
寄せ植えしてた多肉ちゃん、気がついたらにょきにょき伸びてお花が咲いてました。
適当に?植えたのに、しっかり根付いてくれたのね。嬉しいわ~(*^_^*)
そして、アジサイはもうおわりですね。
アナベルをカットしてドライにしようと思います。

きれいに出来るといいけど・・・。
あ、こんなに陽に当てたらだめですね。
風通しのよいところに移動しま~す(^_^.)
昨夜はマカロンポーチを作ってみました。

初めて作るので、キットを購入して説明書どおりにチクチクと・・・。
このマカロンポーチ、いろんなかわいい生地で作ってる方がいますよね。
私もAtelier Leaves風にアレンジしようと頭の中でモヤモヤが始まっています。
どんなマカロンができるかは気長にお待ちくださいませ(^^ゞ
そしてそして、わが家では一年越しの大プロジェクトがはじまりました。
息子がうずらの卵を孵化させようと去年の夏休みにチャレンジして失敗し、今回は工夫に工夫を重ね、失敗の原因についていろいろ調べ、満を持してとうとう昨日から再チャレンジがスタート。
手づくりの孵卵器?の中で小さな卵が3つ、6時間ごとに転卵作業をしなければならないので、夜中も一度起きなくてはなりません。
目覚まし時計が鳴っても起きる気配のない息子に声を掛けるために、私まで変な時間に起きるはめに・・・。
おかげで朝からしんどいです。
あ~、まだ初日・・・17日間もがんばらなければ・・・。
というか、自分で起きろ!って言いたい!!
さてさてこの温め実験はどうなるのでしょうか。
変化がありましたらお知らせしまーす(^_^.)