グルメカード 3500円 2011-04-18 21:34:44 | 金券や宝くじなど アンケートの謝礼として頂きました。 そういえば年明けにドバドバ~ッとアンケートが届いて回答したっけな。 行動範囲内でグルメカードも使えるところが増えてきたし、 有難いこってす。
図書カード 500円 2011-03-29 08:06:20 | 金券や宝くじなど ポイントサイトでのポイント交換で頂きました。 ホントは現金に交換したいんだけど交換手数料取られちゃうんでねぇ…。 図書カードなら手数料なしだけど、自分は使わないので親父へのプレゼント用に。 最近は廃止される商品券も多いけど、一番メジャーな図書カードは当分大丈夫そうだしね。
クオカード 500円 2011-02-16 22:54:12 | 金券や宝くじなど 参加賞として頂きました。 個人的にはあまり使い道がないんだよねぇ。 コンビニで買い物しないし、書籍はネットだし。 嫁さんの小遣いとしてあげちゃおうかな。 それが一番賢い使い方だな。
図書カード 500円 2011-01-30 20:59:36 | 金券や宝くじなど とあるサイトのポイント交換で頂きました。 自分はネットで書籍を買うことが多くなって使わなくなってきたけど、 親父が本屋で書籍を買っていることに気がついて、今後は親父にプレゼントすることに。 それほど頻繁に買うワケではないけど、こっちもそれほど頻繁に貰うわけでもないし、 書籍を買うきっかけになってくれればそれで良し。 新たな使い道が発見出来て良かった~。
クオカード 500円 2011-01-21 07:54:07 | 金券や宝くじなど 参加賞として頂きました。 寒い時期なんで外出時にコンビニで温かい飲み物とか買うのに使います。 ユニクロや無印良品でも使えると嬉しいんだけどなぁ。
図書カード 500円 2011-01-03 06:18:57 | 金券や宝くじなど アンケートの謝礼として頂きました。 でもどんなアンケートだったか、いまひとつ思い出せない…。 ま、いいか。 専らネットで書籍を買うようになって、図書カードも利用頻度が低くなったなぁ。 でも書籍を買う習慣は無くならないので、有難いことには変わりないけどね。
商品券 1000円 2010-12-25 19:04:49 | 金券や宝くじなど 駅ビルのキャンペーンに応募したら当選しました いろんな景品があったんだけど、一番実用的な商品券で応募したら、 見事ご当選ということで商品券が郵送されてきました。 よく使う場所だから使い道には困らんし、幾ばくかの足しになるから
クオカード 1000円 2010-12-14 10:44:09 | 金券や宝くじなど とある集まりの参加賞として頂きました。 電子マネーの普及でクオカードも存在感が低下してきたような気がするな。 プレゼントとして扱いやすいんだろうけど、コンビニをあまり利用しない自分としては…。 金券として使えるビジネスホテルもそれほど利用頻度高くないしなぁ。 でもまぁ、頂けるのはありがたいです。
クオカード 500円 2010-12-03 09:57:21 | 金券や宝くじなど クイズの景品として頂きました。 ほぼ毎週出題されるものすごく簡単なクイズで、正解を導き出すのは簡単。 それを2年くらい続けてようやく景品にご当選。 効率は悪いけど、それほど負荷がかかっているわけでもないし、 関連する記事は面白いものがあるし、 まぁ、当たればラッキーという程度で続けてみます。