静岡からの便り

静岡市街を中心に日々の情報を発信して行きます。

萩の花を見に!

2008-09-28 23:26:07 | 市内めぐり
 昨日、静岡市駿府公園内の紅葉山庭園で萩の花の開花が始まったと聞き出掛けました。紅葉山庭園塀沿いに風にゆれる萩を見つけました。群生した繁みが三箇所に別れ、真ん中の繁みの開花が進んみ、赤紫色のかわいい花を付けていました。秋風にゆれる素敵な萩の花を楽しく観賞した後、庭園内に入り、清々しい空気の中で心やすらぐ一時を過して来ました。

塀沿いの萩



萩の花



静岡市駿府公園内の紅葉山庭園



池の前に建つ四阿(あずまや)

遊歩道脇に咲く、彼岸花を楽しむ

2008-09-26 22:38:18 | 市内めぐり
 私は近くの駿府公園によく出掛けます。昨日は中堀の内側沿いの遊歩道を行き、咲いたばかりの初々しい真っ赤な彼岸花に秋の訪れを感じながら散策して来ました。

竹垣に囲まれた紅葉山庭園と中堀の間を通り抜ける遊歩道脇に咲く彼岸花













浅間神社の賤機山古墳に行く

2008-09-25 21:48:27 | 市内めぐり
 私がよく出掛ける静岡浅間神社の境内には6世紀ごろの古墳があり、賤機山古墳と呼ばれています。古墳はこの地方の有力豪族の墓でこんもりとした円形の丘になっていて直径が32m、高さが7m程あります。階段を上って正面右手奥には鉄格子の付いた横穴式の石室があり、大型の石棺が置かれている覗くことができます。外にはこの古墳の模型もあり、一目で造りが解るようになっています。ここでの出土品はこの境内にある、静岡市文化財資料館に展示されているので寄って見てください。









滞在型市民農園・ふれあい耕房(こうぼう)ふじかわに行く

2008-09-23 22:34:54 | 旅に出る
 東名富士川サービスエリア上り線に車を止め、西側の山の中腹に目をやると横並びに建つ山小屋風の建物が目に入ります。静岡市の東に隣接する富士川町に10年前にオープンした滞在型市民農園・ふれあい耕房(こうぼう)ふじかわです。この建物はラウベといい、ドイツ語で休息小屋の意味だそうです。この滞在型市民農園はラウベと農園、芝ガーデンと1台分の駐車場のセットで19区画あります。ラウベは約26平方メートルで、キッチン、休息室、ロフト、バス、トイレがあり、自由な滞在生活ができます。農園の1区画の面積は約33平方メートル、家庭菜園で野菜づくりをするには十分な広さです。ここからは富士山、富士川、駿河湾が一望できます。滞在型市民農園の利用料金もリーズナブルで1区画、年間40万円~45万円位だそうです。富士川サービスエリアからは車で5分と便も良く、景色、環境のいいところでちょっとした田舎暮らしを楽しむには絶好の場所ですね!

ふれあい耕房(こうぼう)ふじかわ(ホームページアドレス)↓
http://www.ja-shizuoka.or.jp/surugaji/koubou/kouboumain.htm

富士川サービスエリアから観た西側の山手に建つラウベ









ふれあい耕房(こうぼう)ふじかわから観た冬の富士山

ふれあい耕房(こうぼう)ふじかわから東名富士川サービスエリアを望む



広野海岸公園に行く

2008-09-21 23:36:03 | 市内めぐり
先週、静岡市の用宗(もちむね)漁港に隣接する広野海岸公園に行ってきました。海岸沿いにある、この公園には難破船が展示されているので、それを目当てにやって来ました。難破船は木製で、長さ30m、幅6m、高さ13m、海賊船が砂浜に乗り上げた様な姿で設置されています。船内にはすべり台、つり橋などもあり、伝令管遊びもできるようになっています。その近くにも海を模したジャブジャブ池、魚礁を模した遊具、ターザンロープ、幼児用滑り台がある遊戯広場と芝生が敷かれた多目的広場もあり、公園からは駿河湾や富士山を一望できます。街中の公園では味わえない、潮風を感じながらのウオーキングや堤防からの釣り、子供からお年寄りまで楽しめる公園です。

正面の丘は駿河湾と富士山が一望できる見晴らし山

幼児用滑り台

ジャブジャブ池

難破船

つり橋

すべり台

潮風を感じながらウオーキングを楽しめる散策路

芝生が敷かれた多目的広場

おだっくい祭りを観に!

2008-09-16 23:38:54 | イベント
 先週の土曜、日曜に掛けて、静岡市のイベント、第6回静岡おだっくい祭りが開催されました。市内葵区、清水区の9ヵ所の会場で県外から参加の20チームを含め、過去最高の81チームが参加し、約2500人の踊り手が地域色豊かな踊りを披露しました。祭りは「よさこい形式」で曲・振付・衣装のいずれかに地方の特色を取り入れ、自由な表現で踊りを披露し合うイベントです。ガイドブックを頼りにあちこちの会場を覗き、熱くて乗りのいい踊りを楽しんできました。

凰(おう)愛知県日進市

MIKATA鳴子連”絆”浜松市

「乱舞天王・蒼」愛知県豊川市

よしわら夢祭人(よしわらゆめまつりびと)富士市

天狗ぅ(てんぐう)三重県津市

14日、静岡市駿府公園の会場での「乱舞天王・蒼」の映像です。このチームは3年連続大賞を受賞して、昨年で解散と聞いていましたが継続するようです。元気一杯の迫力ある演舞で魅了します。ファンも多く、会場でアンコールの声があったのはこのチームでした。今回、何の賞にも該当しなかったことはこのチームの実力からしてファンにとっては納得の出来ないことだったと思います。したがってフィナーレでも見ることができませんでした。もう一度という声も多かったようです。

14日、静岡市葵区役所前での「凰」の映像です。 キレのいい、気合の入った演舞。どこか「乱舞天王・蒼」と似た、観客を魅了するところがあるように感じました。今回、踊り手も大幅に増えましたが一緒に踊ってみたくなるような、そんな爽やかな雰囲気のチームです。昨年、ここ静岡でデビューし、今年も優秀賞に輝きました。

河川敷の低山

2008-09-12 22:43:26 | 市内めぐり
 今日は静岡市を流れる安倍川・藁科川の土手を自転車で走り、静岡市の河川敷の特徴的な景観となっている珍しい低山、「木枯らしの森」と「舟山」を訪れ、カメラに納めてきましたので紹介します。

「木枯らしの森」は静岡市を流れる藁科川が安倍川に合流する最下流の中洲にあります。標高43メートル、遠い昔の枕草子や新古今集にも詠われている万葉のふるさとのような森です。(H20.9.12 撮影)

(H20.4.9 撮影)

山頂の木枯らしの森八幡神社(H20.4.9 撮影)

「舟山」は安倍川下流の中州にあります。標高43.7メートル、山頂は立木に囲まれた野原になっていて中央に石碑が置かれています。(H20.9.12 撮影)

山頂の石碑(H20.3.1 撮影)


JR静岡駅北口地下広場が完成!

2008-09-10 23:22:49 | 市内めぐり
JR静岡駅北口駅前の地上中央広場と地下広場を結ぶ新しい歩行者通路が完成し、昨日から利用できるようになりました。建築物を地上に出さずに地下を利用したのは、初めて静岡市を訪れた人が一度町並みを眺めてから地下道に進むように計画したようです。今回完成した中央広場は円形の大きな吹き抜けがあり、ガラス葺きの屋根からは自然光が差し込み、壁面には「清流の都・静岡」をモチーフにした水の流れるオブジェを配して、利用者に開放的で明るく楽しい空間を演出しています。歩行者の便は良くなりましたが歩いてみると通路がかなり長いのが気になりました。











「清流の都・静岡」をモチーフにした水の流れるオブジェ

駿府公園を散策

2008-09-08 23:37:37 | 市内めぐり
 今日は朝の散歩に静岡市葵区の駿府公園に出掛けました。東御門から入り北御門に向い、北御門に近づいたところで左手に折れ、中堀に沿った土手の桜木、松木のトンネルを歩きました。木々の間を通過する光が爽やかで残暑を和らげてくれます。この土手は西の清水御門で終り、そこからは公園の中央にある沈床園に向いました。沈床園の花園には市民団体から提供された色取り取りの花が咲き、その周辺には数少ないサルスベリやキョウチクトウが花を付けていました。近くに置かれたベンチに腰掛け、ゆったりとした時間を楽しんできました。

北御門

土手の桜木、松木のトンネル



サルスベリ

キョウチクトウ



住宅地の蓮池に咲く睡蓮

2008-09-06 23:11:07 | 市内めぐり
 静岡市葵区の繁華街に近い住宅街に、この地域では珍しくなった蓮池があります。以前、この附近は湧き水があり、水生植物の栽培をおこなっている農家も多かったようですがほとんどが宅地となり、今では、栽培を行っているのはここだけになってしまいました。昨日、通りがけに池を覗いて観ましたが睡蓮が華やかに咲き乱れていました。水鳥も観掛けましたが住宅地の中でほっとするような光景でした。