goo blog サービス終了のお知らせ 

並木たより

写真付き日記

若返り(ミャンマーYMCA)

2012-03-03 21:11:00 | 国際・政治

Cimg9810_2Cimg9856Cimg9849Cimg0473

Cimg9861_3Cimg9871Cimg9823Cimg9862

.

広瀬誠記念礼拝に続き、ミャンマーYMCAの全国集会が開催された

旧首都ヤンゴンに代わり、新首都ネピドーが開催地になり

サニー総主事に代わって、ジャクソン総主事が主催者になった

主賓の宗教省大臣が祝辞、こちらも若返り、新興国の意気を感じた

.

.


ミャンマー

2007-10-26 00:01:10 | 国際・政治

ミャンマー民主化の最大課題の一つは、その多民族性である。独立の武装集団だけでも17を数える。武力がなければ「平和」が保てないのである。

NHKの解説(道傳愛子)で、この点に全くふれていないのが気になる。軍事政権がアウンサン・スー・チー女史に「大政奉還」すれば万事解決と報じている。

わが国の「外交音痴」を示す典型に2005年11月の「遷都」がある。外務省もマスコミも寝耳に水と驚いたものだ。

しかし、新首都建設は韓国の大宇が請け負って3年前から工事を進めていたのである。「知らぬは日本ばかりなり」という事態がアジアのあちこちで散見される。

.

.


アフガン

2007-07-01 23:59:18 | 国際・政治

Pict0011_19 Pict0013_4

Pict0031_6

.

.

.

対人地雷をなくす会の特別企画(第3回写真展)が横浜SOGO9階ギャラリーで開催された。

題して、「アフガンを知ってそして忘れないで!」。NPO法人NGOアフガニスタン義肢装具支援の会の活動報告である。

代表の滝谷氏は義肢装具師兼カメラマン兼古代貨幣収集家である。

写真展もさることながら、身に着けておられるアレクサンダーの銀貨(当時金貨に彫刻されるのは神像のみ)に「歴史」を感じた。

.

.