Word-of-Mouth

博多から、気ままに感じたことを書きとめていきます

ファスティング

2005-08-31 | 普段の生活からちょっと脱出
本日よりファスティング開始。
まぁ、「断食」デス。

スーパーオオタカという酵素入りの飲み物を
食事の代わりに飲みます。
ファスティングは、体内に必要なエネルギーは残したまま、蓄積された
有害物質や老廃物を排出し、その上余分な脂肪も燃やし、血液の循環を
よくするというもの。

1回60CCぐらいを飲むのだが、確かに不思議とお腹は減らない。
去年も実施して、それを機会にタバコをやめました。
最近の不摂生を改善すべく、金曜まで3日間で実施予定。
多くの誘惑に負けないよう頑張らねば!!

富士山

2005-08-28 | 普段の生活
スケートの岡崎選手が富士山を登っているところを
ニュース番組でやっていた。

今年の夏には「富士山」を登ろうと思っていたのだが、
急遽、高松に異動となり断念。
あと、日本で行った事のない県は
「山梨県」と「青森県」。
来年は山梨に旅行に行って、富士登山も実行したいなぁと
計画中!!

懇親会

2005-08-26 | 食について
夜、高松で他部署との懇親会があったため、
台風で帰れなくなる前に、早々に東京での打合せを
延期して帰高。
結果的には、夕方の飛行機も飛んだみたいで、
打合せ出来ていたのだが・・・


さて、夜は「御意」というお店へ
高松では人気のあるお店「信の由」と「包」が
一緒になってリニューアルしたお店。
週末等は予約をしないと、なかなか入れないみたいだったので、
期待して出動。

まぁ評価としては、正直言うと期待はずれでした。
私の知ってる限りでは、「信の由」は、もともとフェリー通りにあった
小さなお店から、段々と店舗が大きくなってきたのですが、
店舗が大きくなる度に、「次にもう一度行きたい」と
いう思いを段々感じなくなったのは私だけなのだろうか。

確かに料理は、高松では美味しい方だと思う。
ただ、初期の頃のアットフォームな雰囲気もなくなり、、、、
オーナー考案の創作料理を楽しみに、ワクワクしながら
通ったものだったのだが。
昔をたまたま知っているからだけなのかなぁ。
まぁしばらく行くことはないかな。


【今日の一言】
少量をうまくやる方が、大量にまずくやるよりもよい。
byソクラテス

恋愛頭脳

2005-08-23 | 普段の生活
眞鍋かをりさんのブログでも紹介されていた
「恋愛頭脳」の占いをやってみた。
※眞鍋かをりさんとの愛称占い付き↓
http://hanihoh.com/love/index.cgi?checkname=kawori&mystat=427107008

分析結果は、「恋愛観レベルは達人」(14段階中の3番目)
という結構良い!?結果でした。
恋愛観は達人だけど、今は一人・・・
うぅーん、頑張ろう。

ちなみに眞鍋かをりさんとの相性は「仲良し」レベル
・尻に敷かれ、逃亡を企てます
・使い捨てられそうな空気が漂います とのコメント。
まぁ、お知り合いになることもないのですが。

買い物

2005-08-22 | 普段の生活
週末は、尼崎にいる親戚の家に遊びに行ってきました。
帰ってきたら、少し雨が降っていました。
ダムの水も少しだけながら増えたようで、良かったよかった。

帰りに三宮でも久しぶりゆっくり回ろうと思ったのですが、
あいにくの雨で、あまり動き回る気がなくなり、
帰り道にあり、まだ行ったことのなかった
マリンピア神戸 ポルトバザール

あんまりメンズの商品は少なかったのですが、
1時間程度で、「靴」「シャツ」「かばん」・・・
あっという間に衝動買いしてしましました。
お金が足りなくなので、早めに撤収して帰高しました。
高松にもこんなお店ができれば嬉しいのだが。

飲みすぎだぁ

2005-08-19 | 食について
今週は、色んなことがあり、週の半分は飲み会でした。

滅多に高松に来ないお客様が、泊まりで出張にきたりもしたので、
その時には、
「一鶴」「鶴丸」のカレーうどんと讃岐名物フルコース。
さすがに今日は、おとなしく撤収。

会社からの帰り道、
まん丸の綺麗な月が輝いてました。
そういえば最近はバタバタしてて、どちらかというと
背中丸めて下を向いていたように思う。
週末でリフレッシュして、来週からは胸を張って頑張ろう!!

ジンギスカン

2005-08-15 | 食について
東京などでは、ブームとなり新しいお店が
沢山オープンしているジンギスカンのお店。
高松にも新しくジンギスカンの店が出来て、
以前から気になっていました。

今日、後輩の誕生日のお祝いとして
その店に行ってきました。
高松市木太町にある炭焼酒房「秀」

店はカウンターと4人掛けぐらいの丸テーブル2つ。
お盆休みのため、込んでましたが、
料理はラム肉特有のクサミもあまりなく、結構いけました。
評価:★★★★☆

焼酎や日本酒などの種類も揃っていたが、今回は飲んでないので、
今度は空いてるときにゆっくり行きたいなぁと。


震度0

2005-08-14 | 読み物
横山秀夫著の「震度0」を旅館で読了。

組織の中に所属すれば、誰もが少なからず計算する
利害関係に伴う人間模様がうまく描写されていて
一気に読み終えた。

色んなことが同時進行する中でタイトルにも絡む
「阪神大震災」。
小説の中では、対比の現象として活かされているのだが、
私としては、この部分だけが少し違和感が残った。

あの大惨事は誰もの記憶に残っていると思うが、
実際にあの震災を、神戸市東灘区で被災。
被害の大きさを伝える「高速道路の崩壊」した場所まで
車で10分ぐらいのところに住んでいたのです。
震災の時には、人の良い事、悪い事の両方を嫌というほど
体験した。
小説にリアル感を出すために実際の震災を引用されたのだろうが、
「阪神大震災」という実名にしなくても良かったのではないかなぁ
と感じた。

とはいえ、時間を忘れて引き込まれるように読破し、
やはり横山氏の作品は私の好みであるのは間違いない。

天狗の足跡

2005-08-13 | 普段の生活からちょっと脱出
天気が良かったので、散歩を兼ねて

世界遺産・国指定史跡の
「相倉合掌造り集落」へ

茅葺き屋根の建物を見てきましたが、よく出来てます。
雪深い土地にあうように、雪が滑りやすいように角度を
つけてあるようですが、その屋根の形が、今の建物には
あまりない形状だけに格好よく見えました。

その途中でみつけたのが、「天狗のあしあと」
故郷に「河童のあしあと」があったことを思い出しましたが、
これはパッと見ただけでは、足の大きな人が長靴を履いて
歩いた跡かなと思ったのは私だけなんでしょうか。
まぁ「河童のあしあと」も子供ながらに怪しいなぁと
思っていたのですが、、、

午後は宿にもどり、「砂風呂」を初体験。
ずっしりとした砂の重みと暖かさに包まれ、
リフレッシュしております。

お盆休み

2005-08-12 | 普段の生活からちょっと脱出
今年のお盆休みは13日~15日と少し短い・・・。

今回は華山温泉へふらりと旅立つ予定。
久しぶりに会う友達が働いてるからで、
最近忙しかったので、温泉にゆっくり入って
リフレッシュしてこようと思う

あとは、高速の渋滞をどう過ごすかが課題。


【今日の一言】
世界は一冊の本だ。旅をしないものはその本を一頁しか読めないだろう。
byアウグスティヌス