goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡からの便り

静岡市街を中心に日々の情報を発信して行きます。

興津川上流の和田島浄水場附近の風景を撮る!

2010-09-01 17:30:31 | 市内めぐり
先日、静岡市清水区を流れる興津川沿いを走り、山間部にある和田島地区に行きました。

そこには和田島浄水場があり、ここには、ユニークな徳利型の浄水塔があることで知られています。

曲りくねった山間部を走り和田島地区に近づくと第二東名の高架橋が見え、その先に巨大な徳利型の浄水塔が姿を現します。

浄水塔を観に川沿いに建つ和田島浄水場まで行きました。

間近で観る地上45mコンクリート造の浄水塔の大きざには圧倒されます。

山間部では、観ることの出来ないようなユニークな徳利型の浄水塔と、近くを流れる興津川や第二東名の高架橋のある風景を自然と共に楽しんで来ました。












日本平動物園の動物たちを撮る!

2010-08-25 23:20:43 | 市内めぐり
 先日、リニュアルした日本平動物園に出掛け、間近で観る愛らしい動物たちをカメラに納めて来ました。

撮った写真の中から、動物がチラッと意識して見た瞬間のキュートな目線を捕らえた写真を選んでみました。

目線を捕らえませんでしたが、足裏のケガも治り元気に動き回っていた人気の北極グマの「ロッシー」もカメラに納めて来ましたので、紹介します。








ダチョウは可愛いと云うよりは、何か襲って来そうな、そんな不安を感じながら撮っていました







呼び寄せたオオバタンは、網越しに愛らしい目つきで、こちらを見つめていました

日本平動物園一番人気の北極グマの「ロッシー」は新しい住家が、気に入ったのか、激しく動き回っていました。



臨済寺で宗旦槿(そうたんむくげ)の花が咲いていました!

2010-07-18 23:32:12 | 市内めぐり
静岡市の臨済寺は、今川・徳川両氏ゆかりの寺として有名です。

先日臨済寺を訪れ、境内に咲く宗旦槿(そうたんむくげ)の花が印象に残りましたので紹介します。

夏に木に咲く花、宗旦槿(そうたんむくげ)は、韓国の国花でもあります。

中央が赤く白く薄い羽のような花びらは優しく、参詣者の心を和ませるかのように咲いていました。

花も背景によって見栄えが違うと思いますが、夏の臨済寺に咲く宗旦槿(そうたんむくげ)の花は静寂な境内の景観に映えるよう美しく咲いていました。(H22.07.13 撮影)








韓国の国花でもある宗旦槿(そうたんむくげ)



近くの住宅地で水面に咲く花々を楽しむ!

2010-07-10 21:21:36 | 市内めぐり
先日、通りすがりに見つけた、蓮畑に咲く大輪の蓮の花をカメラに納めて来ました。

静岡市内の閑静な住宅地ですが、水生植物栽培を営むお宅の周辺には、水を張った畑があり睡蓮、菖蒲も咲いていました。

都会の住宅地では少なくなった、のどかな風景の中で鮮やかなピンク色の蓮の花や、水面に咲く花々を楽しく観賞して来ました。(H22.07.08 撮影)






大輪の蓮の花

睡蓮

菖蒲

公園の紫陽花は今が見頃!

2010-06-15 23:38:23 | 市内めぐり
静岡市内も紫陽花が咲き見頃を迎えています。

先日、市内の公園に出掛け、咲き始めた紫陽花をカメラに納めて来ました。

先に向った静岡市駿河区の小鹿公園の二ツ池の周辺では、大輪の色取り取り紫陽花が咲きその華やかな光景に魅せられました。

次に向った城北公園では、日本庭園の池と散策路の脇に紫陽花が咲き、公園の爽やかな散策を楽しん来ました。(H22.6.11 撮影)


小鹿公園、二ツ池の辺に咲く紫陽花







城北公園の日本庭園の池附近に咲く紫陽花

城北公園の散策路周辺に咲く紫陽花

城北浄化センターの花菖蒲観賞会に行く!

2010-06-10 16:46:01 | 市内めぐり
先日、静岡市城北浄化センターの花菖蒲観賞会に行って来ました。

施設内には、約15品種、2500株の花菖蒲があるそうですが、ほぼ満開と云った状況でした。

中央に水車を配した遊水池があり、その周辺には白や淡い紫などの花菖蒲が色鮮やかに咲いていました。

附近には静岡市の花のタチアオイも咲き、その華やかな光景をカメラに納めて来ました。(H22.06.04 撮影)














静岡市の花のタチアオイ




日本庭園で色華やかな花菖蒲・サツキを楽しむ!

2010-06-06 23:06:14 | 市内めぐり
静岡市駿府公園内の紅葉山庭園では花菖蒲・サツキが見頃を迎えています。

先日、紅葉山庭園を訪れ、色華やかな花菖蒲やサツキをカメラに納めて来ました。

庭園に入ってすぐ、四阿(あずまや)近く、八つ橋周辺には花菖蒲が、奥の築山には茶畑に見立てたサツキが咲いていました。

静かな本格的な日本庭園を散策しながら、心やすらぐ景観に癒されました。(H22.06.02 撮影)












池に飛来するアオサギ

正面の築山周辺には茶畑に見立てたサツキが華やかに咲いていました

日本平山頂から早朝の美しい富士山を撮る!

2010-06-03 23:30:05 | 市内めぐり
先日、久しぶりに澄んだ青空を背景に富士山が姿を現したので、早朝、日本平山頂に向いました。

この日の日本平山頂から観る富士山は素晴らしく、附近の茶畑やホテルの庭園から望む富士山をカメラに納めて来ましたので紹介します。(H22.05.28 撮影)


日本平山頂駐車場から望む富士山

旧清水側に下る山頂附近から富士山を望む、茶畑の先には、旧清水の街並み駿河湾を望む

芝生の庭園の先、高台に建つ日本平ホテル

ホテルの庭園から正面に富士山

ホテルの庭園から眼下には旧清水の街並みを望む

ショッピングビルの建築工事現場を撮る!

2010-05-29 23:06:14 | 市内めぐり
以前建物の解体の様子を紹介した近くのショッピングビルを工事現場ですが、地下部分の解体もほぼ終り地下部分の基礎工事を進めています。

現場には巨大なクレーンが立ち、場内では重機やダンプカーが動き回っています。

この地域のランドマークとなるショッピングビルは工事規模としても地域一番です。

この日は、近くのビルに上り、久ぶりにすきりとした姿をみせた富士山を眺めながら、市内の街並みと工事現場の様子をカメラに納めました。(H22.05.28 撮影)










静岡の茶畑を撮る!

2010-05-20 23:13:49 | 市内めぐり
今、静岡は新茶収穫の最盛期です。

静岡らしい景色、茶畑もその1つかもしれない。そんな景色を求めて安倍川沿いを上り、静岡市の中心街からさほど遠くない山間に出掛けました。

山の斜面に段々と連なっている茶畑を見つけ、急な農道を上り安倍川が眼下に広がる山頂附近から茶畑の風景をカメラの納めました。

新緑が眩しいほどに鮮やかな茶畑は静岡らしさを感じさせる感動の光景かも知れません。(H22.05.18 撮影)