goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡からの便り

静岡市街を中心に日々の情報を発信して行きます。

静岡市内の「洞慶院」「日本平梅園」に行く!(静岡市内梅花情報)

2010-02-21 22:16:30 | 市内めぐり
18日、久しぶりの青空に市内の「洞慶院」「日本平梅園」に出掛け、梅花状況をカメラに納めて来ました。(静岡市梅花情報 H22.02.18 撮影)

静岡市の梅の名所「洞慶院」
ほぼ満開と云っていいほど華やかに咲いていました
3月の始め頃までが見頃です










日本平山頂にある「日本平梅園」
ここには約300本の紅・白梅があり、全体では7割ぐらいが花を付けていました
すでに花の散った木もありますので、見頃は今月末までといった感じです








富士山は厚い雪に覆われ、薄っすらでしたが後方にその姿が観えます

7分咲きの「丸子梅園」に行って来ました!

2010-02-09 21:59:51 | 市内めぐり
今年も静岡市駿河区北丸子にある「丸子梅園」が見頃を迎えています。

園内を覗いたところ、「丸子梅園」の係りの方が7分咲きと云ってましたので入園しました。

広さ約1ヘクタールの山の斜面に300余品種、約800本の梅の木がありますし、開花時期も少しづつ違うようですから一般の梅園より花の見頃が長いかも知れません。

この梅園の梅花情報では、今週末から来週位が一番の見頃になるような気がします。(H22.02.05 撮影)




梅園の一角あるオーナーの家の庭







高台からは遥か駿河湾の海が望めます









附近案内図(図をマウスで左クリック、大きくしてご覧ください)

日本庭園で梅・寒桜が咲き、見頃を迎えています!

2010-01-31 20:59:00 | 市内めぐり
16日の記事で紹介した紅葉山庭園の梅・寒桜ですが、2週間後の27日に紅葉山庭園を訪れました。

庭園内の梅林には12本の梅の木があり、その中の3本の梅と、入口附近にある1本の桜の木が見事に花を咲かせていました。

この日は快晴、日本庭園の梅・寒桜の花を付けた木々が青空に映え素晴らしい光景でした。(H22.01.27 撮影)


池の辺に建つ四阿(あずまや)右側には梅林

梅林に咲くの梅の花





青空に桜が映えます

見頃を迎えた駿府桜

梅・寒桜の咲く久能山東照宮に行って来ました!

2010-01-27 23:34:48 | 市内めぐり
静岡市駿河区の久能海岸から長い石段を上り、標高270mの山頂にある久能山東照宮に行って来ました。

何度か来ていますが御社殿の漆塗、金箔の眩いばかりの豪華さには驚かされます。

丁度昨年もほとんど同じ頃訪れましたが、昨年と同様に梅と寒桜の花が咲き始めていました。


頭上に見えるのは一の門

長い石段の先には一の門が見えます

久能山東照宮への入口 一の門

桜門



寒桜





家康公が生前愛賞されたと伝えられる八房梅

漆塗、金箔の装飾の御社殿







神廟

案内図(図をマウスで左クリック、大きくしてご覧ください

「清水マリンパーク」を歩き、海辺から眺める富士山を楽しむ!

2010-01-24 20:42:57 | 市内めぐり
昨年の12月の良く晴れた日に静岡市の清水港内の「清水マリンパーク」に出掛け、海辺から眺める美しい富士山をカメラに納めて来ました。

「清水マリンパーク」にはエスパルスドリームプラザとその商業施設に付随するヨットハーバー、文化財のテルファー(昔の荷役機械)、大観覧車や水遊びの出来る人工海浜があり、その近くにはヨーロッパの城壁を思わせる立体遊歩道に囲まれたイベント広場などがあり、この海辺に沿った付近の散策を楽しんで来ました。






ヨーロッパの城壁を思わせる立体遊歩道に囲まれたイベント広場

豪華帆船オーシャンプリンセス号

エスパルスドリームプラザ、手前に水遊びも出来る人工海浜

大観覧

前方ヨットハーバー、右手文化財のテルファー

案内図(図をマウスで左クリック、大きくしてご覧ください)

梶原山に上り、冬の景観を楽しむ!

2010-01-21 15:24:22 | 市内めぐり
先日、暖かな日でしたので静岡市の葵区と清水区の境界に位置する梶原山に上りました。

ここからの眺望は素晴らしく、冬の雲一つない美しいを観ることが出来ました。

この日は気温が高いせいか、山頂から観る静岡市の街並みは少し霞んでいましたが、山頂からの360度の景観を堪能して来ました。(H22.1.19 撮影)


山頂付近

山頂





眼下の清水区方面、霞んでいましたが、いつもでしたら遥か遠くには駿河湾、伊豆の山々を望めます

前方に日本平を望む

静岡市中心街を望む



案内図(図をマウスで左クリック、大きくしてご覧ください)



近くの日本庭園で梅の花が咲いていました!

2010-01-16 21:05:21 | 市内めぐり
先日、駿府公園内にある紅葉山庭園で咲き始めた梅の花を観てきました。

この日は、寒さも厳しく園内を訪れた時には風花が舞っていました。

池を見渡す四阿(あずまや)の脇の梅林に僅かですがで紅白の花を付けた梅の木がありました。

咲き始めて間もない梅の花びらは初々しく、漂う芳香には癒されました。

近くに咲き始めた桜を見つけカメラに納めて来ました。(H22.01.13 撮影)


庭園内に立つ四阿(あずまや)



四阿(あずまや)の脇の梅林の中で写真の2本だけが花を付けていました





咲き始めたばかりの梅の花

初々しい桜の花びらが印象に残りました 、「駿府桜」とお庭の係りの方が云っていました

洞慶院の蝋梅(ロウバイ)は今が見頃!

2010-01-12 17:06:22 | 市内めぐり
先日、静岡市の中心街から車で15分、梅花の名所でもある洞慶院に行ってきました。

ここでは、昨年の末から蝋梅(ロウバイ)の花が咲き、今が見頃となっています。

広い寺の境内には、黄色いロウのような可愛い花びらを咲かせた蝋梅(ロウバイ)が点在し、甘い香りを漂わせています。

殺風景な梅林の中に数少ない蝋梅(ロウバイ)をみつけ楽しんで来ました。(H22.01.09 撮影)











案内図(図をマウスで左クリック、大きくしてご覧ください)


繁華街の初売り風景(2010年)

2010-01-06 23:30:37 | 市内めぐり
静岡市繁華街で初売りは、元日の静岡パルコから始まり、2日は伊勢丹、松坂屋、丸井、shizuoka109の大型店が初売りを始めていました。

2日目の朝、繁華街の大型店の初売り様子を追ってみました。


けやき通り交差点附近

けやき通り

shizuoka109

shizuoka109

丸井静岡店A・B館入口附近

静岡パルコ

静岡伊勢丹

初日の出(2010年)を望む!

2010-01-03 23:26:45 | 市内めぐり
新しい一年が素晴らしい年でありますようにお祈り申し上げます
    
       本年もよろしくお願いします
       
                  平成二十二年 元旦

雲の間から昇る初日の出、眼下には静岡市中心街の街並みを望む

初日に薄っすらと染まる富士山