goo blog サービス終了のお知らせ 

猫、ときどき晴れ。

〜周平のこと。好きなこと〜

にゃんにゃんドック

2017年10月08日 |  ∟医
半期に一度の健康診断に連れて行ってきました。

今日は、久しぶりにワクチンを打ったからか、帰宅後の『もっとお出かけしたい』アピールも控えめ。



とは言え、この顔は、もっとお出かけしたい顔なのかも。



でも、飼い主、『早虎』が見たくて、放っといちゃいました。ごめんね。(^^;;

吐きまくり

2017年08月28日 |  ∟医
土曜日の夕方、晩ご飯を食べてしばらくしてから、周平が吐きまくり。

最初はご飯を戻しただけなのかと思ったのだけど、そのうち胃液まで吐くようになって。
夜だけならまだしも、未明から朝方に掛けても吐いて。

以下、経過。
17:30 ウェットの晩ご飯
18:30 うんち
18:50 窓ぎわで、晩ご飯をほとんど吐いた。
19:00 ゆるめのうんちを少し。

お腹が空になったのか、カリカリを少し食べて。。。

19:20 タワーの前で、その少しだけ食べたカリカリを吐いた。
19:40 しばらく私のそばにいて、キッチンの方に後ずさりしながら、液状のものを少し吐いた。
19:55 廊下で、白っぽい液を少し吐いた。
20:00 テレビの前で、白っぽい液を少し吐いた。
20:10 リビングの真ん中で、白っぽい液を少し吐いた。
20:20 テレビの前で、白っぽい液を少し吐いた。

落ち着いたら、自分で食べるかなと思って置いておいたカリカリを深夜に食べたらしく。。。

3:30 テレビの前で、食べたカリカリを吐いた。
3:50 脱衣所で、白っぽい液を少し吐いた。
4:20 テーブルの脇で、白っぽい液を少し吐いた。
4:30 トイレの前で、白っぽい液を少し吐いた。
4:45 テーブルの脇で、白っぽい液を少し吐いた。
5:10 ソファの脇で、白っぽい液を少し吐いた。

で、ひとまず、落ち着いて、私も少し寝て、朝いちで病院に連れて行こうと思って準備していると、、、

8:40 本棚の前で、白っぽい液を少し吐いた。

お医者さんに説明できるよう、吐いた時間と内容を記録していたのだけど、本当に可哀相になって、、、
心配で心配で、早く病院に連れて行きたくて、あんまり寝てないのに早めに目が覚めました。

病院に連れて行くと、やっぱり少し回数が多いですね、ということになって、エコー、血液検査、レントゲン撮影。
当初はバリウムも飲ませるとのことだったのが、周平が激しく抵抗したとのことで、レントゲンまで。
バリウムまで検査できれば、本当に大丈夫か分かるらしいのだけど、ひとまずレントゲンまでは異常ないとのことで、吐き気止めを打って様子を見ることに。

周平、レントゲンまでは、おとなしく検査に応じていたとのことで、やっぱり、その病院は好きみたい。
(もう一つの病院に連れて行ったときは、帰る道すがら、キャリーの中から大クレームで、帰宅後も、ものすごく怒っていたから。(^^;;)

で、いつものごとく、お家に帰ってきたら、キャリーの周りをウロウロ、ミャーミャー。



あまりに鳴くので、今回も、マンションの周りをお散歩。やっと落ち着きました。

ダンボールの誤飲も良くないとのことで、できるだけお片づけ。ベッド代わりにしているボロボロのダンボールには、噛めないようにカバーを掛けました。

周平、ダンボール大好きだけど、留守にしている時間が長いので、安全には代えられないです。

微妙・・・。

2017年08月01日 |  ∟医
今年の検査結果が分かりました。



腸内年齢はわずかながら改善しているように見えるものの、菌の内訳があんまり良くなく、、、

全体バランスだと、よくない菌の割合が増えてる。。。



うーん、、、フードを変えた方が良いのかしら。。。

腸内年齢

2017年07月27日 |  ∟医
昨今のペット業界の進み具合に驚きを禁じ得ないのですが、、、

うんちを送ると、腸内環境を検査してくれて、今回は、腸内年齢も分かったと。



むむむ。

周平は便秘がちなので、気にはなっていて。

このデータは、去年のうんちの検査項目に追加されたもの。
去年、腸内環境が良い方ではないことが分かって以降、乳酸菌サプリメントをあげているけど、今年のうんちはちょうど今、検査中。

今年の検査結果が少しでも良くなっていることを願っています。

サイリウム

2016年10月19日 |  ∟医
先日の健康診断でも言われたのだけど、周平は便秘がち。

これ、おそらく私のせいでもあるのです。

周平がまだ子猫ちゃんの頃、ウェットご飯をあげてみたら、いたく気に入って、それは良かったのだけど、その後うんちがユルユルになってしまって。
ソフトクリーム状のうんちがトイレからはみ出たり、うんちを付けた足で部屋中を走り回られたりした日には、怒るよりも悲しくなって、うんちの始末をしながら泣いてしまい、、、
そしたら周平が、ゴメンねと言わんばかりに、始末している私の腰のあたりを前足でトントンしてきて。

そんなことが2回ほど。

私は猫ビギナーで、猫が排泄で粗相をしたときは、怒ると排泄自体が悪いことと思って我慢するようになるので怒るのはNGと読んだことがあって、自分の性格的にも怒れないタイプなので泣いてしまったのだけれど、周平、それを気にしてるようで。

いつも、うんちをするとき、トイレからお尻がはみ出てないか、何度も確認するようにもなって。

そんなで、うんちも控えめになってしまい、、、

本当に申し訳ないことをしたと、今も毎日のように思います。

で、健康診断の後、3日、出ない日が続いたので、猫病院でいただいて来たのが、こちら。
サイリウムというサプリメントです。


一昨日、朝のウェットご飯に混ぜてみたところ、いつもはガッつく大好きなご飯なのに、「なんか、いつもと違うんだけど?」って顔で、私の方を何度も振り向いてきました。
やっぱり分かるのね。。。

途中、残しながらも何とか完食したその夜、今まで見たこともないような立派なうんちが出て、ビックリ。
それはそれで良かったのだけど、少ししたら、晩ご飯を吐いてしまって。

何だろう。お腹が膨れて気持ち悪かったのかな。。。

初日も指定された量の7〜8割くらいで様子見だったけど、吐いたこともあって、昨日からは半分くらいに減らしています。
それでも、朝ご飯のたびに、「何か混ぜた?」って顔をして、好きなご飯を残すようにもなったので、ご飯を嫌いにならないように、明日は混ぜないでおこうか思案中。

Amazonや楽天を検索してみたら、動物病院処方よりも匂いが少ないというサイリウムもあって、買ってみようか、これまた思案中です。