★ WW99 うつうつ Diary ★

WW99生活日記。Copyright(C)WW99 2010-2024 All Rights Reserved.

今日は1日まったりと。

2004年09月20日 | WW99生活日記
今日は9:30起床。天気は曇りである。
朝食を豆乳で済まして朝の薬を飲む。

天気が良くないので、今日予定していた羽田撮影を中止する。
昨日撮影した画像と丘珠航空祭の画像を同時に編集する。

昼食(カップウドン)後も天気に変化が無いので、
そのままMLBを見ながらアルバム化作業を続行する。
しかし、大量の画像データを一括縮小変換してる最中に、いつの間にか寝てしまう。

気がつくと16:00である。実は先週から背中の痛み(胃炎の放散痛)が取れないのである。
昨夜も胃炎のためブスコパンを服用しているので、無理しないようにする。

どういう訳か先に昨日の全日本バレーの方が先に出来てしまったので、HPへUpする。

<撮影メモ>
まず撮影場所の確保が大変であった。選手が登場した後は立ち見観戦が禁止されているので、
アトラクション用セット、出入り口、OQTの時のチーム位置などを参考に撮影ャWションを決定する。
もちろん、試合の時には場所を移動する。
今回は400mm/2.8が機材として欲しかった。代々木はアリーナでないと絶望的なのである。

代々木の場合、バレーボール選手を止めるためには1/250~1/500を切らなければならないが、
そうすると計算上ISO1600、レンズはF2が必要なのである。
以前、雑誌「デジタルフォト」におなじ代々木での汚い写真が掲載されたことがあるが、あのデータも1/500、ISO1600である。
レンズはヨンニッパ。おそらく露出不足だったのだろうと思う。しかし、D2HはもともとISO400以上は実用にならないので、
掲載された写真はとんでもない汚いものであった。栗原選手、ごめんなさい。すべては機材がわるいのです。

この条件を満たすためには、現状の機材ではCanonEOS1Dmk2+EF200mmF1.8Lか、または
NikonD1H+AF-SVR200mmF2G、またはオリンパスE-1+ZUIKO150mmF2しかないが、
私が所有する機材では無理なので、ISO640、シャッター速度1/125で諦める。
ISO800にしないのは、わずかでもDレンジを確保したいため。

次に明るさだが、コートの色が黄色なので反射が多く、アンダー気味になってしまう。
その他の場所では問題なしという条件。
→ 補正
また黄色が選手の顔に反射してしまい、WBが微妙に異なる。
代々木は基本的には光源は太陽光なのであるが、黄色の反射が強い。この段階ですべてRAWで行くことにする。
露出はマニュアルと絞り優先を併用。

今回持参した機材は、
D1X+AF-S300mmF4、D100+AF-S80-200mmF2.8である。
「今週の一枚」はWBを出来る限り補正したものである。しかしISO640で撮影したため、ほとんどDレンジが無く、WBを4700Kで現像する事でなんとか色調を整えた。
→ 補正
しかし今回Ais400mm/3.5を持っていけばよかったかな(もっと大きく撮れた)と少し反省している。
写真は大友選手のワイドがブロックされたところ。上1/3トリミングしている。

3:2比率は私にはバランスが悪く使いにくい。せめて4:3比率にして欲しいと思う。

今回はマルチエリアAFで撮影したが、選手が常にAFエリアに居るわけではないので、次回からはマニュアルで撮影してみよう。
</撮影メモ終わり>

ところで写真掲示板ではいろいろな意見が飛びかっているようである。
しかし皆さん、メディアの影響を受けやすいですね。

EOS1Dsmk2は16.7M(4492×3328)CMOS、仮に6.4µm×6.4µmだと、確かにフルサイズで作れますね。キャノンさん凄ーい。
このセンサーサイズのCMOSは20Dですでに実績ありますし...
ISO100~1600まで使用可能ですか。秒4コマ?おおワイヤレストランスミッターWFT-E1まで(誰も使わないけど)出すと。
しかも、11月下旬発売ときましたか。

実はキャノンさん。デジタル一眼ではニコンさんを事実上本気で潰そうと思っているのである。
ニコンだけは潰したい。それが今のキャノンさんの考えている構想である。
次はD70を潰しに来るので、その対抗機種は早く発表してね。ニコンさん。
12Mの5.4µm×5.4µmなんてもうやめて、そっちの方に力入れたほうがいいような。
あるいは豊田さんのおっしゃるとおり、マウントを含めて一から設計しなおすとか。
(マウントアダプターでFマウントつけばいいんでしょう?)

しかし、銀塩時代のオリンパスさんと同じ運命になるのかな。私。
また機材変更しなければならないのか。うーん。(T_T)

明日からまたハードスケジュールである。マイペースでのんびり行こう。
がんばれ自分!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本女子バレー感謝デー

2004年09月19日 | WW99生活日記
今日は9:00起床。今日も休みだ。外はいい天気である。
洗濯を済ませる。

今日は全日本女子バレーファン感謝デーイベントである。
スケジュールは12:00からであるが、11:00開場とある。
う、この手のイベントは早めに行かないとやばいのである。
すぐに撮影機材を準備して外出、代々木に向かう。

現場には10:40到着。しかし、遅かった。今日はなんと徹夜で並んだ人もいたそうである。
スタンド1Fはすでに満席で、スタンド2Fで撮影する。しかし遠い。

念のため300mm/4を持参していたが、それでもかなり遠い。
露出はアンダー覚悟でISO640、1/100、F4に固定する。D1Xの場合最大感度はISO800のため、
ノイズを抑えるため少しISOを下げる。実際、ヨンニッパが適正レンズであった。
写真はイベント開始前のパンフレットに目を配るフアンの子達。


最初の2Hは、ファン参加型アトラクションである。子供、社会人、学生など様々だが、
ほとんどの人はバレー部に所属しているバレーフアンである。
写真はこういうのに慣れているリベロの成田選手が相手をしているところ。


たまに5歳とかいう子が出ると、みんなで盛り上げるというなごやかな雰囲気であった。


だんだん悪乗りしてくる選手たち。写真は忠コ選手がアフロヘアーを被っているところ。


質問タイム
若さの秘訣は何ですか?吉原選手。

どうすればバレーが上手くなりますか?大山選手。

一番の酒飲みは?


さて、この後全日本VS東日本Vリーグ選抜の試合が開始された。
試合結果は他のHPをご覧下さい。^_^;

試合後は、選手と直接ハイタッチするコーナーが設けられた。
一人あたり3人とハイタッチできる、というものである。3人が誰か、というのは
テントに入るまでのお楽しみである。

私は結局16番、7番、2番の選手とハイタッチできた。
しかし彼女らの手のひらはまるで岩のように固く、厳しい練習に耐えて来た事を感じさせるものであった。
栗原選手は20歳だが、なんか私のようなていたらくな人生とは比べ物にならないくらいの努力を肌で感じさせる固さであった。
ハイタッチ後、私はしばらくその感触を忘れることが出来なかった。

今日は私の中で、ある意味記念すべき日であったのかもしれない。
とにかく1回のハイタッチで、「努力するとはどういう事なのか」を私の心に示してくれた全日本の選手たちと会えたという事。
私もぶっ唐黷トる場合では無いのである。

さて、イベントの後には知り合いがミニ展示会を開催しているニコン新宿SCへよっていく。
本人がいたので、情報交換。さらにSCの知り合いと3人で情報交換。
うそー。WPCEXPO2003にニコンブース出さないの?

D2XとF6のカタログを貰い、ついでにAF-SVR200mmF2Gを試してみる。
すごーい。重いがバランスは非常に良い。


さて、明日は羽田かな。のんびり過ごそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院、そして羽田へ。

2004年09月18日 | WW99生活日記
今朝は8:50起床。今日も体調が悪いが昨日ほどではない。
天気は曇り。

今日は通院日である。どうせ行き先は病院なので、唐黷トもOKである。
タクシーで病院へ行く。
消化器内科、皮膚科、精神・神経科と順番に受診してゆく。
給料日前なので、処方箋代の支払いが辛い。(約1万円也)

今日は精神・神経科の主治医の方がいらっしゃらないので、薬だけもらう。

一度自宅へタクシーで戻り、昼食後、今度は羽田空港へ行く。
今日は撮影ではなく、航空券の払い戻しのためである。
明日は航空自衛隊小松基地の航空祭が予定されているが、天気が悪いため、
予定をキャンセルする。そのための航空券の払い戻しである。

羽田空港はもうじき第2ターミナルとP3駐車場がオープンする。

ANAとAIRDOが第1ターミナルに存在するのもあと2ヶ月である。
まめに記録していこう。

今日のガレリアでは熊本ブースが出現していた。


屋上の展望デッキへ上がってみる。第2ターミナルはほぼ完成しているようである。
沖展によれば、展望デッキは第2ターミナル東側に設置されるようである。
問題はフェンスにどのくらいの大きさのカメラ穴がいくつ開けられるか、という事である。
早いもの勝ち状態となるであろう。
また、R/W16Lへのタッチダウンは見えない可能性がある。いずれにしても撮影は苦しい。
パラレルアプローチの場合、ANAは34Rへ積極的に降りるであろう。
そして、JALは34Lへ。
V1スャbトの撮影は、今度はP3駐車場が最も近い場所となる。

JAL旧ハンガーと訓練センター、大分取り壊されてきた。


なんとなく展望デッキで1時間ほど過ごしてしまった。
羽田の場合、展望デッキに来た人はほとんど
「キリが無いな、行こう。」とか、「絶対危ないよ、あれ」とか... 要するにフライトが多すぎて
見物の区切りが付けにくいのである。

でも1994年以前の旧ターミナル時代は、沖止めが多くもっと凄かった。
特にグランドは神業か?といえるような管制であった。

今度11/30最終便後、1日でANAは2タミへ引っ越すのである。
で引っ越した後にJALが移動するはずである。
グランド管制は、スャbトが増える分忙しくなる。

しかし、羽田は進化し続けるのである。今度はR/W22L04Rの建設が予定されている。

明日は小松基地航空際はキャンセル。第二予定である代々木第一体育館へ行く予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持病でダウン。

2004年09月17日 | WW99生活日記
今朝は7:30起床。いやに早く目が覚めたなと思ったら、体が動かない。
持病の一時的な再燃である。とりあえず薬を飲み回復を寝ながら待ってみる。

10:00を過ぎても体調は変化しない。何もする気が起きない。
なんとかPCに向かい、休む事を会社へメールする。

13:00頃昼食を取りに外出するが、体が動かない。
なんとかコンビニに辿り着き、カップめん購入。昼食をこれで済ます。

次に気がついたのは17:30頃である。
だるくて仕方が無い。会社とメールのやり取りをするが、結構辛い。(T_T)

なんとか夕食を済ませて、寝ながらTVを見る。
野球はなんとストライキ突入。この問題は、今まで社会人野球の延長であった
プロ野球のあり方を問うものなので、まあ仕方が無い事である。
(MLBはこういう管理体制では無い。)
(C)NHK NEWS

経営者だからといって、労働者の権利を無視してはならない。

写真関連では、D2Xのスペックについて様々な意見が乱れ飛んでいる。
まずこのカメラのターゲットは誰なのか、ニコンHPによれば、

「ニコンは、1999年に「D1」を発売しプロ向けのハイエンドデジタル一眼レフカメラ市場に先鞭をつけ、
その後2001年に「D1H」「D1X」、さらに2003年には高速性能を高めた「D2H」を投入し、市場で優位なャWションを確立してきました。
さらに、高画素、高画質を追求するプロユーザーの期待にこたえて、「D1X」の後継機となる高画質と高速性能を両立した「D2X」を発売します。
その卓越した高画質から、商品写真や人物写真などのスタジオ撮影、広告写真、ネイチャーフォトなど各分野のプロカメラマンのニーズに対応できます。」

とある。この文章の中で、
「「D2H」を投入し、市場で優位なャWションを確立」の部分が事実上嘘である。実際売れていない。

ここでD2H発売時のフレーズを思い出してみよう。
D2H発売時のLBCASTの説明によれば、
「CMOSでは、信号がシリコン表面のチャネルを流れるのに対し、LBCASTはシリコン基板中のチャネルを流れるので、
ノイズを(CMOSに対して)1/3程度に抑えることができるのです(ダークノイズが少ない)。」
とHPに書かれている。
しかし、実際はノイズキャンセラーの作りが甘く暗い場所ではノイズ出放題である。

また、先日私自身がスタジオ写真フェア2004で取材した内容によれば、商品写真や人物写真などのスタジオ撮影、広告写真については、ほとんどがブローニ版のスタジオカメラバックが主流であり、35mm版デジタル一眼レフはそのサブ機として使用するのが一般的、という説明であった。
理由は「情報量の圧涛Iな差」であるとの事である。

したがって、フィールドで使用する事が前提である35mm版デジタル一眼レフをニコンHPに記述されている「商品写真や人物写真などのスタジオ撮影、広告写真」で使用される事はまずありえない。

さて、残された部門は「ネーチャーフォト」である。
ネーチャーも解像度が要求される分野なので、ブローニが使えない場面では35mm版デジタル一眼レフの出番である。
画像の情報量を多くとるためには、CCDバケツの大きさが重要である。
単に8Mの画像が欲しいのであれば、CoolPix導入でも解決できる。しかし、バケツが小さいためダイナミックレンジが恐ろしく少ない。

日経の記事によれば、私が昨日予想した「5.9µm×5.9µm」を大きく下回り、なんと「5.4µm×5.4µm」だそうである。
繰り返すが、D100は7.8 µm x 7.8 µm、E-1は(4/3)6.8µmx6.8µm、DCS Pro SLRがフルサイズで7.9 x 7.9 µmである。
D1Xは5.93 x 11.89 µm、D1Hは11.89 x 11.89 µm、1Dsはフルサイズで8.8 x 8.8 µm、1Dは10.8 x 10.8 µmである。
デジタルカメラを購入する場合、見るべき点はここである。ダイナミックレンジはちゃんと比例してますよね?
最も高画質が予想されるのは、ニコン製品ではD1Hとなる。
(キャノンさんとオリンパスさんはAPS-Cではないのでご参考に。)

ちなみにSONY製5M1/1.8CCD ICX452AQのセルサイズは2.77µmx2.77µmである。これを面積比で4倍すると... その程度のサイズなのである。おお普B

高い買い物なので、カタログの謳い文句に騙されないように...(^^)
カタログにはいい事しか書いてないですよ(当たり前か)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコンD2X発表

2004年09月16日 | WW99生活日記
今朝は9:50に起床...という事で何もできずにそのまま外出、出社する。
朝食は缶コーヒーを朝の薬と一緒に流し込む。

さすがに食欲がわかず、昼食もまたコーヒーで済ます。

今日は早く帰るぞ、とチームの周りに宣言するが、またしてもなんだかんだ、
あれやこれやで、ご覧の時刻となる。

いやー。もうだめ。

さて、昨日D2Xについて少し書いたのだが、いざ実際に発表されてみると...
皆さんはどう感じましたか?このスペック。
---------------------------------------------------------
<D2X>
• 23.7 x 15.7 mm CMOS sensor ← これとASICの出来によって画質が決まる。
• 12.84 million total pixels
• 12.4 million effective pixels
• 3:2 aspect ratio

(Full image) • 4288 x 2848 [L]
• 3216 x 2136 [M]
• 2144 x 1424 [S]
Image sizes
(High speed cropped) • 3216 x 2136 [L]
• 2400 x 1600 [M]
• 1600 x 1064 [S]

• Electromagnetically controlled vertical-travel Focal-plane shutter
• 30 to 1/8000 sec
• Flash X-Sync: 1/250 sec
• Bulb

Sensitivity • ISO 100 - 800
• 1/3, 1/2 or 1.0 EV steps
----------------------------------------------------------
<D1X>
23.7 x 15.6 mm CCD sensor
Imager total pixels 5.47 million pixels
Imager effective pixels 5.33 million pixels (4028 x 1324)
Imager ratio 3:2
Cell size (pixel size) 5.93 x 11.89 µm

(Full image) • 3008 x 1960 [L]
• 2000 x 1312 [M]
NC4 10M output 4016×2616

Shutter Charge-coupled electronic and mechanical shutter
Shutter speed 30 to 1/16,000 sec. and Bulb
Flash X-Sync: 1/500 sec
Bulb

ISO sensitivity equiv. 1/3 EV steps: ISO 125, 160, 200, 250, 320, 400, 500, 640, 800
1/2 EV steps: ISO 125, 140, 200, 280, 400, 570, 800
1 EV steps: ISO 125, 200, 400, 800
ISO Boost: ISO 1600 or 3200 (approx.)
------------------------------------------------------------
GPS端子などは、D1Xにもついているのである。
3D Color Matrix Metering with 1,005-pixel もD1Xと同じである。
RAWバッファもD2X15コマ、D1X14コマで大差は無い。

なお、sYCCは、sYCbCrの事で、sRGBからはみ出した色成分をカットせずに救おうかな、というモードである。
今回もカタログには写真サンプルが無いようである。

APS-Cで10Mオーバーというユーザの要望は満たされた。
しかし、実際に出てみると、この程度のインパクトしかないのである。
12Mだと、1セルあたり5.9µmかな。
D100が7.8 µm x 7.8 µm、オリンパスE-1が6.8µmx6.8µmである事を頭に入れて購入したい。

明日も今日と同じ忙しさである。でも3連休が待っている。頑張るぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトキナを前にして...

2004年09月15日 | WW99生活日記
今朝は9:00起床。物凄く体調が悪いのが分かる。
しかし、朝食に牛乳を飲み、支度して外出、出社する。

昼休みはもう動けない。ひたすら寝る。気がついたら周りは仕事していたりする。
立ち上がったときに、一瞬めまいがする。かなり疲れているようだ。

しかし、なんだじかんだと仕事をこなしているうちに、22:00を過ぎてしまう。
もうこうなると、めんどくさいのでこのまま会社に泊まりたくなるが、
それは産業医と主治医から止められているので、というか残業自体認められていないので、
22:30頃退社する。

会社を出てから、自宅で遅い夕食、シャワーを浴びるまで、ほとんど覚えていない。
今月中はこういう状態が続きそうである。

さて、写真関連では各社デジタル一眼レフを発表し、残るはオリンパス、ニコンのみとなった。
かなり精度の高い情報がリークしているようである。まあ、明日になれば分かる。

仕様的には
Yesterday at Nikon France, product presentation :
D2X, F6 and AF-s VR 300/2.8. Nothing else.
D2X : 12.4 MP, 5 fps, 15 NEF picts buffer. -- Crop x2 = 8fps / 6.9 MP (I don't remember how many pictures in the buffer then)

のようなスペックである。
つまり、Crop x1.5では秒5コマ、Crop x2では秒8コマというわけである。(テレフォトモード)
これはCCDの中央部分だけを使用する事で画素数を少なくして、秒8コマを実現するものと思われる。だから×2倍の焦点距離になるのであろう。
D2Xはオリンパスか?と突っ込みたくはなる。
テレフォトモードでは実質CCDが小さくなるので、画質の向上はありえない。
ファインダー像がどう見えるのか興味深い。もしトリミングして表示したら、私は許さない。← 思い込みの激しい性格^_^;
また、CCDのサイズの関係で、画質はフルサイズのEOS1Dsより悪いかもしれない。
これをカバーするのが17-55mm/2.8だったりするのである。

しかし、テレフォトモードでは
17-55mmが34-110mm?、80-200mmが160-400mm?
ユーザは絶対混乱すると思う。
この仕様のカメラが必要な人は、いったい誰なのだろう。

D2Hはどうするつもりなのか。ニコンさん?

やっぱり豊田氏のおっしゃるとおり、そろそろ1から新規開発した方がいいような...
私がニコンさんにあまり執着が無いのは、この情報を前から得ていたためである。
オリンパスさんが秒5コマで出してきたら、私はぐっと傾くかも。(T_T)

明日も今日と同じ。大忙しである。(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日大忙し。

2004年09月14日 | WW99生活日記
今朝は8:30起床。晴れ。まだまだ暑い東京。
今日は10:00から会議があるため、牛乳を飲み支度をして外出、出社する。

いつもの電車。いつもの風景。

今日は会議が多かった。会議だけで5Hも費やした。
しかし、今の仕事は会議なくして進捗が無い厳しいプロジェクトなのである。
少々きついが我慢して参加する。

今日も退社は22:00だ。


会社帰りもいつもの風景、いつもの電車。
明日は少し通勤経路を変えてみようか?

フォトキナが近いせいもあり、写真関連掲示板も賑やかなようである。
どこかびっくりさせてくれないかな。画質で。

明日も今日と同じ予定。
週末に通院があるので(出費1万円)、節約しよう。

体調は、まあなんとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またいつもの生活に戻る。

2004年09月13日 | WW99生活日記
今朝は7:30に起床する。しかし、朝の薬の副作用には勝てず、昨日の疲労も重なって、9:20頃再度起床する。
ほとんど食事をせず、そのまま外出、出社する。
途中横浜駅で、ヨドバシに寄り書籍を購入してから会社へ向かう。
電車の中で気分が悪い。

野菜サラダとコーヒーで昼食を済ませ、昼休み中は熟睡する。
午後から本格的に仕事開始。22:00に退社する。
忙しいが、だんだんこのパターンに慣れてきたようである。(T_T)
誰もいない。


帰宅後は遅い夕食とシャワーを浴びて寝る、という生活である。
明日は何かいい事ないかな?
(たぶん今日と同じ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丘珠ページェント

2004年09月12日 | WW99生活日記
今朝は早朝4:50に起床する。
牛乳を飲み、昨日準備しておいた撮影機材を担いで5:30頃外出する。
タクシーで羽田空港へ向かう。運転手さんが私の顔を覚えていた。「今日はどこに行くの?」「札幌。」

現時点(5:00)の丘珠基地の天候は
RJCO 100537Z 31015G25KT 9999 FEW020 SCT030 19/14 Q1017 RMK 1CU020 3CU030 A3004
である。良い天気である事が予想される。

札幌行き始発ANA4711便で札幌へ向かう。
この便はAIRDOコードシェアリング便である。沖止めかと思ったが、23番ゲートであった。

R/W16Lからテイクオフ。新千歳へは8:10に到着する。

新千歳→札幌→栄町と電車を乗り継ぎ、栄町から徒歩で丘珠駐屯地へ向かう。
駐屯地到着は9:47。

なんとかロック岩崎のエアロック2機の演技に間に合う。


名物新聞社所有機編隊飛行(朝日、読売、毎日)


なんと羽田から航空局のJA006Gが飛来し、ローパスする。
今日は羽田も「空の日」イベントなんだけどなあ。


昼食は牛タン串と豚串。基本的になんでもいいのである。

午後になり、エアロック2回目、米軍関連のフライトが行われて終了する。
というか、あっという間に追い出された。


ああ疲れた。栄町まで歩き、栄町→札幌→新千歳と移動する。
帰りの飛行機までまだ時間が有るので、新千歳の展望デッキへ上がる。
特にどうという事は無かった。しかし、寒いな。


新千歳空港内にラーメン横丁?見たいな物が出来たので、
夕食をラーメンで済ます。美味い。(^^)
これでわざわざ札幌市内まで行かなくてすみそうである。


帰りはANA76便(B747-400D JA8956)。東京へは20:45到着。
羽田→品川→自宅到着21:50。

ふう。明日からハードな仕事である。今日はゆっくり休む事にしよう。

追記。
桜井あゆみさんのサイトが出来たようだが、私は関わりたくないので、ほおって置く。
後は好きにやってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は仕事疲れで1日休養

2004年09月11日 | WW99生活日記
今朝は9:40起床。天気は曇り。
コーヒーを飲んで、朝の薬を飲む。

今日は今までの仕事の疲れがじわじわと出てくる。
まずは洗濯をして、気分転換。

その後はスメ[ツ観戦する。MLBを観戦する。
昼食後、薬の副作用で寝てしまう。結果はマリナーズぼろ負け。

16:00頃起床し、今度はプロ野球阪神VS横浜戦デーゲームを観戦する。
試合中継が途中で終了した後は、サッカーJリーグを観戦する。
本当は午後新宿へ行く予定であったが、疲労で体が動かない。

この間17:00に夕食を取る。
18:00からプロ野球巨人VS横浜戦を観戦...していたはずだが
いつの間にか寝てしまう。

20:00頃起床し、寝る前の薬を飲んで、早々と寝る。

そして23:30頃また起床し、今これを書いている。
今日はなぜか背中の左下側が傷む。

という事で、結局1日中休養という事になった。

明日は、丘珠(札幌)へ出撃予定である。 明日こそは何かいい事あればいいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする