日本マイクロソフト株式会社は25日、Windows 7向けの「Internet Explorer 11(IE11)」について、日本でも2014年1月第2週から自動アップグレードを開始すると発表した。
Windows 7向けのIE11は、11月8日に正式版が公開されている。海外では既にIE11への自動アップグレードが始まっているが、日本でも2014年1月第2週目から自動アップグレードが開始される。
マイクロソフトでは、IE11ではウェブサイトの表示が30%高速になるなどのパフォーマンス改善のほか、セキュリティやプライバシー、信頼性の向上を実現しており、プラグインなしで3D画像やビデオが再生できるなど、より快適にリッチなコンテツが楽しめるとしている。
また、業務システムがIE11に対応していないなどの理由で自動アップグレードを延期したい企業に対しては、IE11の自動更新を無効化するためのツールキットを提供している。
URL
- Internet Explorer ブログの該当記事
- http://blogs.msdn.com/b/ie_jp/archive/2013/12/25/10484470.aspx
- Internet Explorer
- http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/download-ie
- Internet Explorer 11 自動配布の無効化ツールキット
- http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40722