goo blog サービス終了のお知らせ 

*とうとうたらりたらりら*

それは「永遠」の擬音語

* 到着なり *

2007年01月26日 | 画像

体組織計到着した。

今年はこれ中心の生活になっていく予定。
早速量ってみると、…体脂肪率に愕然。

やっぱり運動量が少なすぎる。
焦って、ご飯の後腹筋などをしていたんだけど、やっぱ寒いっす(-.-;
仕方なく、コタツに入ったまま腹筋。

ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなs
明日の昼は本気でやります。


食事制限をすると最近寒くて仕方がないのでやはり食べ物は変えないことにする。
ある程度の空腹や、食べ物を変える事は苦じゃないし、自炊も構わないんだけど、
夜足が冷たくていつまでも眠れないのはイヤ。
朝寒くて目が覚める体になるのはイヤ。
食事療法は春以降から考えます。


ってか夕飯後2時間経過。
既に空腹気味なんですが (´・ω・`)

* さて問題 *

2007年01月25日 | 画像


このなかのどこかに、なにかがかくれているよ!みつけてみよう! 




      ↓







      「枕使うnya」


去年は自分から布団に入ってきたんだけど、
今年は入ってこないので朝方、私が入れてあげるんだけど、
私が起きた後もこいつだけこうしてぬくってる。
コーヒーを入れる=牛乳をあげる なので、
大体その時に布団から出てきてねだるんだけど、
飲み終えるとまた布団に入って暖を取っている。
だから、出勤の夫を布団の中から見送る怠慢な主婦のごとく、
上画像のような状態で私の外出を見守る。



どうでもいいけど、
懐で寝かしとくといつも顔に肉球を押し付けてくるのは何故だろう。

* お誕生会 *

2007年01月22日 | 画像
土曜日は舞美区J君のお誕生dayでした。
今週月曜から取り組んでいたダイエット。
でも、J君の希望で焼肉パーティ
大丈夫なのか??

でも、ダイエットサイトを見てみると、
「体重がそんなに増えなかった」とか「体脂肪が減ってた」とあったので
それを都合よく信じる事にして、今日は「炭水化物抜きダイエット」にシフト。
ピビンバ食べたい・・・クッパ食べたい・・・白いご飯食べたい・・・
そこを堪えて卵スープ。野菜もいっぱい入ってるし、いいでしょ
そしてチジミ!ずっと美味しいチジミを探していて、
それはもう高校生の頃に遡るんだけど、縁日で「韓国お好み焼き」が出ていて、
それがものすごく美味しくて、「チジミって美味しいんだなぁ~」と思ったのに、
そこらのチェーン店で食べても美味しいのに巡り会えなかったのね。
それが出逢っちゃったよ!これだよ!私が捜し求めていたチジミは!
とっても美味しゅう戴きました

お次はボーリング。
もともと、「飲まずに楽しもう!」のコミュメンバーなので、何とも健全な遊び回り。
スコアはメッタメタでしたが、最後にミラクル-奇跡-も起こり、
白熱したゲームとなりました。
全員100いかないゲームと言うのもなかなか楽しいもんだなさ。

そしてバッティングセンターへ。
私は一度だけやった事があるけど、ほとんど初めて。

80kmなんて見えねぇよ
当たりはするけど、打ち返せません。
ストラックアウトもやってみたけど、ボードに届きません。
速度測ることもできません。
今度、スカートじゃない時にリベンジ果たしたいです!

そして仕上げはカラオケへ
これは私の希望で。
喉の調子はよくなったり悪くなったりで、よく分からない状態なんですが、
とりあえず発散しておこうと思いまして。

そしてカラオケでのもう一つの目的は、
Jさんにバースデーケーキを作ること!
まず、パンケーキと巨大パフェを注文。
パンケーキにパフェの中身をのせのせ、ぬりぬり、・・・出来上がり

素敵なバースデーケーキだね!
traditionalの「HAPPY BirthDay」をかけて、お祝い。
Jさん、見事完食!以後、唄えず。

なんて素敵なバースデーパーティーでしょう
あー9月が待ち遠しいわ。

* 遥か東部へ *

2007年01月14日 | 画像
一応御深いだったのですよ。
メンバーがあれだったんであまり実感湧かなかったんですけど。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=1617339
飲まずに楽しみましょうってコンセプトのオフコミュをmixi内で立ち上げていて、
この年になると、どっかで遊ぼう=何処で飲む?みたいな雰囲気に
疑問を感じた同志が集まって、酒無しで楽しもうよってコミュなんだけど、
今回は、明けましてドライブ。
本当は山小屋で鍋をつつき、つり橋を渡るオフ予定だったんだけど、
諸事情により日帰り静岡東部ドライブへ。


でっかい富士山!
ぐんぐん近づいてくるのが迫力あったなぁ。
まだ(新?)5合目あたりなのでそれほどでもないんだろうけど、
静岡市から見る富士山より、5倍くらいでかい!(ように見えるのさ)


とりあえず、魔界の…違ったまかいの牧場へ。
これって、馬飼野さんちの牧場なんだってね。
天気もいいし、ごちゃごちゃ混んでないし、
まったり予定のオフにはなかなかいい所だったと思うんだが。


アスレッチック目指して芝の丘を駆け上る平均年齢20代後半。
アスレチック遊具なのに、人っ子一人居ねぇ。
童心に返り、木製の遊具に上り、ブランコを漕ぎ、つり橋を渡り。
あ、つり橋オフ叶ってんじゃん。やったね。

熱い吐息のあずさ
(*´Д`)ぴょんだまり♪
ものっそガンたれてくる茶羊
ずっと足踏みする馬のおしり☆
藁を振るとトテトテよって来る
(`・ω・´)ゝ整列っ!
うまづら
この喉のプニプニが気になった

レストランでバイキング行こうかと思ったんだけど、
そんなにおなかも空いておらず、夜がすき焼きって事は決定していたので
軽く行こうと言う事でクレープ。
サラダクレープという甘くないクレープがあったのでそれを2名、
一人は普通の甘いクレープ、ひとりはアイスのみ。

だんだん雲がかかってきて富士山は見えなくなったんだけど、
暖かく、風もなかったので素敵な牧場での時間でしたな。
一度、小岩井の農場で食べたアイスの美味しさが忘れられなくて
まかいのにもそれを期待して食べてみたんですが、かなりの期待はずれでした。
お腹いっぱいなのに頑張って食べて損しちゃった。
そこから、大幅に飛ぶ予定のため、昼過ぎにでっぱつ。
目指すは御殿場。



アウトレットにキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!
最近あまり買い物していないので、その購買欲を満たすオフ。
私はボトム(スカートかパンツ)と、バッグが欲しかった。
中で一度解散し、各自自由時間。
何と言うか、結構好みの曲がかかっているし、
統一された街並みという感じなので、私は歩いてみてるだけでもなかなか楽しい。
でも今日は買い物に来たのよってことで、一通り全ての店に入って見ましたが、
そんなに心惹かれる商品にも出会えず、とりあえず目星だけ付けておいて、
全て廻った後に戻って再検討と言う感じで。
バッグは迷うほどの物もなく、結局買わずに、
スカート2着とパンツを1本、兄に帽子だけか。
そんなに買わなかったな。

それから、時間までの間コーヒー屋で時間潰していたんですが、
コーヒーが恐ろしくまずかったです。


それから時間の都合で下を通り(意味不明^^;)ETCを使えず、
静岡まで帰ってきて、最近我が家の近くにできた牛庵へ。
焼肉としゃぶしゃぶとすき焼きのチェーン店なのだ。
すき焼きが食べたいと言うリクエストに沿って、私は初・外ですき焼き。
なかなか美味しかったです♪
4人連れなのに皿が3枚だったり、割り下がなくて昆布だし2つ置いてあったりと
店はグダグダの匂いがしましたが、正月だからなのか、店はいつもそうなのか、
お着物着た店員さんが立ち回っていて高級感出そうとしてました。
でも、普通の生より100円高い牛庵ビールは大して美味しくなかったです。
今度はしゃぶしゃぶチャレンジしてみたいですな。
カードも作ったし。

あー。思い出しただけでお腹いっぱいです。
って言うか、飲まないオフなのに飲んじゃったねって話もしたんですが、
「飲むのが目的」じゃなくて、遊んで食事する流れで飲むのはありなわけで、
この微妙な違いをお分かりいただけるだろうか。

とりあえず第1回飲まないオフは成功と見てよろしか?
私は結構満足です。
次回は西部、もしくは県外脱出だな。

* G春 *

2007年01月09日 | 画像
Gは「ゲー」と読んでくださいまし。


猫の足もコタツからはみ出す新年、皆様いかがお過ごしですか?


うちの御節。
年始は気持ちよくお過ごしになれましたか?
私はそんなこんなで喘息も治まり、元の生活に戻りつつあります。

正月は寝正月とは行かず、三箇日通ってくる甥姪と
まったりガヤガヤわっしょいしょいな正月を送ったりしていたのですが、
下の兄の子達が風邪を引いて全員集合とは相成れませんでした。
残念。


そりゃ道路標識も半分で止まっちまいますよ。
って言うか、これ何年もこのまんまなんだが、
しかもこれは小学校に面した道路の標識なんだが、大丈夫なのか?
もっとちゃんと仕事してくださいよ。


一通りの嵐が過ぎた後は、携帯いじくったりしていまして。
なんか、こういうの始めるとなかなか止まらないんだよね。


止まらないといえば、イルミネーションて
懲り出すとなかなか制御利かないみたいですね。


* つ、遂に… *

2006年12月29日 | 画像

買っちゃった

ようやく私も現代人の仲間入り?
ここでも話した通り、私はかなりのゲーム音痴なんですが
高校の時の友達がLiteじゃないDSを持っていて、
脳トレはやらしてもらった事があるのね。
それが面白くて、これで鍛えられたらいいなぁと言うのと、
お料理ナビが気になって仕方がなかったのとでとうとう購入に至りました。

早速さ、脳トレやってみたんだけどさ、
友人にやらしてもらったので楽しかった色を答えていくやつ。
あれをやってみたんだけどさ、
「キイロ!」 [もう一回] 「キイロ!!」 [もう一回] 「キイロ!!!」 [もう一回] 「キ・イ・ロ!!!!」 [もう一回] 「キーイーロ!!!!」 [もう一回] 
そんなんやってたら脳年齢80歳とか出ちゃったよ。
一番得意なテストなのに。
舞美区エディに助けを求め、「アメリカンな感じで」とアドバイスを受けたので
「クィ・イィ~rrrrrrrrrッロ!!」   …認識しねぇじゃねぇかよ!
どこかの2ちゃん系の記事で「ファルセットの声で言うと認識しやすい」
と読んだ事があるんでめっちゃ裏声で言って見たり。
それでも認識しないよ。恥ずかしいよもう。

で、今日も実は仕事場に来てるんですが、
私だけの出勤なので持ち込んでテスト。
昨日はマイクに向かって普通に言ってもダメだったので、
横に(上下に開くような形、DS本体的には普通の置き方)して
答えてみたらうまく認識するようでした。
それでも時々「黄色」と「黒」が聞き返されますが。

それで、ちゃんと脳年齢測定の結果!

証拠画像↓


ほらぁ。やればできる子でしょ?
あと、字の癖で「9」が「4」、「8」が「2」で認識されたりしてるので、
本当はもっと若いと思います。
もっと若いと思います。
もっと若いと思います。

そのうち名作読み上げで「外郎売」とか出てこないかな。


私が買ったのはこれ

* 空に還る朝 *

2006年12月20日 | 画像



出勤途中、見上げるとこんな空。
大きな魂がたくさん、空の向こうへ帰っていくようだった。

私もいつかは、きちんと帰れるんだろうか。
私の罪は許されるだろうか。


逃げ出さなくてよかった。
本当によかった。

* ホンモノ *

2006年12月17日 | 画像
舞美紅さんのライヴにお邪魔してきた。
昔の友人にバンドをやっていた子はいたけど、そんなに上手な子達ではなかったし(スマヌ)
もう随分と長い事見ていなかったので、スマコン以外ではかなりの久々生音楽。
遥遥浜松まで連れて行ってもらいました。

ギターは時々弾いてくれてたし、歌を作っているのも知っていたけど、
きちんと弾き語りをしてくれた事はないのでかなりwktk。
何でもさ~、生音は好きなんだよねぇ~。

父の趣味もあって音楽に触れる機会は多かったんだけど、
きちんとライブまでやる人ってなかなか少ないんだよね。
自分も芝居をやってて舞台慣れはしているつもりだけど、
音楽ってなると別。

ライブ会場となったのは、Esquerita68
ベーグルやケーキが美味しいカフェ。
そして、店内には怪しいポスターやグッズが満載…


その一角に、カーテンを下げ、電飾を施し、立派な舞台が。



未だに舞台を見ると血が騒ぐんだよね。
で、演奏したのはSOUND CHAINhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1629644
青春を歌う!って感じのフジモリさんと、色っぽいハスキーボイスで歌うききまさん。
そして「がきおやじ」というバンドでボーカルとして活動していたひらのそうさん。
このひらのさんがパワフルなんだ。マイクいらねんじゃね?って声量で、
ビリビリ伝わってくる歌を歌うんだ。
マイミクさんからCDで聞かせてもらった事はあるんだけど、
今回ライブで聴いて、リハ段階で泣きそうになってしまった。
帰りの車の中でもCD聞かせてもらったけど、
やっぱり生で聞いた音の方がすごいなって思った。当たり前なんだけどね。

舞美紅さんはウケ狙いに走った?ので、とことん楽しませてもらいましたが。
その甲斐あって?お問い合わせも来ていましたね、Pさん。
ぜひ浜松まで出張頑張ってください。
いいなぁ、こういう仲間がいるっていいなぁ。
何かさ、本当にいいコンビなんだよ。
とてもここ数日で作ったなんて思えない歌なんだよ。
いや、だからいいのか。そんなに練り込まずにサラッと歌っちゃうのが。
やっとホンモノのPさんが見られたのかなと思って楽しかったです。

帰りの車ではすごく眠くて、自分でもわかっているのに支離滅裂の事言ってました。
Pさんの方が睡眠時間足りないのにねぇ~
私の半分か3分の一位しかねてないのにねぇ~。
お疲れ様です。


えー、皆さん、やっぱり本物の音は違います。
機会があったら知らない無名バンドでも聴きに行ってみましょう。
無名の劇団でも観に行ってみましょう。
案外ドツボにはまるのに出会えるかもしれませんよ。
さし当たって、静岡近辺でギャラ無しでいいんで無料でライブさせてくれる所、
BARとかカフェとかレストランとかそういう所、
ご存知の方、またはオーナーの方、ご一報下さい。

あ~~~私も芝居してぇなぁ~~~



で、こっそり画像を貼ってみる。
Pさんがお気に入りのポスターなんだってさ。
R18でお願いします。

* 鍋会 *

2006年12月11日 | 画像
先月末から楽しみにしてたの、舞美区鍋会
いつも企画&まとめありがとうエディ。
昼から集まり、エディの大切な!!Mの設定などしながらまったりと過ごし、

買い物に行き、鶏ダンゴ鍋を食しました。

いやぁ、鶏団子の作り方なんか分からなくてもなんとかなるもんだぃね。
後で知ったんだけどね、やっぱり卵入れた方がふんわりして美味しくなるんだって。
あと、しょうゆとか、いろんな調味料でダンゴに味付けとくと
鍋自体が美味しくなったんだってよ。
まぁ今更遅いけどねー。
次回あったら再チャレンジしようねー。

約2名の都合の関係で先に3人でスタート。
食す。

んまいぜぇ~やっぱ鍋汁はブレンドよね。
ひと段落した後、はじめて~の~!!M~で遊ぶ。
いやぁ、ゲーム機の進歩って凄いですよ。
コントローラーのバイブレーションにビビリつつ、何気に白熱した対戦を。
…白熱してたの私だけ?

家飲みだと酔いが超早いので、この時点で私はもう出来上がってしまいました。
途中参加の一人を駅に迎えに行く時に、かなりダッシュだったらしいですね私。
後ろを見たら誰もいませんでした、はい。
もうその辺から記憶が曖昧で臨場感のあるリポートができないんですが
やはり酔いダッシュがまずかったですかね。

全員揃ってからの!!Mスポーツは全く持って爆睡してしまったので、
リポートはコメント欄に任せた。
お招きしたホステスなのに申し訳ない。
栗焼酎のロックがまずかった。
いや、美味かったんだが、失敗した。
ダバダ美味しいよダバダ。
サラダ食ってないよJさん。キムチもあったのに。
ワッフルは美味しくいただいたぜ。

次回はきっと起きてるのでまた企画してください

Aちゃん、胃を治して次回にかも~ん。
Mさん、ちょびっとだがクラッシックのCDとかもあったのさ。
で、久々実家で体重量ってみたら2キロ近く増えてたわけさ。
まぁいいさね。楽しけりゃ。

* NIKUYAKI *

2006年12月08日 | 画像

食い散らかし画像でごめんくださいませ。

昨夜、舞美区さんによる整体の施術の後、焼肉を食しに行って参りました。
久々だなぁ、焼肉にくやき
タイトルはかの有名な曲、「SUKIYAKI」をイメージしてみました。

既に陽気なお姐さん方(でも年下だ)お二人と、寡黙な男性がお一人、
そこに乱入する形で。


何かねぇ、不思議な感じですね。
初対面でここまで溶け込めるのは、SNSの力なんでしょうかね?
それとも、会う人がたまたまいい人ばかりなのかな?
普通に生活してるだけじゃ絶対繋がらない人達と
食事をして、話して、笑いあってる。
ほんの2ヶ月前の私からは想像もつきませんです。

昨日は仕事場で朝から最悪な事があって、1日気分悪かったんだけど、
文字通り、心も体もスッキリして眠くなって帰ってきました。
今週末は鍋だ
来週末はライブだ

みんなぁ~、クリスマスどうする?