ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏h西湖、本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

検見川の浜 昨日も南東 3から5mゲロアンダーの中40キロ走破 研ナオコ「かもめはかもめ」【衝撃の最新調査】「岸田再選支持6%」「信用できない政治家ランキングTOP10」

2024年05月23日 09時57分50秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

昨日は午後から検見川で南東3から5mと弱目でしたがしっかり40キロ走破。

みなさん昨日は6.0~8.0。

それでも飛び続けるのはかなり難しい風の中ウインドバカは手持ち最大セットのボードLink 60LにフォィルH1000 ウイングマンティス5.0でエントリー。




昨日はテルさんが動画と写真撮影してくれました。

ありがとうございますm(_ _)m






動画

2024年5月22日 検見川の浜 南東3から5m ウイング5.0 フォイルH1000 ボード60L ゲロアンダーでのフォイリング&ジャイブ 2時間で40キロ走破






昨日は海の少し綺麗になっていてゴミ 海藻 魚のヒットもなく40キロ走破で一度も失敗しませんでした。

基本ゴミや海藻 魚やクラゲがヒットしなければチンはまずしないです。

あと昨日は風が抜けると3m切る時もありそこつなぐのは大変でしたがほぼ飛びっぱなしでした。

それとアンダーでのスタートや飛び続ける為にはやはりマストの位置は凄く重要ですがポンピングとパンピング技術も凄く大事です。
そしてもう一つやはり大事というか基本になる体力です。

風が抜けてウイングのパワーだけでは飛び続ける事が出来なくなる2m切って来る風域はやはりポンピング力で次のブロー迄つなぐしかない。

昨日久しぶりにそんな状況があってポンピング力と心肺機能の重要性を改めて感じたのと今年2月に沖縄で行われた全日本選手権での1レース目の苦しさを思い出しました。

因みにこのレース3位でゴール切ってるんです。

それもトップ選手2番手と大きな差がなくです。

ただこのレース後で聞いた話ですが運営側が旗を持って行くの忘れたらしくキャンセルになってしまったのでカウントされていませんがこのレースがしっかりカウントされていれば総合でもシングルに入っていたんですよね( ^^) _U~~

このレースはほんとミニマムギリでスタートも良くてほんと全区間ポンピング パンピングしっぱなしでほんと大変な思いをしてゴールしたのにと思う気持ちが昨日蘇りました。

まぁレース出た事がある方ならわかると思いますが普段いくら速く走れてもレースでそう簡単には上位には入れない所か普通に走る切る事すら難しい事もあるしスタートすら出来ない事もある。

ミニマム4mですのでそこで速く走って上り取る事はもちろんですがスタート出来なければお話になりませんかアンダースタート出来なければ終わりです。

普段ジャイブやフォィリングでミスしなくてもレースでは失敗する事もある。

それからプロクラスはアップウインドも入って来る。

アップのレースはダウンと違って単純ではない。

極端に表現すると出来るだけ直角にの上って直角に下る。

それも速くです。

これが出来る選手が速くゴール出来る。

普段アビームで速く走れてもまず勝てないです。

真下りもほんと簡単ではないんです。

そんなレースで短期間で上位に入る為のウイング力をつけるってほんと簡単ではない上に体力も必要になって来るんです。

技術だけなら若い選手と大きな差はないかもですが体力は圧倒的に不利かな。

あとスピード速く安定して走るのってウイングで一番難しい技術ではないかなと思うのですがそこでの怖さに対するメンタルも若者の方が強い気がします。

ただだからといって簡単に諦めないのがウインドバカ。

因みにアップのレースではタックがかなり有利なのでタックを練習した方が良いと思った時もありますが中途半端にタックが出来ても意味がない。

レースで使えるタックは完璧な上り角度と速いタックで絶対に失敗しない事。

それが出来てる人って全日本でもトップ選手の上位一握りです。

それを見ていてウインドバカが中途半端に練習するよりシャイブで上りを取るジャイブタックを極めた方が速いと自分なりに考えその練習してます。

まぁ上り角度がウインドバカよりありタックが完璧な方には上りで勝てないけど上り角度が少しでもウインドバカが勝ってればほぼ互角で上れるのでそこそこ戦える。

ただそこそこです。

やはり本気で上位3位まで狙うなら完璧なタックは必要だろうと思ってますがまずは基本のフォリングとジャイブを完璧にしないとです。

まずはココを完璧にしないと何をやっても中途半端になるとウインドバカは考えているのでジャイブとフォリングに拘ってます。

アンダーとフォリングとジャイブはかなり高いレベルに来てはいますがまだまだなのでひたすら練習あるのみです。

さて昨日の写真

みなさん7.0 8.0です。










さて今朝は早朝は晴れてましたが今は曇ってるかな。

風は南西が吹く予報です。





今日は脇元さんがニールの新しい素材の軽いウイングのデモ基あるのでテストライドしてほしいいう事で検見川に持って来てくれるというので楽しみです。

今日は遅めの時間は波乗りタイムになる可能性ありなので楽しみです。

岡ちゃんも来ます。

さて今朝も血圧 体温問題なし。





こんなコンディションの波でウイングで波乗りしたいですね。

海の色 波最高ですよね。

ほんとウインドバカは波ありコンディションでウイングするのが一番好きです。



さて今日はこの曲

名曲ですよね。

研ナオコさんが歌うとかもめほんと最高です。

研ナオコ「かもめはかもめ」Live at LINE CUBE SHIBUYA 2023



それから岸田政権終わってますね。

まぁ増税しないと言っていたのに増税の嵐ですからね。

【衝撃の最新調査】「岸田再選支持6%」「信用できない政治家ランキングTOP10」





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 検見川の浜南東スーパーフラ... | トップ | 検見川の浜 南西 2から6m... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウインドサーフィン&SUP&wing」カテゴリの最新記事