goo blog サービス終了のお知らせ 

*とうとうたらりたらりら*

それは「永遠」の擬音語

* 風邪ひいたー! *

2006年10月23日 | ぼやき
私は春よりも秋の花粉症がひどくて、
稲とか豚草とかの花粉のせいでクシャミに悩まされているんだけど、
喘息も持っていて、ちょっとの刺激で時々発作起こしちゃったりするんだけど、
今ちょうど両方のシーズンだもんで油断した。

どうやら、風邪をひいたらしい。

昨日、夕飯を食べながら味がしない
スカパー!で『コラテラル』見ながら、やたらネムイ
オイ、何か寒くなってきたぞ・・・?

もうそんな時期かと(←まだ気付いていない
毛布を引っ張り出してきて『コラテラル』見てたんだけど、
作品中、だんだんトムが追い詰められていくのとリンクするかのように、
私もだんだんしんどくなってくる…。
寒いんじゃない・・・これは、寒気?
これって、もしかして風邪?(←この辺でやっと気付きだす)

おいおい。明日は月曜日だぜ。
イッシュウカンが明日から始まるんだぜジョニー。
お風呂は昼に入っておいたので『コラテラル』が終わるや否や、寝支度。

それまで傍らで寛いでいたnyaが、
「なんだお前?もう寝る気か?オイラの夜食は用意できるのか?」
などと喚きながらまた上に乗ってきて、
ハイハイ時間になったら差し上げますわ、私は下僕ですからと
8時頃には布団に入って、落ちるように眠ったわけです。

時々起きてnyaのご飯を上げたりした以外、ずっと寝ていたんですが、
体温を測っても37.0℃が見た中で一番高かったくらいで・・・
元々平熱が高いので(36.6℃~位)微熱なのか平熱なのかわからない
微妙~な温度でとりあえずマスクしたまま寝ていました。

そしたら朝、アラーム掛け忘れで少し寝坊したので、
11時間くらい寝ていた計算になるんですが、
やはりクシャミと咳。
喘息のストマイザーやったら楽になったからやはり風邪ではないか?
でも心なしかフラフラする気がする。
でもこれは鼻のかみすぎによる耳の異常か??

薬のアレルギーも持っているので、市販の薬が怖くて飲めません。
病院嫌いなので(トラウマあり)わざわざかかる気にもなれません。
風邪の時って何食べればいいんだろう…。
おかぁさぁ~ん

とりあえず、帰りにリンゴ買って帰ろう・・・。

* ジェイクとロイ *

2006年10月18日 | ぼやき
タイトルの意味を解ってくれるのは「CIPHA」の読者、
それもかなりのファンに絞られると思うんだけど、
かくいう私もかなりのファンで、
911にツインタワーが消えてしまった時、
「あぁ・・・ジェイクとロイが消えていく・・・」とか思っていた。

マルチプレックスシアターでよく映画を見ていたんだけど、
最近劇場で映画を見ることがめっきり少なくなって、
気付いたら映画館のポイントの期限がまさに今日切れようとしていた。
もう半年行っていないのか・・・
ビデオ(DVD)は一度(7泊8日)に5本とか借りる私だけど、
ヒキコモリ欲って凄い。
映画見たい欲に勝つンだから。

今どんなのやってんのかなぁとネット検索してみると、
「いま会いに行きます」とかリバイバルやってる。
ホラーやサスペンスは独りじゃ見られないし、
キアヌは好きだけどラブストーリーのキアヌはあまり好きじゃないので
と選り好みしてたら、残ったのは「ワールドトレードセンター」。

実はこれ、違う作品と勘違いしていた私。
主役級以外、決められた台詞が全くなくて、
あらすじだけ知らせて後はアドリブでやったという
911テロの話があって、それかと思ってたんだけど
考えてみたらあれは郊外に墜落した飛行機のことで、
ツインタワーに激突した飛行機の話じゃなかった。
まぁニコラスケイジ好きなのでいいかと思って見に行った。

まぁ典型的なアメリカ映画という感じで
絶賛もコキ下ろしもできないようなお話だったけど、
とにかく壮絶さは伝わってきた。
崩れた後、起きた火事の熱で警官の銃が勝手に乱射してしまう所とか
この映画を見なければ知らなかった事実だし、
ビルの下~の方で埋もれちゃった人たちも、
運良くか悪くかできてしまった隙間で少しの間生き延びて、
届かない声でずっと助けを呼び続けてたのかなとか。

私がこういう状況になったら、やっぱり叫ぶのかな。
生きたいって、思えるのだろうか。

* ほんわか *

2006年10月17日 | ぼやき
何かブログが殺伐と(私的に)している気がするので
あえてほんわか記事にしてみる。
なってなかったらスマソ

http://res2ch.blog76.fc2.com/blog-entry-189.html

すーーーーげーーーーーーー!
きっと守護霊になって一緒に居るよ。(10/17追記)


http://ikuzi2.blog73.fc2.com/blog-entry-616.html

うちも毎晩こんな感じ。


http://by774.blog73.fc2.com/blog-entry-900.html

いいなぁ、こういう母。



まだまだホンワカには程遠いので、
甥っ子の話を。
最近、甥っ子(もうすぐ4歳)とのお風呂デビューをした私。
まぁ事故さえなければいいだろうとあとは好き勝手にさせてるんですが、
今まで一緒に入っていたじぃじ(私の父)は寂しいみたい。
私がいない時、甥っ子とお風呂に入る事になったら、
甥「今日はチイコ(私のこと)居ないからジィジと入ってやるかぁ~」
・・・・・
そしてジィジはおそらくこんな状態だったろう→
先日もジィジを目の前にして「チイコと風呂入ってくるね」
ジィジが可哀相なので「今日はジィジと入ったら?」というと、
「チイコと入る」
・・・まぁ、懐かれるのは私は嬉しいんですけどね。

え?やっぱりほんわかしませんでしたか?
すんまそん。

* かっつん *

2006年10月13日 | ぼやき
KAT-TUNに大異変!赤西仁が留学のために半年間活動休止(サンケイスポーツ) - goo ニュース
KAT―TUN赤西が電撃休業(スポーツニッポン) - goo ニュース
KAT-TUN赤西が無期限休業(日刊スポーツ) - goo ニュース

KAT-TUNのファンでも赤のファンでも無いんですが、
まぁジャニファンとして納得いかないので書かせていただこう。

・発表があまりにも急すぎる。
・本人からのコメントがないのはおかしい。
 本当に赤がコメントを出していないのならファンに対してあまりに失礼。

某巨大掲示板の一部で、赤が女の子に手を出したとか、
不祥事があってそれ揉み消すためとか、あるけど、
まぁこれは信憑性は全く無いけど、そういう事言われても仕方ないよ。
情報が少なすぎるもん。想像や妄想が広がっちゃうよね。

ジャニーズってジャニーさんの一存で何でも決まっちゃうっぽいから、
赤が何か機嫌損ねちゃったのかな?とか思う。こわいこわい。

とにかく、KAT-TUNファン、赤担が可哀相。
納得いく送り出し方をして欲しいね。
KAT-TUNのT-Tが泣き顔に見えるな。

* んがぁあぁああぁぁ!! *

2006年10月10日 | ぼやき
脳みそ足りないー!
誰か外付けメモリーをお願いーー!!

でもとりあえず一段落。
結局悪いのは私じゃありませんでした。
何がって、お仕事の話なんだけど、
ネットショップやってて、お客様から
「金振り込んだのに商品送らないねえのはどういうことじゃ!
連絡もせえへんで!乗り込むぞゴルァ!」と来たのですよ。木曜に。
通帳は代理店(商品発送元)に預けてあるから、
代理店に聞いたら「未入金です。」
連休中に罵倒メールで急かされながら、
今日も対応に追われていたんですが、結局入金済みでした。チャンチャン♪

チャンチャン♪じゃねえよ!!
関西弁の罵倒慣れてないから怖いんだよ!!
まぁ電話だから殴られることはないから結構落ち着いてはいたけど、
手元に通帳無いから入金確認はここではできないし、
発送も向こうだからとりあえず商品送る事もできないし、
でもサイトに載っけている電話番号はここしかないからクレームはここに来るし!

中間管理職の世のお父さん方の苦しみが良く分かりましたよ、ええ。
仕事のメールは自宅で受けられるので、
今日仕事場に来るのが本当に嫌でした…
留守電にも巻き舌でクレーム電話入ってるし。

はぁ・・・
なんかいい事ないかなぁ…。
今夜のジャズダンスで発散し切れるかなあ。

そういえば11月に発表会やるらしいんだよ。
らしいってかやるんだよ。
私の立ち位置1番後ろ(3列目)だったのに、
1週休んで出てみたら一番前になってただよ。
何げにプレッシャー・・・

* Hi! King♪ *

2006年10月08日 | ぼやき
またまた3連休ですね。
こんな小春日和の穏やかな日に
自宅で仕事のクレームに悩まされているazkですが、
イヤになって、お昼頃に逃避しました

お昼、お腹が減って、でも何か作る気も起きず、
家を飛び出し、近くの公園横のコンビニへ。
行楽弁当を買って、公園で食しました。
その後、公園から続く山へ登る。
タイトルは、「ハイキング」をもじったんだよ。きづいた?

休み前に、googlemapsで確認したら、
自宅の裏山に、神社があることを発見。
天気良かったら行ってみようと思っていたのです。

とはいっても結構思いつきで登り始めたので、
ジーパンにトレーナーといういでたち。
風がないせいか、草いきれがムッとしていて、汗もダラダラ。
それでも天気が良かったからか家族連れとすれ違ったりして
まぁ迷う事はないだろうと(一本道だし)登り続けました。
しばらくすると、山の反対側の町並みが見えたり、
でっかい蜘蛛の巣があったり、チキチキバッタが鳴いていたり
そして頂上付近、南向きに開けた所に出ました。

ん?なんだ?あの青い一直線??

・・・海でした
国道を通り越し、駿河区も飛び越えた向こうに、海が広がっていました。
久々感動しましたよ。
静岡に住んでてよかった

結局「神社」には着けなくて、でも、「古墳」があるなんて初めて知ったので
これからちょっと静岡の歴史について調べてみようかと思っています。

携帯も持たずに出かけたので、画像はありません。
明日も天気よかったら登ってみようかな。
で、もう筋肉痛がきてるよ。
何この速さ

* 諸々 *

2006年09月25日 | ぼやき
最近多いな、「諸々」記事。
自分のプライベートでネタになる事が無いってコトかな。
まぁ半ヒキコモリみたいなもんだから仕方ないけどね。


http://by774.blog73.fc2.com/blog-entry-793.html

なんて壮大な物語なんだ。
映画化されないかな。


NTT、電話機4万台回収検討 遭難信号と同周波数電波

これも何という偶然。
全然違う話だけど、以前、電話の子機を舞台の小道具に使ったら(親機から離したら)
家に持って帰ってから着信音が変な音になったことがあったな。
あれって直ったの?チサト?

小池徹平感激!運命のアロエヨーグルトCMで弾き語り

徹平君てジャニーズの誰かに似てるんだよなぁ・・・
誰なんだろう?思い出せないけど、
ちょっとアッ君(サトウアツヒロ)に似てる気もする。

http://fortune.goo.ne.jp/seimei3/
ここで、開運うらないをしてみた。●●は、本名です。

●●さんの命盤の命宮(めいきゅう)に、成功を意味するトラ猫が現れました。
この猫が、●●さんの成功の鍵を示しているのです。
●●さんに与えられた開運の鍵は、他人に頼らず、自分の考えをしっかりと持つこと。
独立心を持って、何事も面倒くさがらずに「自分の力を試すチャンス!」だと思って行動してみてください。
できる限り、●●さんは一人暮らしをするのがよいでしょう。
仕事では資格を身につけたり、積極的な提案をするなど、はっきりとした自己主張、意思表示をしてみること。
そうすれば、驚くほど●●さんの運気はあがるはず。


なんか、・・・私が占いすると、よく出て来る言葉が「自分の考えを~」と「知恵」。
自分の考え、いくらでも貫けるよ。
積極的な提案、いくらでもした事あるよ。
でも、それが通った例しが無い。
私は異端で、変わった主張をする娘っ子、位にしか思われていない気がする。

資格かぁ…ダイビングライセンス、真剣に取ろうかな…

* 僕歩 *

2006年09月20日 | ぼやき
SMAPの、草剛のファンです。
秋から新ドラマが始まるらしく、ぷらっと情報探していたら、
公式ページが出ていた。

http://www.ktv.co.jp/bokumichi/index.html

剛のお兄さん役が蔵ノ助!やっぱり顔の系統で選んだのか!?
両方とも大好きだー!
そして妹役が、本仮屋ユイカちゃん。この子も好きなの。
連ドラ苦手なんだけど、これは見てみようかなと思うキャスティングです。
私的には、ですがね。


で、こっから本筋。
トップにフラッシュで出てきたコピーは、
「障害だって、個性だと言える世の中になって欲しい。」

それは障害を持つ人、また家族にいる人みんなの思いでもあるんだろうけど、
私は必ずしもこうは思わない。
障害者は、障害を持っているから障害者なんでしょ。
そこを、障害持つ人も、家族も、周りの人も履き違えているような気がする。
きつい事書いたけど、最後まで読んで欲しいです。

私の兄は、先天性の脳性麻痺で、歩く事もしゃべる事も
自分ひとりで食べる事もトイレも、何かを考える事も何もかも、
一人じゃできない。
これを個性と言えます?
私は自分の背が小さいのが、不便だけどこれは個性だと思っているけど、
でも、身体的、精神的に障害を持つ人を、
身体的、精神(性格)的に不便だと思っている人と同レベルに扱うと言う事が
適正だと思いますか? 思わないでしょ?

私が棚の上のものが届かない~~!って言っているのと、
身体に障害があって立ち上がれない人が上の物に届かない、
って言うのは、やっぱり違うじゃないですか。
自分の努力でどうにかなる人と、どうしても助けてもらわなくちゃならない人って、いるわけじゃないですか。

そこを、障害持つ人の意地とか、周りの人の奇麗事で
捻じ曲げちゃいけないと思うんですね。


自閉症って、見た目よりも家族の苦労って半端なく大変な症状で、
それこそ健常者と変わらないつもりで接したら大変な事になる事もあるし、
個性なんて生易しいレベルの事じゃないんですよ。
まぁこれはドラマの話だからちょっと筋違いになってるかもしれないけど、
ただ「自閉症だって心身障害持つ人だって私達となんら変わらないよね!」
とか言う勘違いをして欲しくないんです。

何でも、可哀相に、感動的に話をまとめがちな最近の日本のTV。
奇麗事じゃない、本当の姿を視聴者に見せて欲しい。

「障害者」と言う言葉が、差別に使われる事がなくなりますように。
「障害は個性」なんて奇麗事を言わなくても、
自然と助け合って、自己紹介で気兼ねなく障害を語れるようになりますように。

・・・結局それが「障害は個性」と言うことになるのか?

* 諸々 *

2006年09月13日 | ぼやき
gooニュースから諸々。

小出恵介&サエコ“早慶カップル”誕生
誰が誰と付き合っていようと正直どうでもいいんだけど、
最近、この手の報道には辟易している。
情報操作というかさ、宣伝兼ねてんのミエミエなんだよね。
「来月からの連ドラでも共演が決まっており、目が離せない」だってさ。
そうえば亀君とキョンキョンはどうなんてんのかね?
っていうか、どうだったのかね?結局のところ。
これも、私は「サプリ」の設定の下に
「作られた」熱愛報道だったんじゃないかなとか思うけどね。
まぁ、「仕組む」ならもっと巧くやれば?と思いますが。


中国の女性が道端で出産、タクシーの乗車拒否で
「車内で陣痛が始まったところ、運転手が「車の中で産まないでくれ。
(ここで産まれたら)今年中、私は不運に見舞われる」と叫び、
夫をタクシーから引きずり降ろしたという。」
え?中国では子供が生まれるのに立ち会うと不幸になるの?
これが江戸っ子だったら「なにぃ!?子供が産まれるってぇ?
乗ってきやがれぃ!なにぃ?金がねぇ?てやんでぇ!それより子供が先だぁ!
つかまってろよ!おっと、安全運転しなきゃいけねぇなぁ!」
ってな感じでぶっ飛ばしてくれるような気がしますが。
いや、あくまでイメージですが。
ともかく、41℃もの路上で生まれて母子ともに健康。
本当に良かったね。


好きな「ミスタードーナツ」のドーナツランキング
ちょっと殺伐としたので最後に。
私が好きなのは、やっぱりオールドファッションかな。
ケーキも、スポンジよりタルト好きだったりして、
歯ごたえのある物が好きなんだよね。
その次は、シナモン。
最近ミスド食べてないなぁ。

* 大の字 *

2006年09月13日 | ぼやき
エアギター、あのネクタイを頭に巻いてやる人で
世界大会があるなんてことを知ったんですけど、
今度は「だいのじ」の「おおち」さんがチャンピオンだってね。

と言われても顔が出てこなくて、
画像検索で見ても知らない人だなーと思っていたけど、
「ダイノジ」って聞いたことあるなーと思っていたら、
静岡ローカルの番組、「くさデカ」に出てる人たちじゃないですか。

これでダイノジ有名になっちゃったら、
またヒラちゃん取り残されちゃうね・・・。

ガンバレヒラちゃん。
泥棒ひげのヒラちゃん。

まだメディアシティでローカル番組の生放送やっていた頃、
ココリコよりもドンドコドンが面白かった。

ぐっさんだけ売れちゃって・・・
負けるなヒラちゃん。