ういなあず倶楽部
名古屋大学硬式庭球部OB会
 



平成19年11月25日に男子七大学戦3連覇と
70年史発刊を祝う会が新栄布池教会の聖ヨハネ
館で行われたが、それに先立ち実施された第10
回役員会について報告する。
          記
1.日時 平成19年11月25日15時30分より
2.場所 新栄布池教会会議室
3.出席者 熊澤前会長・積木会長・間瀬副会長・
      浅井(伸)監査・遠山監査・安間副会長・
      水野会報担当幹事・池口幹事長・佐藤東京
      支部幹事長・船橋大阪支部幹事長・市原名
      簿担当幹事・臼井会計担当幹事・真弓医学
      部テニス部長・久野現役支援担当幹事・村
      重現役支援担当幹事・石井現役支援担当幹
      事・笹本会報担当幹事・久保田OB担当現役
      但し、熊澤前会長・市原名簿担当幹事・
      真弓医学部テニス部長は、遅れて参加。
4.議事
    1)役員挨拶
      積木新会長より、挨拶があり、引き続き、
      顔合わせのため全員が自己紹介を行った。
      又、遅れてみえた熊澤前会長からも挨拶
      があった。
      新任役員は村重現役支援担当幹事、久保田
      OB担当現役の2名である。
      尚、今回の自己紹介のなかで、水野会報担
      当幹事より、今日は欠席であるが、会報担
      当幹事を昭和41年工卒の下川行夫様に交
      代したい旨、佐藤東京支部幹事長から、芳
      賀東京支部長が、昭和43年工卒寺西常治
      様に交代したい旨の報告があり了承された。
      又、浅井(伸)監査から、来年度は退任し
      たい旨の表明あり。
      最後に熊澤前会長に対し、積木会長より、
      役員一同を代表して、バックボレーの勇姿
      の写真贈呈が行われた。
    2)医学部卒業者のういなあず倶楽部入会について
      ・池口幹事長より平成七年卒業の倉橋君以降、
       男子の医学部卒業者のういなあず倶楽部への
       入会がないのは、構成人員的にもおかしい
       との、積木会長の指示で、真弓医学部テニ
       ス部長と合議し、以下の通り確認したとの
       報告を受けた。
       ①医学部テニス部員で、リーグ戦や、七帝
        戦などに参加した者は原則的に全学OB
        会に参加させる。(出来れば全学医学部
        対抗戦に出場した者もその方向で検討)
       ②その他の者でも希望者は全学OB会に加
        入できる。
      ・ういなあず倶楽部としては、テニス部卒業
       者でなくても、名簿さえ提出して貰えれば、
       いつでも入会できると言うことで、確認事
       項を了承した。
      ・積木会長より、医学部生の入会については、
       名簿に載せる手続きも重要であるが、現役
       の内に練習を一緒に行う方がもっと重要で
       あり、近くの医学部コートで練習したくな
       る現役医学部生を、例えば休日だけは東山
       コートで、全学現役と一緒に練習させる等
       の方策を、現役支援担当幹事、久保田OB
       担当現役、小川全学テニス部長、真弓医学
       部テニス部長の4者で検討して欲しいとの
       指示あり。
      ・医学部テニス部卒業生のういなあず倶楽部
       への入会勧誘を行うため、池口幹事長に、
       医学部テニス部の追い出しコンパの日時を
       真弓医学部テニス部長より知らせることと
       した。
    3)OB会の活性化アンケートについて
      ・市原名簿担当幹事より、今回ういなあ13
       号に同封した、活性化アンケートについて
       報告があり、年輩の方から多く意見を頂い
       ており、一言言わせてくれとの意見が多く、
       今後もこれらの意見はういなあに掲載する
       と共に、活性化のために役立てたい。又、
       若い世代をういなあず倶楽部に関心を持た
       せるための、企画を具体化し、まずは、拠
       点会員を一堂に集め顔見せをする事から始
       めたいとの意見を了承した。
      ・その他ブログでういなあのPRを行えとか、
       若い世代はメールでの繋がりが強いためも
       っと活用すべきとの意見が出された。
    4)その他
      ・会費徴収について、此処3年間の会費徴収
       状況の報告が、臼井会計担当幹事より書面
       で行われた。
      ・会費は現役支援に使われるべきであるが、
       現役にいくら予算消化を迫っても、遠慮が
       あって消化しきれない。会費予算消化の具
       体的内容を明示すべきとの意見に従い、積
       木会長と、池口幹事長で、具体的案を作り、
       役員会メール網で提示し、現役支援費の具
       体的使用法を決定する事とした。
      ・会費のフレキシビリティ化を含む会則の見
       直し、総会の開催、七大学OB戦とセント
       ラルリーグ予算の均一化、東京支部、大阪
       支部の若返りを含むOB会の活性化の具体
       策等については、次の役員会までの懸案事
       項とし、各役員にて検討することとした。
      ・次の役員会は来年4月の第三土曜日12時
       からと決定した。
                以上(文責:池口雅彦)
       


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )