死海文書の秘密大暴露ブログ!

毎日楽しく暮らしているオレの日記。なお、タイトルにあります「死海文書の秘密」については一切の言及をいたしません。

【10年】地元に帰ってから10年経っていました

2020-11-04 22:45:48 | 日記

わくだです。
何気なくグーグルフォトを見ていると
そういえば、地元に帰ってきて10年経ったことに今更気づきました。

ちなみに10年前の今頃は

猫が丸まって寝ているので、けっこう寒かったんでしょうし(実家の飼い猫も、もういなくなってしまいましたね・・。)


仕事で北海道に牛を買いに行ったりしていましたね。

自分の写真もいくつか有りましたが
10年前はアラサーでしたので、今と比べても、どうしても若いなと感じますね。
今はアラフォーになってしまいましたが、今は今で別に嫌いでもないのですがね。
まあ自分は死ぬまで自分なので、仕方ないですね。

しかし、10年経つのは早いようで短かったなぁと思いますね。
10年前、帰郷する前は無職でしたが、今も似たような感じになっているのが面白いなと思います。

あと、10年単位で自分の人生を振り返ってみると
18〜22才まで
29〜33才まで
この期間が特に楽しかったなと感じています。
18〜22までは大学生で楽しかった
29〜33までは趣味でやってた音楽が楽しかった
訳ですが
39から個人事業し始めましたので、これも楽しく数年はやれたらいいなと思っています。
ただ、生活もかかっているので、楽しめるかどうかは微妙ですが、楽しくやらなければなぁと思う次第です。

人生は壮大な暇つぶしという考え方があるみたいで、僕もそのとおりなのかもと思っています。
これからも楽しく暇つぶしして、ついでに誰かの役に立てたりしたら、いいかなと思います。

なかなか楽しくやれる世の中ではない感じではありますが
小さくてもいいので、楽しいことを見つけて生きていきたいですね。
楽しいことがあれば、ブログにも書けますし、ブログも時間つぶしになりますからね笑









【今更ですが】犬の多頭飼育で島根県が有名になりました!

2020-11-04 22:09:59 | ニュース・時事ネタ

わくだです。どーも。
キーボードを買ったのでガシガシ投稿するのも
悪くないだろう!ぺこぱ風に。どうですか。クソつまらないですかね。
あ、ちなみに、ぺこぱの化粧している方のいとこと思しき人と、知り合いだったりするわくださんです。
どうでもいいですね。すいません。はい。

さて、とあるYouTuberのYouTubeライブで犬の多頭飼育のニュースについて取り上げられていました。
さっき気になって自分でネットで調べると、島根県であったニュースなんですね。

犬164匹を8畳2間で 国内最大規模の多頭飼育崩壊か:朝日新聞デジタル
動画と記事で確認する限り、マジで悲惨極まりない感じですね、コレ。
まあ記事にもある通り、避妊手術をしておけばこんなことにならなかったっと思います。
飼い主になついていて虐待の様子はなかったみたいなことがかいてありますが
他の犬のウンコを食うためにウンコが出るのを待ち構えていたという一文、完全に虐待だとおもいますけどね。

飼い主がいい人みたいな感じでふんわりとしたニュースっぽくなってますが
これマジでダメなんじゃないかと思います。

周りの人も何も言わなかったぽいのですが、これが島根県東部の気質をよく表しているのではなかろうかと。
問題を起こしている本人の前では何も言わず、その人がいないところでみんなで陰口を叩く。
こういう風習が島根県東部には色濃く残っている感覚です。
※あくまで個人の感想です。

田舎って一見近所とのつながりが強かったり、それが逆に煩わしいというイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが
現実は、表面上のつながりだけで、裏ではマジで何を言われているかわかりません。
まあ今回の件は、完全に飼い主に非があるのは間違いないのですが、
近所の奴らもなんにもしなかった感じが、なんか寂しい感じもしますね。

とにかく、ペットを飼うなら、責任を持って飼える範囲で
動物にストレスがかからないように飼うのが、当然の責任じゃないかと思います。
という当たり前の事を言って締めくくりたいと思います。

ちなみに僕はペット飼おうとも思わない(責任が持てそうもない)のですが
犬よりも猫派ですニャー!!




犬といえばチベタン・マスティフは見てみたいですね。









【原木なめこもらったので】なめこと鶏肉・小松菜の炒めものを作りました。

2020-11-04 21:45:03 | 節約生活・暮らしのヒント

わくだです。
キーボードを買ったので、ガシガシ投稿する意欲が
とりあえず今の所ありますので、投稿しますね。

先日、実家に、稲刈りに使ったものを片付けに帰った際
隣の家のおばさんに、原木なめこをいただきました。

これが原木なめこです。要するに天然もののなめこってことですね。
スーパーに売ってるのは大抵が菌床で飼育したものですからね。
味の差がよくわからんですが、天然ものっていうことで、なんとなく良さそうな感じです。
原木なめこの他に、実家から賞味期限切れの鶏肉(冷凍してあるもの)と
親戚から実家に送ってきた小松菜をもらったので、これらでなんか作ろうということで
料理しましたので、レシピを公開しておきます。

なめこと鶏肉、小松菜の煮炒め

材料(すべて目分量です)

原木なめこ
鶏むね肉
小松菜
にんにく
醤油
めんつゆ
豆板醤

①小松菜の茎とにんにくをカットします。


②①をごま油で炒めます。


③鶏むね肉は、醤油とめんつゆとジップロックに入れて揉み込んで10分くらいつけ置きしておくと味が染み込むと思います。


④③の鶏肉を投入します。

漬け込んだ醤油、めんつゆも一緒に入れてください。

⑤小松菜の葉っぱの部分を投入します。



⑥しばらく炒めます。

鶏肉の表面になんとなく火が通るまで炒めてください。

⑦蓋をして5〜10分程度蒸し焼きにします。


⑧蓋をあけて、鶏肉にしっかり日が通っていることを確認してください。
火が通ってなければ、再び蓋をして蒸します。

⑨火が通ったら、豆板醤を入れます。


⑩豆板醤を絡めて完成です。





原木なめこがデカくていいですね。
実食しましたが、なんとなく菌床ものとは違った風味があって、味わい深い原木なめこがめちゃくちゃ美味い。
あとネトネト感も菌床ものに比べると強い感じですね。山芋みたいな感じです。

適当に調理しましたが、めちゃくちゃ美味かったです。
なにより材料がほとんどタダで手に入ったので、なおさら美味しかったです笑

なめこの旬が今なのだと思いますが、なんとなく旬のものって美味しいなぁと感じた昨今でした。

原木なめこでなくても、多分美味しいと思いますので、お時間ある方は作ってみるといいんじゃないかと思います。
そんな感じです。はい。









【奴が来たッピ】メカニカルキーボードKeychronK6がキター!!

2020-11-04 21:05:43 | パソコン・ガジェット

わくだです。こんばんは。
今日はアメリカ合衆国大統領選挙ばっかりですね。
個人的にはトランプがなんだかんだで勝利すると思っている派です。
トランプがコロナにかかって復活したのが、間違った解釈で
俺たちはコロナに負けないみたいな非科学的なイメージが
多くのアメリカンに浸透したのが大きいんじゃないかと思いますね。
でも、さすがにコロナですでに20万人なくなっているのってなんかおかしくね?とは思いますが。
どうなるアメリカ。どうなる?

さて、タイトルの通り、以前ここで質問しても誰からも回答がなく
自分で調べて購入したメカニカルキーボード「KeychronK6」が届いたので、レポートしたいと思います。

今日の14時に郵便局の配達で到着しました。
写真を撮り忘れましたが、中国の深センから発送されたようです。
アメリカから来るものだと思っていましたが、香港の会社みたいでした。
間違えました。はい、すいません。


グレーのビニール梱包を剥がすと、緩衝材に包まれた箱が登場です。
それなりにしっかり梱包されています。


緩衝材を取り去れば、本体の箱が登場です。
角が少し潰れていましたが、箱全体が歪んでいたりとか、そういったことはありませんでした。


箱をあけると、ウレタンクッションが入っていました。
かなり丁寧な梱包だなと感心しますね。


ウレタンを取ると、こんな感じです。
図入りの簡単なマニュアルがありました。
各OSごとのペアリングの仕方と、キーボードバックライトの光らせ方など
主な機能についての説明書きですね。


付属品はこんな感じです。
左から、キーキャップを外す器具、Windows用のキーキャップ、USB-C(キーボード)ーUSB-Aの充電用ケーブル、本体
簡単なマニュアルと、詳細マニュアルです。
ちなみに詳細マニュアルは、英語と中国語の2ヶ国語のみでした。


本体はこんな感じです。
レトロ感があってかっこいいですね。悪く言えばオシャレ感がありますね。
おしゃれ系ガジェYouTuberが取り上げるのもなんとなくわかりますね。


キーボード底面です。

フラップが付いており、角度がつくようになっています。
本体自体の厚みが結構あるので、このフラップはありがたいですね。
まあ、大抵のキーボードにはフラップついていますけど。


本体左側面です。
左から、充電口、win/androidとMac/iOSを切り替えるスイッチ、Bluetooth/電源OFF/ケーブル接続を切り替えるスイッチです。
複数の端末で切替可能なのと、Bluetooth無線とケーブル接続を選択できるのは便利かなと思います。

で、ペアリングですが、ファンクション1とQのキーを4秒間長押しすると、Mac側にキーボードの名前が出てきて
接続ボタンを押すと、認識されます。

何故か認識されず、何度かキーボードのオンオフ、Bluetoothのオンオフを行い
無事に認識されました。

小一時間使用してみての感想ですが
メカニカルキーボード特有のカチャカチャした打鍵感が心地よいです。めっちゃくちゃ。
赤軸という静音性の高いものにしましたが、それでもカチャカチャとけっこううるさいですね。
絶対にしませんが、モスバーガーなど出先で使うというのはかなり勇気がいる感じですね。
それくらいにはやかましいです。
でも自宅でこうやってガシガシ文字を入力するにはかなり気持ち良いですね。
カチャカチャ、カチャカチャ、ターンッッッ!!!
快音がぼっちの部屋に響き渡りますよ、と。

それからバックライト搭載で、光り方を色々選べるみたいです。
光ると電池の減りが早そうなので、オフにして使いましたが、
オフにすると、キーに刻印された文字が消える、というか
バックライトを透過させるために、文字の刻印が透明なので
印字がほぼ見えないという感じですね。

手前が最近使っていたBookeyStickという超コンパクトキーボードですが
黒いキーに白地でしっかりと印字されており、文字が認識しやすいですが
Keychronはグレーのキーに透明なので、やや認識しづらいです。
ブラインドタッチが完璧にできれば、いいのでしょうが、そうじゃないのでキーの印字が見えていたほうが
なんとなく安心感はあります。なので、僕は常時点灯状態にして使っています。
光り方はいろんなパターンがありますが、この機能僕はマジで必要ないなと思います。
ゲームをプレイする人でこういうバックライトの光が必要な方向けの機能ですね。
そもそもゲームしててキーボードが光るのって何か良い作用があるんでしょうかね?

あと打鍵感は非常に良いですが、なんか指が疲れる感じがしますね。
これは慣れの問題だとは思いますが、今までのキーボードと違って
深く押さないといけないので、これが疲労の原因だと思われます。
それとキー配列が微妙に今までのキーボートと違うのが、使いにくいなと感じますね。
マニュアルを見ると、Karabinarというソフトで変更して使ってねと書いてあります。
購入前に調べた通り、メーカー独自でキーカスタムのソフトは作っていないようですね。
余計なソフトを入れたくないので、とりあえず標準の配列で慣れていこうと思います。

いままでのキーボードで頻発していたチャタリングや無線接続が突然切れたりすることもありません。
今のところはかなり快適に使えています。とにかく打鍵音が気持ちいいですね。
カチャカチャ、ターンッッッ!!!
この快音がなんとも仕事している感を演出してくれますね。

1万円以下というそこそこ低価格で、こんな本格的なキーボードが手に入るのはかなりいいんじゃないかともいます。
ワタナベが使っているのも、なんとなくわかりました。ごめん、ワタナベ。

そんな感じでメカニカルキーボードKeychronの使用レポートでした。
長期間使ってみてまたレポートしたいと思います。
そこんとこ、よろ。