goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡からの便り

静岡市街を中心に日々の情報を発信して行きます。

霧の中の花火大会!

2009-07-27 16:15:03 | イベント
 先日、静岡市日本平で行われた「第28回日本平まつり大花火大会」に行って来ました。

天候もあまり良くないので迷いましたが出掛けてみることにしました。

日本平山頂に着くと深い霧で先がほとんど見えません。

それでも会場の日本平ホテルの野外庭園の芝生の上には大勢の人が花火見物に来ていました。

深い霧の為、開始時間になっても始まりません、霧の晴れるのを待っていたようですがその気配はありません。

30分遅れの8時から打ち上げ花火が始まりました。

大きな音は聞こえてきますが、花火の姿は霧に阻まれて見ることが出来ません。

深い霧がいろんな色に染まる、ファンタジックな世界を観ながら、突然明るくなる夜空や大きな音に反応し、観客は歓声を上げていました。

50分程で1万発の深い霧の中での花火大会は終りましたが、最後まで観ていた観客も多く、真夏の夜の祭典を楽しんだようです。(H21.7.22 撮影)










静岡市での「部分日食」!

2009-07-22 23:17:23 | イベント
皆既日食と云うのに朝から厚い雲に覆われ、予定の時間になっても太陽は現われません。

静岡市では日食は午前9時52分ごろ始まり、11時10分ごろがピークで、太陽の約8割が欠けます。

あきらめていましたが、11時35分ごろ突然、雲の隙間から太陽が現れ、ほんの少しの間でしたが「部分日食」を観る事が出来ました。

写真はその時刻に現れた「部分日食」です。(H21.7.22 撮影)


最大の約8割が欠ける「部分日食」となっていましたがピークより25分後、4割程度が欠けた状況です。
過去に撮影したポジフィルムの感光してない部分をレンズに取り付け撮影しました。

雲を透して肉眼で観た「部分日食」

「部分日食」のピーク、11時10分ごろの薄暗い街

けやき通りで「てんま夏祭り2009」

2009-07-14 23:11:04 | イベント
先日、静岡市のけやき通りで学生の自由な発想で町を活性化しようと市内天馬町発展会と静岡デザイン専門学校とが一緒になって「てんま夏祭り2009」開催、静岡デザイン専門学校の学生さんによる浴衣のファッションショーが行われました。

このイベントでは、地元の小学生もモデルとして参加し、学生さんが浴衣に合わせたヘアースタイルやメークに華やかに変化するおめかしに、はにかみながら周囲の声援に答えていました。学生さんたちの浴衣ショーも慣れない着こなしに、チャレンジしていました。

けやき通りを行き交う人も足を止め、華やかなショーを楽しんでいました。(H21.7.12 撮影)















マイケル・ジャクソンさんの追悼式

2009-07-09 14:55:10 | イベント
故マイケル・ジャクソンさんの追悼式は、CNNで実況中継、日本時間8日の午前2時に行われ、途中から観ました。

式の最後にWe are the world(ウィアーザワールド)・Heal the world(ヒールザワールド)の大合唱、感動しました。

その大トリの舞台の中心に立つ女性歌手はジュディス・ヒル(Judith Hill)さん25歳、ロンドン公演ではマイケルさんのバックコーラス、デュエットパートナーとして出演が予定されていたそうです。

マイケルさんに一番近い、心の分る存在として、抜擢されたそうです。

母親が日本人の日系アメリカ人とか、彼女の素晴らしい歌声に魅了されました。





追悼 Michael Jackson-We are the world



追悼 Michael Jackson - Heal The World


大道芸とダンスのストリートパフォーマンス!

2009-06-26 21:26:42 | イベント
 先日、「ダンス×大道芸パラダイス」が静岡市のペガサートビルの地下1階のエントランス広場で、開催されました。

このイベントは静岡を中心に活動する大道芸人、大学のサークル、子供たちのダンススクールなどの発表の場として、昨年11月から行われ、今回で3回になるそうです。

ダンスと大道芸のコラボ、以前ブログで紹介した近くのショッピングビルが工事中となり、人通りのさみしくなった地下道でしたが、この日ばかりは、パフォーマーたちの熱演で地下道は熱気に包まれていました。(H21.6.21 撮影)






















案内図(図をマウスで左クリック、大きくしてご覧ください)

サンバ・カーニバルパレードを楽しむ!

2009-05-05 22:50:19 | イベント
 昨日、静岡市の中心街のメインストリートでシズオカ・サンバ・カーニバルのパレードが行われました。

地元の「ブロゴ・シズオカ」「アカデミコス・ジ・シズオカ」「エスコーラ・ジ・サンバ・ハママツ」の3チームに、埼玉から「アレグリア」、東京浅草から「バルバロス」、全国的にも有名な2チームが参加しました。

パレードは華やかな衣装のダンサーが情熱的なサンバのリズムにのって、七間町・呉服町・紺屋町を練り歩き、GWで詰め掛けた観客は激しく、リズミカルな打楽器の音とエキサイティングな踊りに魅了されました。(H21.5.4 撮影)



















 

シズオカ・サンバカーニバルが始まる!

2009-05-03 23:34:13 | イベント
 今年も静岡市のメインストリートでシズオカ・サンバカーニバルが行われました。

今年は記念すべき10周年、今日は地元3チームが参加し、静岡伊勢丹前、葵スクエア前の静岡パルコ前の3ヶ所で軽快なサンバのリズムで華やかなストリートサンバショーが繰り広げられました。

明日は地元チームも含め5チーム、メインストリートでカーニバルパレードが行われます。

エキサイティングなショーですから、沿道も巻き込み盛りあがると思います。(H21.5.3 撮影)


ブロゴ・シズオカ

エスコーラ・ジ・サンバ・ハママツ

アカデミコス・ジ・シズオカ

エスコーラ・ジ・サンバ・ハママツ

静岡まつりで大御所花見行列を楽しむ!

2009-04-07 23:03:48 | イベント
 先日、3日から5日にかけて第53回静岡まつりが行われ、まつりのメーンイベントである、大御所花見行列を観てきました。

この大御所花見行列は、晩年を駿府城で過ごした徳川家康が家臣を連れて花見を行ったという故事にならった行事です。毎年、大御所役には有名タレントが扮します。

4日の大御所役は俳優の杉浦太陽さん、天候が悪く、雨の中でカッパを着ての大御所花見行列だったそうです。

私が出掛けた5日の大御所役は俳優の松方弘樹さん、さすが時代劇大物スター、大御所役は堂に入ったものでした。

駿府公園の東御門を出発し、時代衣装の市民ら総勢400人を引き連れ、市内の繁華街を約2時間程かけて練り歩きました。

沿道は行列の見学客で大変な賑わいでした。(H21.4.5 撮影)

出発地点の駿府公園東御門前





大御所役 俳優の松方弘樹さん



御台所・上ろうに扮した2009しずおかクイーンの3人



市民オーデションで選ばれた竹千代役の小学生



ストリートフェスティバル・イン・シズオカに行く

2008-11-30 00:36:45 | イベント
先週、23・24日に静岡市青葉シンボルロードで「ストリートフェスティバル・イン・シズオカ」が行われました。県内外で活躍するアーティストとミュージシャンのコラボレーションイベントで公園内にはたくさんのブースが立ち並び絵画や工芸品が展示され、一般のお店では見ることの出来ないオリジナリティ溢れるものが並べられていました。出演するミュージシャンも馴染みのないの方がほとんどなので訪れた人たちにこのストフェスを通じて、じわじわと名前を浸透させるというのが目的のようです。訪れた人たちは会場と例年より早く点灯した、色とりどりのイルミネーションを楽しんでいました。


















静岡アートドキュメントに行く!

2008-11-16 21:02:10 | イベント
 15日から静岡市の中心街では静岡アートドキュメントが始まっています。街の歴史や景観を生かしたアートを発信し、芸術を身近に感じて欲しいということから昨年から始まったようです。近くの駿府公園にも歴史を感じさせるような作品が展示されており、鑑賞してきました。音楽やダンスパフォーマンスもあり、24日まで行われているようです。この公園だけでなく、店舗、神社など13ヶ所で行われているので他の作品も観に行こうと思っています。

公園中央(沈床園)に展示された作品

Drift in Shizuoka2008 中村昌司作

時を編む 夏地篤作

バケツの背骨 塚本南波作