goo blog サービス終了のお知らせ 

Richmond Park GC: 安さと近さが魅力のゴルフ場

先日、雨続きの日々の合間をぬって、ロンドン中心部からも車で30分の距離にある「リッチモンドパーク・ゴルフコース」へ行ってきました。

写真のように、最近の雨模様からは信じられないくらいの青空が広がり素敵な日でした。

このゴルフ場は、ロンドン南西部に広がる広大な公園「リッチモンドパーク」の東端に位置するパブリックゴルフ場で、Par69のPrince'sコースと、Par68のDuke'sコースの2コースから成ります。

どちらも概ね平坦でシンプルな構成のコースですが、狭いフェアウェーと、手入れ不足?とも思われる異常に深いラフのせいで、Par72のコースと変わらないタフさ(私が下手なだけ?)を誇ります。

では、ティーオフしてみましょう

5月ともなれば、あっという間に青々とした木々と芝が目に眩しいくらい!

つい2ヶ月前には

こんなだったり、

こんなだったのが嘘みたい!

ここを回っていると、種類も数も豊富な動物たちに多数遭遇します。
冬場に大量にいるカモたち。

今頃は子供連れでバンカー周りをちょろちょろ。


これでは下手にバンカーに入れるわけにもいきません。

こんな子達も出てきます。誰かな~?


(右端にご注目!)

でした!残念ながら動きが速くてこれしか撮れませんでした

リッチモンドパークには、こんな動物も!


奈良公園!?

でも、ご安心下さい。彼らがいるのはゴルフ場ではなく、本当の公園の方ですので・・・。


ところで、このコースはとにかく安いのが魅力!普通に回ると19ポンド(約3800円)ですが、何と学生には学割が効いて9.5ポンド(約1900円)!(要学生証)

これはロンドンで学生していてゴルフをしない手は無い!と思います。物価の異常に高いロンドンでこれは本当にお得ですからね♪

この日は私が一人だったので、同じく一人で来ていたアメリカ人のピーターさんが一緒に回ってくれました。


前半4・5ホール目が終わった所で、日本で言う「茶屋」、こちらで言うコーヒースタンドが現れます。

ここでは飲み物からホットドッグまで、小腹を満たす事ができます♪

食べている間に後ろから来る早い組を行かせることもできるので、自分のペースで楽しく回る事ができます。

5月末ともなると日が長くなるので、この写真にあるように午後8時15分までコースが開いているようです。凄い!

コースはさすがに安いだけあって、ラフの手入れ不足?ですぐボールがなくなるという困った面もありますが、フェアウェーとグリーンの手入れは問題なく、十分に楽しむ事ができます。

この写真のように、カモにボール(右側)を取られそうになるかも知れませんが・・・。


私自身はこの狭いフェアウェーと深いラフに悩まされて、Par69(68)にも関わらず、恥ずかしながらここではまだ100を切っていません

打ちっぱなしもあるこのコース、ロンドン在住の方は是非一度トライしてみて下さい
その時は必ずたくさんのボールを持っていくことを忘れずに

・リッチモンドパークGC の基本情報
コース名称:Richmond Park Golf Courses
地図:http://www.richmondparkgolf.co.uk/contact.shtml
18H×2
Prince's
Par69 5624Y (Yellow Tee)
Par69 5868Y (White Tee)
(最長ホール465Y、最短ホール117Y、前半にPar5無し、後半にPar5が1つある)
Duke's
Par68 5761Y (Yellow Tee)
Par69 6217Y (White Tee)
(最長ホール515Y、最短ホール126Y、前半にPar5が1つ、後半にPar3が3つWhiteのみPar5が1つある)

予約:予約無しでほぼ大丈夫。1人でも回らせてくれる。
分類:パークランド(少しだけアップダウンがあり、それなりに木も池もOBもある。ドッグレッグはほとんど無く、シンプルなレイアウト。)
フェアウェイ幅:やや狭い。隣接ホールが近いので注意が必要。
冬場のティーオフ:マットから
ビジタープレー費:平日19ポンド(約3800円)、休日22ポンド(約4600円)
学割は平日・休日とも半額(要学生証)
ホームページ(英語):http://www.richmondparkgolf.co.uk/index.shtml

Wonderお薦め度:(気軽に練習するには最高!)

↓クリックで応援していただけると嬉しいです♪

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
« アイルランド... 雄大な海岸の... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (kiyoshiphoto777さん)
2006-05-28 08:46:33
こんにちはコメントありがとうございます。

ウサギをよくとれましたね。

一度仕事でレイクディストリクトに行った時ウサギを

写そうとして車を止めた瞬間にげられたことがあります。がんの親子がリッチモンドパークに居るとはとりませんでした。がんばってください。

(Wonder注:コメントがダブっていたのとページのデザインがずれてしまったので、コメントを再掲載させていただきました)
 
 
 
コメントありがとうございます! (Wonder)
2006-05-28 08:49:07
kiyoshiphoto777さん

本当にウサギはすぐ逃げてしまいますね。だからこそ見る度に写真を撮りたくなってしまうのですが・・・。

レイクディストリクトは未訪問です。そのうち行ってみたいと思います。

また私のページに遊びにいらして下さい♪
 
 
 
あのー (ひろきち)
2006-05-28 10:57:41
あのー、Wonderさん、前からずっと思ってたんですけど、言っちゃっていいすか?



何でそんなうらやましー生活してるんですかー  



ああ、うらやましい・・・ 





 
 
 
これまたお答えしづらいご質問を・・・ (Wonder)
2006-05-29 04:08:07
ひろきちさん

非常にお答えしにくいご質問なのですが

一昨年前より社会人生活半ばにしてロンドンで2年間留学する決断をして、それまでの貯金を取り崩しながら学生生活をしているだけです。ですから今は「金が無くて時間がある生活」です。秋からは目減りした貯金を戻すためにサラリーマン生活に戻ります。

ちなみに私がうらやましいと思うのは、こちらで見る「駐在員」の方々(お金がありそ~な方々)ですね

ある程度お答えになりましたでしょうか・・・。
 
 
 
Unknown (hami)
2006-05-29 16:37:17
そうなんですか?学割だと安いのね~~



私もよくここのゴルフ場行ってましたよ~^^
 
 
 
Unknown (フィオーレ)
2006-06-01 18:55:09
こんにちは。私もアメリカでゴルフをしました。景色もとても似ているし、広々として鹿も歩いていたりで懐かしく楽しい思い出です。私の彼はゴルフにはまり上達が早かったですが、私はバンカーと池にゴルフボールをどれだけ寄付してきたことやらです。楽しんでくださいね。名前をカタカナにしました。

日本ではゴルフセットは物置です。
 
 
 
コメントありがとうございます! (Wonder)
2006-06-04 07:56:34
フィオーレさん

いつもご訪問ありがとうございます。

アメリカでのゴルフも良さそうですよね。皆が池にボールを寄付した分って、後日集められて"Lake Ball"という名前で中古で売られているんですよね。これに普段お世話になっている私ですから、ひょっとするとフィオーレさんのボールを回りまわって私が使っているかも!?

日本では確かに中々やる気が起きないのもわかりますね。

(私は大好きなのでやりますが・・・)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。