ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏h西湖、本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

検見川の風結果 無事孫二人目生まれた 国交省の不正 闇 正義のミカタ エコフロー DELTA 2 Max 専用エクストラバッテリー購入 千葉・一宮海岸でショート、ロングのポイント分

2024年06月18日 11時53分38秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
みなさん目覚めましたか?

おはようございます。

今朝は予報通り朝から強めの雨。

外に1歩も出たくない位降ってます。

ほんと雨降りは苦手。

通勤通学されている方ほんと大変だろうな。

そんな朝ですがキャンピングカー内は快適( ^^) _U~~





【City pop】おしゃれBGM! 部屋の雰囲気をアップ!


お洒落なシティーポップ聴きながら今朝は赤のコーヒーカップでモーニングコーヒー



キャンピンガーってソーラーパネルなどあとから取り付け物があると意外としっかりメンテナンスしておかないと雨漏り結構するんです。

普通の家よりは可能性高いです。

ただウインドバカのキャンピングカーはその辺ちゃんと対処してるので今日のような大雨でも雨漏りはしない( ^^) _U~~

この雨漏りしないって当たり前のようで当たり前ではないのがキャンピングカーとくに年数が経過してるのは。

という事で雨漏りしないで大雨でも快適で安心です。

それと少し前にお高めのイワタニのカセットコンロ

岩谷 カセットフー エコプレミアム2 CB-EPR-2





暫く使って見てガスの持ちがほんと良くなり経済的だと感じてます(^_-)-☆

あと一番は掃除あまり好きでないウインドバカですがフッ素コート天板なので軽く拭くだけで簡単に綺麗になる。
もう一カ月位使ってますがごとくに焼けがありますが他はこの綺麗さを保ってます(*^^)v



安いカセットコンロとの差額3000円前後あるのでこの差を埋めるまで壊れないで使えるのかわかりませんが損得だけなく見た目性能が良いので気分が良いのでそれだけでこの差額は回収してるかな。

なんでも大事なのは快適性や気分。

そこはプライスレスかもです。

さて昨日は長女が二人目を出産。

ウインドバカには二人目の孫になりますが昨日の12時過ぎ頃母子共に問題なく生まれました(*^^)v




女の子です。
2936㌔

写真は生まれたばかりでほんとハチャメチャですが見るからに長女の娘とわかる位長女に似てるなと第一印象かな。

因みに長男のかたなの生まれた時



なんか似てるかも!(^^)!

長男かたなの今ですが長女が入院する時に寂しそうにしないから寂しいと娘が言ってます。
気持ちわかるかな(^^;
あとかなたほんとママってなぜか呼ばないみたい。
ママがいないと泣くのにね



さて今回は女の子なので長男の時よりウインドバカ的には楽しみかな。

何だろうウインドバカの子供達は二人も娘だったから娘達の小さい頃を思い出すからかな。

娘に似てると尚更愛しく感じます ^^) _旦~~

さて昨日この結果を聞いてから安心して検見川に向かいました。

到着は13時頃でまだ弱くウインドバカでも飛ぶ気配がない位弱かったので吹いて来る事を信じてウイング5.0 ボード60L フォイルは吹いても吹かなくても何とかなるサイズのH800をセット



南西から南東そして東南東に振れて少し上がったけどウインドフォイルも大きめのウイングセットの方も誰も飛んでない風速1から3mあるかないかでしたが上がって来ると信じてアンダー練習の為に14時からエントリー。

はじめ30分位はほんと微風の中ボード60Lですが風が弱すぎて足首まで沈んで状態で上り下りしながらブローを待ちました。
因みに体重とイーブンボリュームのボードサイズで立つ事も意外と難しいですがその中で上りを取っる事ってほんと難しいいです。
昨日のようにスーパーフラットならまだ良いすが少しでも波やうねりが出て来るとほんと厄介です。

ただ乗りこむ事で体幹ついバランスも良くなる。

昨日見ていると体重よりボリュームがあるボードに乗っていても上れない方も多かったかな。

そして吹けば飛べるレベルの人でもそういった方が意外と多い。

ただそこが基本でありそれが出来ないとほんと沖で風が急に落ちた時戻って来れないですのでどんどん練習した方が良いと思います。

あとアンダーの中スタートさせる為にはこの微風で安定した状態で立っていられる事もほんと大事なんです。

風が弱いからシンカート同じように座って待っていてブローが来たら立ってパンピングポンピングするのももちろんありですが自分のレベルを上げる為の練習として考えるならそこは座ってないでひたすら立って上り下りをしながら少しでもブローが来たら行動するです。

あとどの風なら飛ぶのか?

この判断もほんと大事なのですが微風から出る事で微風で飛ばそうと努力しますよね。

検見川通っていてウインドバカは4.0確実に飛ぶなと思う風域で多くの方が6.0 7.0使ってそれもボードフォイル大き目の方が多い。

もちろんそれがダメではないです。

何が言いたいか。

もっと小さいボード フォイル ウイングで飛ぶかもって発想でそこに挑戦してみないと飛ぶかもですからね。

本当は飛ぶかもなのに経験値が無いと飛ばいと思って何時もの大き目で出てしまい風がすぐに上がってオーバーになる。

そのままオーバー乗るのもオーバーの経験値なので良いでそれはそれであり。

ただある程度乗れるようになった方はアンダーの経験値も増やす事もやった方が良いです。

あと周りがみんな大き目使っているとそれが普通になってしまう。

最近ウインドバカがこれまでの検見川ではあり得ない小さいサイズで出て飛んでいるのを見てこれまでのサイズ感を考え直してアンダーサイズに挑戦する方がほんと増えて着て来ました。

飛ばないより飛んだ方が良いので飛ぶサイズで出るのももちろんありです。

ただアンダー極めたいなら飛ぶサイズでいつも出ていたら極める事は出来ないって事。

本気でウイングを安全に最高に楽しみたいと思うなら遅かれ早かれアンダー練習してくださいね。

アンダー克復するとウイングの楽しさが倍増しますので(*^^)v

小さい道具で飛ぶならそれはアンダーではなくジャストですから。

という事で昨日は1番最初に飛び出して飛びっぱなしだったのはウインドバカとわた〇君だけかな。












因みにわた〇君は新兵器導入。

サイズは1900ですが長さがなんと140㎝もあるお化けフォイルです(^^;
長すぎです💦







平水面でドックスタートやポンピングを楽しむフォイルとの事。

ただウイング6.0で風速2mで余裕で浮いてました。

そしてウイングシバー状態でポンピングだけ長距離飛んでましたから凄い(^^♪

流石にウインドバカも2mでは飛びませんから勝てない💦

ただウインドバカも昨日のコンディションで5.0にH800で23.5㌔走破したのは価値ありですかね(*^^)v

さて昨日も自宅によって母親の様子を見てから久しぶりに外食



たまにここの俵ハンバーグ食べたくなります。

あとサラダバーがあるので野菜沢山食べられるので。

そして今朝も健康チェツク。




問題なし

そうそすスクール生のウイングがどんどん入荷してます。

すでに沖縄にもウイング8枚フォイルなども送ってます



みなさん沢山買ってくれるのでありがたいですm(_ _)m

ウインドバカもわかりやすく確実に上達するスクールをやる為に更に乗り込んで理論的に説明と伝授出来るように日々勉強とトレーニング続けます。

最近はジャイブとアンダー力進化してるのでスクール生には基礎のジャイブとフォイリングだけでもしっかり出来るようになってもらいたいと思います。

まぁあとアンダーですよ。

ココはほんと簡単ではないけどこれ極めたら本物です。
あと落ちない成功率です。


さて今日はまず昨今問題になっている大手車メーカーの問題に関連して報道するマスコミと国交省がほんといい加減だという事

正義のミカタ見た方なら知ってると思いますが普通の報道しか見ない方はトヨタまで酷いと思う方多いかもです。

今回の問題は国交省が逆に不正かもです。

そもそもトヨタなどは安全基準が10だとしたらもっと上の安全基準の12にしていた。

国交省はそれが不正だと言っているんですよ。

12の方が安全基準が高いのに低い10にしないから不正と言っているんです。

ほんと日本企業の人気を落としてどうすんだという話です。

トヨタのも流石に不快感を表してますね















正義のミカタ見た方が分かりやすいので見てない方は見てください




しかし日本のどの省庁も自分達の権力を振りかざしたいんでしょうかね。

トヨタの社長が言うように認可性の内容を日本の国力をあげる為にも変えて行かないとです。

官僚達はほんと日本を良くしたいのかしたくないのか?

暗記力はあるかもですが応用力なく私利私欲だけでほんとはバカ??????

みんながそうだとは思わないけど厚労省も今回の国交省も結果だけ見ると国民の利益は一切考えてない悪人だとウインドバカは感じるかな。

もちろん言い分は立場変わればあるだろけど。

さてエコフロー DELTA 2 Max 専用エクストラバッテリーやはり買いました。






先に買ったDELTA 2 と組み合わせてこれで3Kwhになります。



これに人気で在庫がなくまだ届いてませんがEcoFlowオルタネータ充電できるのが届けばかなり完璧かもです。







着々と快適な本栖湖長期滞在と沖縄半年以上の滞在の為に準備整って来てます。

明日から晴れて南西が続く予報なので

一応金曜までは天気持つのでは予想してます。


ただ金曜から風が怪しいのでもし風が吹かないで天気も雨ではないなら外房に移動して波乗りかなと思ってます








因みに千葉・一宮海岸でショート、ロングのポイント分けしたらしいです




一宮は駐車場の目の前がポイントなのでほんとエントリーしやすく良いけどいつも混んでるかな。
まぁ風が合うなら行ってみますは空いてる御宿とか南房総の方が良いかな。

まずは明日から富津オンザビーチです。























コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄梅雨明けずれ込んでます... | トップ | 今日から富津オンザビーチ ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (さわやか♪)
2024-06-18 21:16:34
嬉しいブログ!(^^)!

待ちに待った長女さん似の赤ちゃんですね♪
母子ともに元気とのこと、なによりです
今は凄いですね! 写真を送って来たり、コメント書いたり
元気が電波に乗って即行手元に来るのですね(*^^*)

かなた君、子供なりに頑張っているんですよね
やさしいお兄ちゃんになりそうで楽しみです

よかった 良かった♪
嬉しぃですね~ 早く抱っこしたいことでしょうね
おめでとうございます

メロー以上のメロメロですね♪
!(^^)!
返信する
メロメロいいですね (ウインドバカ)
2024-06-19 09:48:23
さわやかさん

ありがとうございますm(_ _)m

メロー以上のメロメロいいですね!(^^)!

今日も免疫あげています(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウインドサーフィン&SUP&wing」カテゴリの最新記事