goo blog サービス終了のお知らせ 

猫、ときどき晴れ。

〜周平のこと。好きなこと〜

3本目

2017年07月22日 |  ∟おもちゃ
愛用の爪とぎポールがボロボロになってきたので、買い替えです。

左が今までので、右が新しいの。



やっぱり愛着があるのかな。



でも、新しいのもチェック、チェック。





だんだん慣れてきて・・・。



ガシガシ。



最後は、写真がブレるくらい。



私がそうなのだけど、人間の子どもって、新しいものよりも慣れ親しんだものがお気に入りだったりするので(ライナスの毛布とかね)、周平も古いポールに執着したらどうしようかと思ったのだけど、あっさり慣れてくれて良かった、良かった。

ちなみに、このポール、これで3本目。
周平のお気に入りです。

マルカン どこでもツメとぎタワーS 猫用

雑誌『ねこのきもち』購読特典 〜その2〜ハンモック

2016年12月04日 |  ∟おもちゃ
これも雑誌『ねこのきもち』の購読特典、写真は2015年8月28日のものです。
なぜ、特典が複数あったのかは、いったん購読を解約して、再購読したからではないかと思い当たりました。(解約→再購読に至った理由については、いつか書きたいと思っている話があります。)

さて、周平の反応なのですが、、、
ご覧のとおり、どうにもイマイチで、ボールを乗せたらかろうじてちょっかいを出す程度。(^^;;




早々に、そっぽを向いてしまい・・・。


もう、どうでも良い感、いっぱい。


置き場所を変えたら少しは遊んでくれましたが、何だか義理で乗ってくれた感じ。(^^;;


数式にすると、
私が組み立てに要した時間>周平が遊んだ時間
という、残念なおもちゃでした。(^^;;

周平ボール

2016年12月02日 |  ∟おもちゃ
どんなに高価なおもちゃよりも、周平が一番気に入っているおもちゃがコレ。

周平自身の抜け毛を丸めて作った周平ボールです。

最初はもっと小さくて、試しに与えてみたら思いのほか大喜びで追いかけまくり。
でも、家具やピアノの下に入りまくって、それはそれで取るのが大変で。
やっとこの大きさになって、ピアノの下には入らないサイズになりました。

このボール、自分の毛のにおいがしたり、私の手のにおいがしたり、コロコロ楽しく転がったりで、周平の好きなもの凝縮なんだろうな。

一昨日なんか、しばらくひとりで遊ばせていたら、ボールがどこにも見当たらなくなって、四つんばいで家具の下を覗きまくってもどうにも見つからず、諦めてソファに座っていたら、周平が洗面所の方からボールをくわえて持ってきて。
私が探し当てられない様子を見て、「これでしょ」って顔でした。
洗面所も探したはずなんだけど、どこにあったのか、今だに不思議。

以前、ブログに書いた、角田光代さんのところのトトちゃんも、自分ボールが大好きとのこと。
猫あるあるなのかも知れないですね。

雑誌『ねこのきもち』購読特典?

2016年10月30日 |  ∟おもちゃ
雑誌「ねこのきもち」の付録と思っていたのですが、いつのものか調べたら、私が購読する前の付録のようで、とすると、購読開始特典と思われるおもちゃ。


スイッチを入れると、赤いちょうちょが壁や床に映し出されるようになっています。
(プレゼン用のレーザーポインタみたいなイメージです。)


作り手側の意図としては、猫がそれを追いかけて遊ぶ、というものらしいのだけど、周平、全く無反応。
映し出されたちょうちょよりも、おもちゃ自体が気になって仕方ないらしく、私の手元ばかり見て・・・。

Webか何かで、この手のモノは喜んで遊ぶコもいるけど、追いかけても永遠に捕まえられず達成感が得られないので、猫によってはストレスに感じる、と読んだことがあって買わずにいたのだけど、周平の反応を見るにつけ、買わなくて本当に良かった。

しかも、周平が気にしてるこのおもちゃの光源、私も見てみたら、光が強くて目が心配になるくらい。


強い光を心配する理由は↓こちら↓です。ご参考まで。

猫、フラッシュ撮影で失明するの? 獣医師「けいれんの可能性も…」

雑誌『ねこのきもち』2015年9月号付録

2016年09月21日 |  ∟おもちゃ
いつも可愛いのですが、これまた可愛さ炸裂です。

2015年8月7日の写真。
雑誌『ねこのきもち』付録のキティハウスと対面する周平です。

まずは遠まきに観察。



少し近寄る。


も少し近寄る。



嗅いでみる。


かじってみる。


やっぱり気になる。「これ、何?」


で、入ってみる。


可愛い〜。

最初はこんな↑に警戒してたのに、散々、遊び倒し、かじり倒して・・・。

今となっては、もうこんな↓。(^^;;



存分に遊んでくれたし、今年の新しいおもちゃも届いたので、これはもう、お役ご免かな。

爪とぎポール

2016年07月14日 |  ∟おもちゃ
もう、蒸し暑くて、新ネタupの気力が湧かず、、、またまた1年前の写真です。

爪とぎで家の中が予想以上に傷つけられ、周平の行動を見ると横型よりも縦型の方が良さそうに思えて買った爪とぎポール。

気に入ったようで大喜びでした。(=^x^=)










このポール、本当にボロボロに使い倒して、4ヶ月くらいで買い替え。
体が大きくなって高さが足りなさそうで長いのも買ってあげたのだけど、今もこの短めタイプをガリガリするときがあるので、なかなか処分できないでいます。

それにしても、動きが激しくて、写真がイマイチ。
選べなくて、たくさん載せてしまいました。(^^;;

スマホじゃなくて、せめてコンデジで撮れば良かったのかもと少し後悔です。

雑誌『ねこのきもち』2015年6月号付録

2016年07月08日 |  ∟おもちゃ
ちょうど最新号が届いたばかりだけど、1年前の雑誌『ねこのきもち』の付録で遊ぶ周平。

テントのてっぺんに乗れるくらい、ちっちゃかったのね。





若干、本来の使い方と違うような気もするけど、楽しそうなのが何より。

今でも気に入っているらしく、毎日遊んでいます。



------------
■超個人的きょうの出来事
小池百合子さんの外国人記者クラブでの会見中継(TBS)、同時通訳が酷すぎ。
小池さんが英文原稿を読み上げているのに通訳がだんまりになったり、通訳内容とは無関係の「え?」「何?」「はぁ〜」等がマイクに拾われたり、『Cool Biz』を「くーびー」と訳してみたり、もはや放送事故レベル。
そんなだったからか、数分で中継がCMに切り替わり、CM明けはお天気情報。
小池さんの英語、キレイだったから、通訳なしで聞きたかったな。

ちなみに通訳者の名前が小林祥子と表示されてて、ググるとTBSのプロデューサーに同姓同名の人がいる。
まさか、プロの通訳に委託しないで社内調達で済ませたとか?
さすがにそれはないと思うけど、そう疑われても仕方ないくらいの仕事だったわ。