goo blog サービス終了のお知らせ 

*とうとうたらりたらりら*

それは「永遠」の擬音語

* 多忙な日曜 *

2006年12月11日 | ぼやき
さて、鍋の翌日に実家に召喚されたazkです。
その前に、昼過ぎから前のバイト先の忘年会だったんです。
久々にバイトメンバーに会えるのは楽しみだったんですが、
前日の酔いが残っていて、う~ん、これが二日酔いか・・・
兄さん、頭が痛いよ(ナイトヘッd)
声もガラガラなのにカラオケ集合だよ。だってカラオケボックスバイトメンバーだもの。
その前にまたひとネタあるんですが、これは長くなるんで次の記事で。

バイトの子で今でも結構中のいい子が一人いて、
その子が波乱の末に要約結婚して妊娠したんだけど、その子のおめでとう会も兼ねていて、
私はほら、彼女がちょうど落ち着いた頃に波乱だったからさ、
「オメデト~」と言いながら、腹の底では羨んでたりしたのよ。
「azkさんはその後何かないの?」とか、笑顔で言わないでくれ。
まぁ仲のいい子だし、別に嫌な気はしなかったんだけど、
私の他3人とも既婚者&子持ちで、子供の話しやお姑さん、
旦那の話とかされると、一人モンは所在が無いわけさ。
兄夫婦や甥姪の話しながら何とか話には溶けてたけど、
切なかったね、正直。

で、上の通り実家に召喚されてたんで途中退場し、
お客様が来るってんで夕食の準備を手伝ったんですが、
何かね、父親がやたらはしゃいでるんだよ。
お客さんってのが長兄の通所施設の介護員さん達だったんだけど、
父がその中の独身男性にやたら酒を勧める。
その人は車で来てるから断るんだけど、「代行を使え」とか無茶言う。
それで何かぐいぐい話を進めていって、クリスマスの話とかしだす。

「azkがいつ電話してもいつも空いてるみたいに家に来るから
クリスマスに活動(映画)、食事、シャンペンで乾杯ぐらいしてやってくれ」とか言う。
あの、いつも空いてるわけでは無いんですけど。少なくとも10月からこっちは。
しかも、クリスマスはパーティーの予定入っちゃってるんですがと
何度も言うんだけど、「日にちはどうでもいい。とにかく楽しい時間を過ごせ」
・・・もしかして、仕組まれましたか私?
手伝えとか言って、お見合いさせたつもりですかパパン?
そしてしつこくしつこく話を進め、私の携帯を勝手に操作し、
その人と携帯番号交換させられました。

ごめんなさいシゲちゃんさん。酔っ払いのいう事なんで気にしないで下さい。

でもパパンも何気に焦ってるのかもしれない。
悠長に構えていられるほど長い身体じゃないからね。
そういうこと考えたくないから敢えてじっくり相手を選ぼうと頑張ってるんだけど、
もしかしてパパンの為にも少し焦った方がいいのか?

* 諸々 *

2006年12月05日 | ぼやき
ちっちゃい事をいくつか。

おおぉぉおぉぉぉおおおおお!!
ヤタローさんだー!
何気なしに「ちびまるこちゃん(実写版)」見てたら、
最後の最後に好きな劇団、キャラメルボックスの近江谷太朗さんが!!
久々のまゆげボーーーーン!!!
これにも出てる、ヤタローさん。
いやぁ、一気にテンション上がったわ。
まるちゃんは他にも富士山が綺麗だったり、
しぞーかおでんが出てきたりと、静岡人にとっては地域密着度が高いやね。


そういえば昨日、うんこ踏んじゃった (´・ω・`)
しかも部屋の中で。
何か足の裏に慣れない感触があって、指で持ち上げて、
なんだろこれ?って見ちゃったの。そしたら、くしゃい!
ウンチ君じゃんこれ! もちろん主は猫。
多分お尻にぶら下がったまま歩き回り、ぽろっと落ちたんだと思う。
硬いウンチ君で良かったよ。
それにしても、思いがけないところに思いがけないものがあると、
見慣れたものでもなかなか認識できないのね。
まさかキッチン前のラグにウンチ君落ちてると思わないじゃないっすか。
ソッコー除菌もできるファブリーズぶちまけましたよ、えぇ。


冷え性なんですわ。冬限定なんだけどね。
お風呂上りでも血圧が90-60行かないせいでしょうか。
そんな私に、レッグウォーマー
これすごい!温かいよ!
もう手離せ…否、足離せません!
でも足先はやはり冷えるんだよなぁ・・・。
お風呂上りでも、温かいのは30分くらいだな。
寝る前、足先が冷たくて眠れないので、
かなりハードなストレッチをしてみたら、結構早く温まった。
だけん、何でこんな寝る前に息上がってるですか私
いっそ電気毛布入れようかしらとか思ってしまうヘタレな今日この頃。


日本版「西遊記」に反発 中国、文化ギャップ鮮明(共同通信)
そもそも、どうして夏目雅子さんの時代から、三蔵法師は女優がやってるの?
でも、キル・ビルに真剣に突っ込む日本人がいないように、
生暖かく鼻で笑って流してくれればいいじゃないね。
誰もあれが本当の「西遊記」だなんて思っちゃいないって。
筋斗雲はボードだし、猪八戒は太ってないし、言葉遣いも、ね。
楽しければいいトレンディドラマのノリなんだから。
楽しかったんだからいいじゃない。ねぇ。

* しぞーかおでん *

2006年12月04日 | ぼやき
静岡に生まれ育ったから、静岡おでんが独特の物だってつい最近まで気付かなかった。
黒はんぺんが静岡の物だっては知ってたけど、濁った汁や、鰹節粉とかが
他の地域ではやってないってのはこのおでんブームが来るまで知らなかったんだ。

ファミマに勤めてた時、おでんの時期になると、
透明なスープに白はんぺんでしょ。
何これ?って思いましたよ。最初はね。
あの白はんぺんって、浮くんだよね。
あれに納得行かなくて、暇な時間はお玉でずっと沈めてた。
で、決まった時間になると汁捨てて換えるんだよ。
何それ?って、また思いましたね。
ずーっと継ぎ足し継ぎ足しで美味しい出汁が出るんじゃろうボケェ!
と思いはしたけど、シガナイ1店員ですから従いましたがね。


天気のいい日曜の昼下がり、また舞美区さん達で尾振ってきたのさ。
舞美区さんってかもう既にリア友って呼んでいいんじゃねぇの?って感じですが。
高校の頃によくお世話になったO焼き芋(伏字になって無い)に行って、
おでんとおにぎり、と大学芋食べてきた。
青海苔歯についたりしますが、いいんだもん!

その後駿府公園にお散歩に行くと、「駿府城は?」と藤枝市民。
無いだよ。ここは駿府城「跡地」なんだよ。
「えー無いの~」と駄々をこね始めたので、
「ごめんね、城を守り切れずにごめんね。力が足りなくてごめんね」と一応謝っておきました。

そしてコーヒーかお茶を飲むためにカラオケへ(ェ?
また兄孫特集となるかと思ったが思い留まり、比較的まともな歌を唄う。
ってか実はこのメンバーでカラオケ行くの、あのオール以来、ちょっとトラウマなんですが
まぁ昨日はおでんのお陰か(何故)常にまったりムードで心地よかったですがね。

そして夕飯に入ったアメリカンバーでは、筆跡診断炸裂。
私は、「冗談が通じる、自分の意見を通す」。うん。合ってる。
悩みがあって、人に相談してアドバイスを受けても、
家に帰ってから「やっぱりこうだ」って思い直すと結局自分の考えで行動してしまう、
まぁ性質の悪いB型の女ですわ。うけけ。
それにしてもあの手羽先は辛かったなぁ

で、健康的に7時過ぎには解散したのさ。

帰り道にマンションのベランダデコっているお宅があったので無断で掲載。

でさ、結局駅からバスに乗る時って、どっから乗るの?
駅南に勤めていた時の勢いで地下に潜って、上がる所が無くてわかんなくて恥かいちゃったよ。
みんな、歩かせてごめんね

* ばきばきっ☆ *

2006年12月02日 | ぼやき
私の布団の中からイビキが聞こえるんですが。
えぇ、猫のですがね。


木曜日、整体に行ってきました。
舞美区さんで整体やっている人がいるので、お願いしました。
昔一度、知り合いの彼氏さんが整体士だったので、
芝居の稽古場でやってもらった事あるんですが、
なかなか自分からって行けないじゃないですか。
実家の近くに整体院ができた時に行こうかなぁと思った事もあるんですが、
義姉が「あそこは絶対怪しいからやめときな!」との事だったので行けずじまいで。
駿河健康ランドにもあるんですが、
そこに入っているのもその系列だったのでマッサージだけにして。

でも、その一度やってもらった時の気持ちよさが忘れられず、
機会があったらもう一度行きたいなぁ~と思ってたんだ。
で、最近また始めたダンス中に、自分の体が歪んでいるのが気になって仕方なくて。
回ろうとした時に一度尻餅をついた事があって、
よろけても尻餅ついた事はそれまで無かったんで、
こりゃマジで行っとかないとと思って、行ってまいりました。

一度会った事がある人なんで、あまり緊張せずに行けたので良かったのと、
凄くきちんと話を聞いてくれるので、心地よかったです。
あのバキバキッ!っていうの、好きなんだよなぁ。変?
送迎付きで、とても良心的なお値段、
終わった後にはギター弾き語りのサービスもあり、
すっきりして帰ってきました。

またよろしくお願いします。

* 休みじゃんっ∑ *

2006年11月22日 | ぼやき
昨夜、台湾の社長の息子さんにだったせいで
「僕歩」見るのを忘れたのを今日の午後気付いたazkです


それはそうと、明日休みじゃんね!
忘れてたよ。

今年の祝日が軒並み土曜に飲み込まれて
土日以外の休みが少なかったので意識していなかった。

何か得したような損した気分。

得した気分なのは当たり前だけど、損した気分ってのはさ、
「おっ、23日休みじゃんラッキー」っていうのがなかったから。
でもまぁ得した方が大きいからいいか。

洗濯と掃除しよう。
部屋の中荒れ放題だよもう。
衣替えもしなくちゃ。
まだコート出してないんだよ。
今のところ暖冬だからまだ真剣には困っていないけど、
そろそろ自転車ではしんどくなってきた。
暖冬ったってまだ晩秋なんだろうけどさ。


冬の匂いは好きだ。
特に冬の夜と早朝の匂い。
今年、初めて緑の萌える匂いを春に嗅いで、これもいいなぁと思ったけど、
冬になるとやっぱり冬が好きだ。
いよいよ私の季節が来たって感じ。
夏の生まれのくせに冬好きなazkです。

お天気良かったらお散歩いってこよう。
また山登ってこようかな。
そしてまた海を見てこよう。


もちろん猫とも遊ぶぞ。
今足元で痙攣しながら寝てるけど。

* 風が吹くと *

2006年11月13日 | ぼやき
風が吹くと桶屋が儲かる。
それは何故か。

・風が吹く→・体が冷えるor埃まみれになる→・風呂に頻繁に入る
→・桶の傷みが早くなる→・桶屋が儲かる

ではいけませんか?

ちなみに正確には

・風が吹く→・ほこりが目に入って盲の人が増える→・琵琶奏者が増える
→・琵琶に張る猫の皮をとるため、猫が減る→・ねずみが増える
→・ねずみが桶をかじって桶が減る→・桶屋が儲かる

私はかなりの風呂好きだ。
入浴にはたっぷり1時間かかる。

でも、独り暮らしを始めてから風呂釜が小さくなったのと(実家の半分じゃねーか)
節水と節ガスのため、シャワーで済ませることが増えていた。
でもやはり湯船に浸かりたい。
でもウチの風呂狭いし・・・(UBのおうちには申し訳ないけど)

で、近くのお風呂屋さん行って来ました。
たっぷり3時間。
岩盤浴もゲルマ温浴も行った事無いんだけど、
多分私はお風呂屋さんの方が好きだと思う。

髪も身体も2回ずつ洗う。
初めは髪は濡らす程度で、濡れタオルに包んでおき、蒸しておく。
身体を洗い、入浴。3種類の湯船と水風呂、サウナを転々としながら、
次に洗髪。リンスをたっぷりつけてまた蒸しタオルのまままたサウナへ。
こうするとリンスがよく染み込むんだ。

ミストサウナが好きで何度も何度も入るんだけど、
一つ確認しておきたいんだけど、
あの中で体中に溢れる水滴、あれは汗ではなくサウナのミストよ。
よくオバ様方が「もうこんなに汗かいちゃった」って言っているのを聞くんだよね。
何度も入っている内に汗かきやすくなってくるけど、
入って5~10分でそんな量の汗かきませんから。
なめてみ。しょっぱくないから。

とサウナに慣れてきて角質が浮いてくるのか、
ちょっと触っただけで垢が出てくるので、2度目の身体洗い。
一度目よりも二度目の方が垢が落ちる。
ところで、このお風呂屋は洗い場が寒い。上の方で窓が開いてるんだ。
この日は風が強かったので颪かって程に寒い。
露天との間の扉が2重になっていたのでまだ改善されてるのかもしれないけど、
11月過ぎたら上の窓も閉めてください

で、冷え性予防にいいと聞いた、水風呂←→熱い風呂 を5往復程度。
血管が丈夫になって、血の巡りが良くなって、冷え性が改善されるそうだ。
水風呂は結構頑張ってるんだけど腰から上は入れないや
なので脚と腕だけ浸けて、顔をザブザブ

こんななってお風呂を楽しんでると、出たくなくなってくるんだよね。
時間を見ると、そろそろ3時間風呂場にいる。
ちょっと頭も痛い(湯あたりか?)
家で猫が待ってるし・・・
で、ようやく出た。

髪を乾かすために鏡の前に座ったら、顔真っ赤!
自分の限界がわかってないです、ハイ。


いやぁ、でも久々スッキリした
それより、私血圧低いんだ。
献血断られかけた事あるくらい。
顔赤くなるくらい血の巡りが良くなっている状態で血圧測ってみたら
96-62・・・
せめて100超えようよ私・・・
朝は案外しっかり起きられるんだけど一日中眠いazkです・・・

* 連休日消化 *

2006年11月05日 | ぼやき
今年って祝日が土曜と重なっちゃう事が多くて、
案外3連休がつぶれちゃってるんだよね。
勿体無いなぁと思いつつ、特にいつも用事があるわけでもないので
そんなに残念でもなく、何事もなかったかのように月曜に出勤してるんですが。

でも最近なるべく外に出るようにしていて、
今回の3連休も、なるべく家にいないようにしようと思った。
2週連続で御深い出ちゃったので、今週はどうしようかなーと考えていたら、
清水映画祭がボランティアスタッフ募集してるって言うんで、
ただで見られるじゃんと思って、3、4日は参加した。
あれって、MOVIX主催じゃないんだね。
完全な個人の趣味の上映なんだってさ。びっくりしたよ。
どおりでスタッフの回し方がグダグダで・・・不慣れで、
正直やりにくかった。

以前、劇団四季が静岡に来た時に劇場スタッフで入った事があって、
その時に染み付いた接客対応とかけ離れていた事と、
仕事の分担がされていなかった事、意識の差、って言うか、
これがプロとアマの差、仕事と自主上演の差かなって思ってしまった。
まぁ映写の裏を見られたのは楽しかったけどね。
35ミリを生で観たの初めてだよ

静岡の人は舞台とか映画とかの観劇マナーがまだ浸透していなくて、
「静岡時間」って行って大体上演開始から5分まで
当たり前に客さんが入ってくるんだけど、
それをどれだけ笑顔で客にプレッシャー与えるかって言うのが
腕が問われるんじゃないかと思うんだけど、
今回はあからさまに「もう始まりますよー走ってくださーい」って
はっきり言ってた
まぁあなたがいいならいいけどさ。

そしてそのスタッフの一人との会話。
「学生さんですか?」   ・・・・・・
「いくつに見られてるんだろう私?」
「え?おいくつですか?」
「貴方はおいくつですか?」
「僕は29です。」
「私はあなたよりひとつ上です」
「ええぇっ!?
・・・そんなに驚かなくても。二日目はほぼすっぴんで行ったので年齢不詳だったらしいです。

とりあえずご飯付き2作品無料で見られたのは嬉しい限りです。
ジャスミンの花開くが甚く心に染みたのでその内感想アップするかもです。
ってかあの歌覚えたい。


で、今日。ダンス教室の発表会でした。
単なる受講生の生活発表会かと思っていたら、
一般人も入れた、れっきとした『公演』でした。
あらら。私そんなに真面目に踊ってなかったですごめんなさい。
まだ4歳ってちっちゃい子から、50過ぎに見える人まで、
色~んな人が踊っていた中で、一曲踊ってきました。
密室に100人以上入ってるからさ、酸素薄いんだよね。
しかも朝からだし、まだ体起きてないからさ、筋伸びてないから。
控え室がいつもと違う部屋で、バーなんか付いてたので、
久々バーレッスンしてました。
で、いざ本番始まってみるといつもより動けてたかも?
案外本番に強いんだよね。

って実は、発表会の音響担当していたのが、知り合いのHさんだった。
もうそっちの繋がりは絶縁だと思ってたのに、
やっぱり私が求める場所はそういう場なのかもしれないね。
それはそれで受け入れよう。


で、帰ってきてから汗を流しがてら
自宅でゲルマニウム温浴
そして洗濯。
で、今から実家に行って家族孝行してきます。

何この充実した連休消化w

* 自殺を美談にするな *

2006年10月30日 | ぼやき
mixiのニュースに、また「いじめで自殺した」子の話が載ってた。
正直、辟易している。
イジメぐらいで死ぬな。逃げ場はいくらでもあるだろ。

少し前に楽天ブログからのお題で「イジメによる自殺を無くすには」とあって、
それにTBした記事があるので、こっちにも貼っておく。



「いじめ」と一口に言っても、いろいろ種類があると思うんですよ。
本当に無礼失礼で、関わりたくない人が居て、その人を避けたり、たしなめたりして、
された人が騒ぎ立てて悲劇の主人公になっている場合だってあると思う。

もちろん、物静かでなかなか自分の意見を言わない人を
悪意を持ってイジリ→イジメになるケースだってある。
やっている側はイジリでも、やられている側にとっては物凄い苦痛になっている事だってある。

みんながみんな人付き合いが上手じゃないって皆が気付かないと。
環境が変われば、いじめる側だった人間が全く周りに溶け込めなくて孤立する場合だってあるし。


私がまず言いたいのは、「いじめられたからって自殺して良い訳じゃない」ってこと。
こういうニュースが増えてくると、今いじめられている子が
「イジメられたら死んじゃえばいいんだ。みんな同情してくれるみたいだし」と
勘違いして自殺が増えてしまうけど、そうじゃない。
そうじゃないって事を、一番近しい親や家族が解らせてあげなくちゃならないと思うの。
正直、報道のされ方も影響が大きいと思う。
「届くことのなかった少女(少年)の思い」とかアホかと思う。
そんなに自殺者増やしたいのか?くらいに思ってしまう。

保護者がよく学校のせいにしているけど、何より親が子供の異変に気付いてあげること。
もちろん学校側の対処も重要になってくるけど、家庭が、逃げ場を作ってあげること。


私が小学生高学年の時担任にいじめられていました。
それはひどい仕打ちで、PTSDも今でも残っていて、
訴えたら今からでも勝てるだろうというようなもので・・・

私はまだ幼かったからというのもあるけど、死のうとかは全く考えていなくて、
私はとても幸せな家庭に生まれていて、特に母と兄がその時の私の異変に気付いていて、
甘やかしすぎることなく、でも無理なく逃げ場を作ってくれた。
毎朝登校前に吐く私を、うまくフォローして、児童相談所で話を聞くなどしてくれた。

今の私が居るのは、家族のおかげです。


お金を出して学校に預けてるんだから、と、それだけで丸投げにするんじゃなくて、
家庭、家族が最後の砦になってあげること。
それが「イジメによる自殺を防ぐ方法」だと思う。
正直、学校側に要請してもうまくいくとは思わない。

ある程度頑張って、何とかしようと手を尽くして、
それでもよくならない場合は転校するくらいの気持ちでいた方がいいと思う。
転校先でもやっぱり同じようなことが起きるなら、
イジメられてる本人に原因があるんだから、その時は原因を見つけて改めないとね。