wonder land alice's blog

a lice の趣味(酒味?)のブログ

実が成るかも

2024年06月04日 05時56分59秒 | 草木(果実・酒)
今年の春に購入した珍しい黒柿(甘柿)の木・・・
暖かくなり葉が多く茂る中に・・・何だか見慣れないものが・・・それは、柿の花・・・
おぉ~い~・・・今年、購入したばかりで、即、結実するのかよぉ~・・・と思い・・・

一緒に購入したデコポンやアンズの木を見るが花芽すらない・・・
と言うことは、それぞれ接ぎ木されてからの経過年数が異なるのだろう・・・
※そもそも開花時期が異なるのかも・・・

一般的に、桃栗3年、柿8年、柚子9年、梨の馬鹿は18年 とあるが・・・
これらは、いずれも種を巻いてから結実するまでの年数だが・・・
ただし、接ぎ木をすると結実する年数が早まるのだと言う・・・(今回のケースは、これなのだろう・・・)

  

そう言えば・・・数10粒も蒔いたキンカンの種だったが・・・
先日、デコポンの鉢に蒔いた種が芽吹いたと報告したが・・・どうも、双葉を見ると違うような感じがする・・・
真偽の程は不明だが・・・今回、失敗すると・・・既に4年目となるが・・・

この黒柿の開花状況を踏まえると・・・
ホームセンターから苗木を買ってきた方が速そうだ・・・と言うか、4年前に購入していれば・・・
既に結実していたかも知れない・・・

と、言うことで今年は、苗木を購入することにしよう・・・などと、この頃、安易に考えているメタボオヤジです・・・
※なお、今回の台風接近による豪雨の影響なのだろうか・・・9個も付いていた柿の実が8個も落下していた・・・
 まだまだ、これからが台風の季節となるが・・・秋には、柿の実を見ることが出来るのだろうか・・・(多分、無理・・・)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こころ旅 | トップ | 世界の終わり? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

草木(果実・酒)」カテゴリの最新記事