goo blog サービス終了のお知らせ 

猫、ときどき晴れ。

〜周平のこと。好きなこと〜

幸せまねき猫

2016年11月21日 | 周平のこと
久しぶりに、最近の周平。
マンチ立っちして、まねき猫みたい。


立っちしても、カメラを向けると立っちを止めてしまうことが多くて、なかなか写真を撮られずにいましたが、昨日は珍しく少し立っててくれてました。

幸せ招くまねき猫。年賀状写真候補です。

お出かけ

2016年10月11日 | 周平のこと
昨日で去勢手術からちょうど1年。
周平の健康診断に行って来ました。

出かけるときキャリーに入るのを嫌がって、年に数回の病院も、さぞやストレスだっただろうと思い、帰宅後、すぐにキャリーから出して、おやつをあげても少しだけ食べて、ミャーミャー鳴きながらウロウロ。

「え? なになに? どういうこと?」

以前、初めてワクチン接種に連れて行って、痛い目に遭って怒ってたときは、帰宅後、私から距離を取っていたけど、今日は足元にスリスリして来て、怒っている雰囲気ではない。
しかもワクチンのときは、おやつで機嫌が直ったのに、そのくらい大好きなおやつも中途半端。

で、出かけるときは嫌がったキャリーに自分から入って・・・。


まさかと思って、キャリーを閉めても嫌がらない。
試しにそのままキャリーを抱えて自宅内をトコトコ歩いたら満足気。

「えー? お出かけ、楽しかったってこと?」

キャリーから出しても、また入るので、自宅内トコトコを2セットしたら、ようやく気が済んだらしく、おやつも完食。

車の騒音や病院の慣れない環境がストレスだっただろうと思っていたけど、違ったみたい。
周平的には楽しかったのね。

成長中

2016年09月23日 | 周平のこと
2015年8月9日の写真。

遠くを見る視線が、何とも風格が出てきたような。
三越のライオンみたいな雰囲気です。
↑飼い主のひいき目炸裂、平常運転。(^^;;



ムクムク大きくなっていた真っ只中。
この頃の体重が2.55kgで、迎えたときの3倍くらいになっていました。
フードの量も、今の2倍弱。食べ盛りだったのね。

いた。

2016年09月22日 | 周平のこと
お風呂が沸いた音がして、周平がバスルームの方に行ったのは見たのだけど、その後、しばらく気配なく。
脱衣所にもいなかったので、どこか違うところにでも行ったのだろうと思いながら、バスルームを見たら、いた。(^^;;



もう、爆笑してしまって、スマホを取りに戻ってしまったわ。

1歳半

2016年09月05日 | 周平のこと
今日の周平。







↓こちらは、前にもブログに載せた、同じおもちゃで遊ぶ、生後3ヶ月の頃。





テッペンに乗れるくらい小さかった。懐かしい…。

そして、今日でちょうど1歳半になることに、今、気が付きました。

「飼い主さんのところに来てくれてありがとう。一緒にいてくれてありがとう」と話しかける毎日。

これからもずっと、一緒にいましょうね。

お疲れちゃん

2016年09月02日 | 周平のこと
2015年8月2日。
周平を迎えて初めてお友だちが遊びに来てくれました。

その少し前、自宅内の設備点検の人が来たときに、ものすごく固まっていたので、ちょっと心配だったのですが、猫好きのお友だちだったので、来客中は思ったよりも落ち着いた様子。

そして、その夜の写真です。





やっぱり、少し、疲れたのかな。

お疲れちゃんでしたね。

周平の気持ち

2016年08月31日 | 周平のこと
2015年7月31日の写真。



どのような表情に見えるでしょう?

と言うのは、これ、私が仕事に出かけようとしたときの写真で、飼い主的には周平が「行っちゃうの? 寂しい…」と言っているように見えて。

猫は一人でお留守番できるとも聞いていて、どのくらいの感情があるのか分かりかねていた当時、少し控えめに、Facebookに「周平的には寂しくも何ともないのかも知れないけど、飼い主のひいき目で寂しそうに見えてしまう」というようなことを書いたら、「寂しいに決まってる」というコメントをいただいて、あぁ、やっぱり、そう見えるんだと。

以来、飼い主である自分が、周平から感じる雰囲気を大事にしなければと思うようになりました。

周平を迎えてちょうど2ヶ月。周平の気持ちを大切に考えていこうと思う大きなきっかけになった1枚です。