っちゃって大丈夫よね?)
ホテルの玄関前には台湾うなぎちゃんが並んで待ってた。
グンちゃんが乗ると思われる車もあった。
どうやらグンちゃんはまだ中にいる模様。
なんか急にドキドキしてきた~~!!
チェックインしてるときも気になっちゃって、チェックインカウンターに背を向けて立ってる怪しいやつ(笑)
チェックインが済んでも自分の部屋には行かず、そのままロビーで待機しとりました。

そして、待つこと1時間・・・(急ぐこともなかったね^^;)
裏口から車までの約5m・・グンちゃんが通っていくところをロビーのガラス越しに見れました。
一瞬だったからQちゃんは確認できなかったらしいけど、小真はちゃーんと目に焼き付けたよ。
でも、服装なんてまったく見れなくて、サングラス姿しか確認できなかったけど、めっちゃテンションUP!!
ってか、ゴン様見ただけでも、おぉ~~って思っちゃったよ(笑)

こうして、グンちゃんはサイン会&フォトセッションのために会場に行っちゃいました。
これは、事前に抽選で当選した人のみ参加できる。(サイン会100名、フォトセッション300名)
くじ運のない小真はもちろん外れてるので(涙)、ホテルで休息タイム。

いつのまにか、雨はしっかり本降りになっていた。(仔の反乱か?^^;)
本当は西門町にも行きたかったけど、この降りじゃずぶ濡れになっちゃうので断念・・・ホテルで時間を潰す。
そうこうしていると、『メリイベ』チケットぴあ先行予約の抽選結果が出る時刻に。
小真は自分の枠の外に何人か朋友に頼んでいたんだけど・・・結果は惨敗・・・
ひえぇ~~
ま、その後、朋友Rさんのおかげでなんとかチケゲットできたんだけどね。

午後6時過ぎ、タクシーにて会場へ。
今回の会場は、台湾大学体育館。
ここは4年前にスーの観光局イベがあったところです。
小真は10月のほうに参戦したんだけど、あの時はすっごいカンカン照りで超暑かったんだよね・・・
それが、今回は会場に着くや否や土砂降りになっちゃったのよ。
台風が来てたから仕方ないんだけど・・・やっぱり雨神様が脳裏をかすめる(^_^;)
“對不起~(T_T)”と雨神様に懺悔した小真でした。

会場に入ってまたまたびっくり。
ちょうどスーの観光局イベの時の座席の反対側の位置だった。
なんかどこまでも因縁めいたものを感じるのは小真だけ?

ま、そんなことを考えていられるのも始まる前までだったけどね。
あっ、“The cri show”の内容ですが、まだ最終の上海公演が残っているので、
詳しいことは記述しないでおこうと思います。

セットリストだけ言っちゃうと・・・
1.Let me cry
2.Oh my darling!
3.お願い、My Bus!
4.Hello,Hello
5.ヨジョニ
6.~9.Lounge H 
10.My Precious
アンコール Promise

もうねぇ、カッコいいのなんのって!!
去年のジャパンツアーのDVDは何度も見てるし、うな友ちゃんからも聞かされていたけど、
やっぱ生で見ちゃうとダメだわね。完全にメロメロ~~~!

初めて生で『Let me cry』が聴けた~!感動!!
大好きな『Oh my Darlig』もめっちゃ嬉しかったぁ~!
グンちゃんの喉の調子も良さそうで、楽しそうだったわ!

特にLounge Hはもー最高だったな。ありゃ反則だよー。
シャッフルダンスが超かっけえーのよ!
写真集発売記念記者会見でも踊っていたアレね。

2時間半があっという間でした。

終わって外に出るとまだ雨がしっかり降っていた。
小真は出待ちはせずに帰ろうとタクシーを拾いたいんだけど、なかなか拾えないの。
道沿いにずらっと停まっているタクシーは追っかけ用にチャーターされたもの。
ラッピングしてある本格的なのもあったよ。

タクシーを拾いたいのに、雨のせいもあって拾えないのよ。
タクシー大国の台湾でこんなに拾えなかったのは初めてだった。

ホテルに着くとすでに午後11時を回っていてビックリしちゃった。
最初、時計を見間違えたかと思ったほど。
なので、食事に行くのは諦めて、グンちゃんの帰りを待つべくホテル1Fのラウンジで飲むことにした。
でも、これがちょっと間違いだったわ。
前日は渡台準備で1時間しか寝てなかったのに、ご飯も食べず空きっ腹にアルコールを入れちゃったもんだから
も~めちゃくちゃ眠くなっちゃったのよ。
座ってたら寝ちゃいそうだったので、ラウンジを出てロビーで立って待つことに(笑)

ちなみに、グンちゃん、この時こんなところに行ってました!



 さすが、グンちゃん!動くねぇ!まさか夜市まで行くとは思わなかったわ。


午前1時過ぎ、やっとグンちゃんご一行お帰りになりました。
それがさ・・・ホテルで待ってた人は10人ぐらいだったのに、追っかけタクシーがグンちゃんたちより先に
続々と到着しちゃって、あっという間にすごい人だかりに!(驚)
こんな状態だから全然グンちゃんの影も形も見えなかったわ。
あー、こんなことなら部屋で寝てればよかったよ・・・
なんて言いながら、エレベーターに乗り込むとグンパパとグンママが乗り込んできて、小真はちょっとビックリ!
Qちゃんはうなぎちゃんじゃないからご両親のことなど知らないわけで、
うっかりグンちゃんの話をしだすんじゃないかと、小真は冷や冷やしちゃったよ(笑)
(ま、言っても日本語だからわからないか^^;)

部屋に入って少し話し込んでいたけど、もう限界。
悶々とすることもなく(笑)、睡魔に勝てず午前3時就寝。爆睡・・・Zzz
2日目に続く。。。