goo blog サービス終了のお知らせ 

HP4846~スマホでゲームはもうやらない~

なれの果てにいってみたい

こんされぽ ℃-uteライブツアー2007秋 ~放課後のエッセンス~ Part6

2007-11-30 07:38:33 | こんさ・いべれぽ

13. 夏DOKI リップスティック (矢島舞美)

舞美喉殺しのナンバー
前回聴いたときよりも若干キーを下げて、声量も抑えて歌っているように
聴こえますがヲタの歓声は最高潮です 歌声かき消してますね

っていうかこれはヲタのほうも疲れます 次の日仕事だったしね

MC (梅田えりか・中島早貴・岡井千聖)

14. That's the POWER

MCに続いて「そちらはどちら」「ちょっと字余り」

以前聴いたときに比べて明らかな梅さんの、そして℃-ute の成長が
見られる曲でまさにライブに次ぐライブで育ててきた曲です

文句なしに楽しいですね、言葉の壁を越えて世界中の人々から
愛されることを願います

15. As ONE

As ONEって人によって好き嫌いがわかれる曲だと思うのですがどうでしょうか?
個人的にはミッドテンポなのはいいとしていまいちノリ方がいまだにわからない
みなさんはすきですか?

16. YES! しあわせ

YES! しあわせは前回のツアーではラストの曲でカバー曲で終わりなの?
と思いましたが、こうして聴くと非常にダンサンブルというか独特のリズムで
℃-ute のワンダーな部分を引き出した良曲であると言えますね

そうそう、この曲をフリコピしている右のヲタの表情はとても幸せそうでしたよ


こんされぽ ℃-uteライブツアー2007秋 ~放課後のエッセンス~ Part5

2007-11-24 00:38:36 | こんさ・いべれぽ

08. EVERYDAY YEAH! 片想い

ヲタはここぞばかりに声を上げメンバーの名前を呼びます
ところでコンサに行きなれてないとメンバーの名前が違って聞こえること
ってありませんか?

愛理・舞美とか千聖・梨沙子とかえりか・れいなとか・・・
私だけ?

09. ディスコクイーン

ディスコクイーンは正直ヲタ声はいらん!と思ってしまうほど
バックトラックがかっこいいのでただただ耳を傾けていました
この糞音源では音割れしてしまっているのが非常に残念

またオリジナルはなっきーとマイマイの2人で歌っていますが
この曲に限り大人数で歌ったほうが映えるなぁと感じました

10. 美少女心理

私が今年で最もハロプロにヘヴィ・メタル的ドラマティックさを感じた曲
でこの曲も変なヲタの掛け声は必要ないと思っていまいます

愛理にはこういう路線でどこまでいけるのかはわからないけれど
来年もよろしく

11. まっさらブルージーンズ

イントロのスラップベースの時点で名曲と確信した曲
℃-ute の曲の中では初期衝動がもっとも伝わってくる曲で
℃-ute もあおり放題、ヲタもやりたい放題です
2番目のサビから「ドタバタしてても~」のフレーズはきっと寺田さん
ピコーんときたんでしょうね

12. ふたりはNS (岡井千聖・萩原舞) [きら☆ぴか曲]

ここでまたちょっとゆったりとしますが、今回は緩急の流れが非常によくて
退屈することなく聴けます


こんされぽ ℃-uteライブツアー2007秋 ~放課後のエッセンス~ Part4

2007-11-22 07:13:18 | こんさ・いべれぽ

04. ENDLESS LOVE ~I Love You More~

ここでシリアスでハードなENDLESS LOVEへ
ここまでテンションは全く落ちることなく今回のセットリストの
素晴らしさが伺えます

カバー曲ですが、来年以降はもう聴けないのかもと考えると貴重ですね
美少女心理路線を望む私として是非歌い続けて欲しい曲です

05. タイムカプセル (矢島舞美・中島早貴)

タイムカプセルでちょっと休憩という感じです
すいません正直あんまり記憶にないです

でもなっきーの人気は確実に上がっているなとこの後のMCでも感じました

MC 寸劇 (矢島舞美・萩原舞)

06. 通学ベクトル (梅田えりか・有原栞菜)

愛理の通学ベクトルを僕らの輝きの2人が歌うとは・・・
ヲタはやっぱりこの曲は大盛り上がりでオリジナルのような
神聖さには欠けるもののが見事歌い上げました

℃-ute に死角など存在しませんね

07. FIRST KISS (鈴木愛理) [あぁ!曲]

そして、歌姫の愛理です
この曲は正直ヲタが叫んだりするのは神に対する冒涜だと分かっていても
みんなやってしまいます

小3の時から愛理が何度も何度も歌って暖めてきた曲
余裕すら感じさせる歌いっぷりには感服するばかり

MC(鈴木愛理)

愛理のMCは冬は毎年家族で旅行に行き、鍋を食べるというお話
金持ちの自慢話にも聞こえかねない内容であるにもかかわらず、
愛理は本当に上品で不快感など微塵もなく、ただただ聞き入ってしまいます

その落ち着いて、でも愛らしく話す様子ははまるで小田和正のような
印象を受けました

℃-ute のときに比べると熱狂度は劣るかもしれませんが愛理単独ソロ行けますね

 


こんされぽ ℃-uteライブツアー2007秋 ~放課後のエッセンス~ Part3

2007-11-20 07:40:52 | こんさ・いべれぽ

2007.10.21 Sun Zepp tokyo

会場内に入ったのですが、既に人がいっぱいでとても前に進んだり、センターに行ったりは出来ません

明らかに5月に厚生年金会館で見たときよりもヲタの熱気が増していて
これが℃-ute の勢いなのかと会場内に入って圧倒されました

01. 都会っ子 純情 [新曲]
 
CDで聴いた時は舞美の台詞で?な気持ちでいっぱいになり
イントロのユーロービートが流れた時点でこれはないと
見限ってしまった曲ですがライブで聴くといい意味で音が荒く
ダサさがそれほど気にならなく、℃-ute の歌唱を楽しむことが出来ました

それにしても1曲目からヲタは元気いっぱいだね

02. めぐる恋の季節

続いては2ndシングルめぐる恋の季節
やっつけといえばやっつけな曲で℃-ute 以外ユニットが歌ったとしたら
とても聴けたものではないでしょうが、若さと勢いで全てを飲み込む℃-ute
は純粋で穢れを知らないのですね 

MC
メンバー紹介
今回は一人ひとり色が違って非常に判別しやすいので初めての人でも
助かったのではないでしょうか?

03. 桜チラリ

シングル3連発ですね 
メジャーデビューを飾った桜チラリはなんといっても動きがかわいい
そうそう私の右は振りコピ、左はタイガーって状況だったんですけど
こういう時ってどっちについたらいいか初心者は迷います

ヲタの声聴いている限りこの曲はマイマイ大人気ですね


こんされぽ× ℃-ute &Buono イベ

2007-11-18 22:00:20 | こんさ・いべれぽ
℃-ute 紺レポはちょっと休憩
まず最初に・・・

残念ながら私は参加できませんでした
687 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 17:53:32.41 0
桃雅愛理ヲタで行ってないヤツって何なの(笑)
桃雅愛理ヲタで行ってないヤツって何なの(笑)
桃雅愛理ヲタで行ってないヤツって何なの(笑)

返す言葉もない・・・お金も信用もない・・・
因果応報、カルマという奴ですね
新宿にはいましたが・・・
ディスク ユニオンでいつものように岡井物です

在宅は在宅らしくしなくてはいけないという戒めだと
思って、もう会場押しはやめます コンサートもイベントも行きません

Cutie Circuit 2007

MC 前座 嗣永桃子
1.都会っ子 純情
2.私立共学
3.即抱きしめて
4.大きな愛でもてなして
5.まっさらブルージーンズ

788 :EATcf-553p171.ppp15.odn.ne.jp:2007/11/17(土) 18:26:29.24 0

梅さんやっぱかっこよかった。愛想もよかった
矢島強く握ってくれて高感度うp
nksk上目づかいがかわいかった
あいりーめちゃかわいかった。何か言えばよかった。
岡井さん意外にかわいかった。
まいまいまつげすごく長かった(自前?つけ?)。もっと笑顔出しなさいと思った。
かんな握りが浅かった。なんかおざなりだった。

以上 ハロプロ初握手の女オタ感想。

ていうかやっぱりあれで低速なの?

Buono!デビュー記念イベント

2007/11/17 Buono! 1回目 東京厚生年金会館 16:10/16:40-

MC 前座コント by 梅田えりか・岡井千聖・萩原舞
1. Buono! こころのたまご
MC 自己紹介
2. 鈴木愛理ソロ 通学ベクトル
3. 夏焼雅ソロ 夏 Remember you
4. 嗣永桃子ソロ 恋はひっぱりだこ
MC 2nd single発売告知 (しゅごキャラ! ED決定)
5. Buono! ホントのじぶん
握手会

814 :名無し募集中。。。:2007/11/17(土) 18:59:55.59 0
ただいま~Buonoは1回目だけで帰ってきました
愛理かわいかったよ~握手会初めてだったんで何も言えずでしたが
暖かくて柔らかくていい匂いがした

℃-ute の有原さん、萩原さん、岡井さん、梅田さん、矢島さん、中島さん
Berryz工房の嗣永桃子さん、夏焼雅さん
おつかれさまでした

そして、鈴木愛理さん、本当にお疲れ様です
でもまだまだ先は長いので体にお気をつけください

愛理死のロード

11/17(土) 東京都 東京厚年 1186×3=3558
11/18(日) 大阪府 御堂会館 906×2=1812
11/23(祝) 愛知県 東別院H 450×2=900
11/24(土) 神奈川 横浜BLIZ 848×2=1696
11/25(日) 大阪府 Lシアタ 801×3=2403
12/01(土) 北海道 ペニレン 180×2=360
12/02(日) 福岡県 西鉄ホル 464×1=464 計11193人


こんされぽ ℃-uteライブツアー2007秋 ~放課後のエッセンス~ Part2

2007-11-17 00:28:26 | こんさ・いべれぽ

会場を目にします
聴くところによると「都会っ子純情」のCD1000枚が昼過ぎに30分で売れたらしい
私にとって、全然「都会っ子純情」は好きな曲じゃなくて、正直℃-ute への興味は
5月のゴールデン初デートをピークに下降線を描いていたように思います

しかし℃-ute の勢いは留まるところしりません
会場前にはたくさんの人がいます

若い人、女の人、子供、そしていかにもハロプロヲタっぽい
武装をした人と人それぞれです

ハロプロは地下ではありません
内輪で楽しければいい集団とは違うのです
彼女達はプロであります

悪いパフォーマンスをすれば、叩かれるし
義務教育も終えない内から人気のないメンバーは
人気メンバーとの圧倒的な差を見せ付けられるという
非常に厳しい世界のなのです

でもそんな環境だからこそ彼女達はよりいっそうの輝きを見せるのであります

話が少々脱線してしまったが、℃-ute にはハロプロの最後の救世主
としての活躍をしてもらわないとみんな報われないのです


こんされぽ ℃-uteライブツアー2007秋 ~放課後のエッセンス~ Part1

2007-11-16 07:27:24 | こんさ・いべれぽ

もう1ヶ月も前のことになるんですね
放課後のエッセンスは覚えていますか?

10月21日、ZeppTokyoで℃-ute がコンサートを行いました

その日の私といえば、松原団地で試験があるというのに
勉強もせず、当日は電車を正反対の春日部方面に乗ってしまい
試験開始ギリギリの9時半に会場に着くという体たらくです

当然結果は・・・まあそんなことはおいておくとして
℃-ute ですね

松原団地を出たのは3時半過ぎでそこから銀座線に乗り換えて
新橋→ゆりかもめでお台場へ着いたのは5時過ぎ

チケットも無事手にして6時を過ぎた後、整理番号を呼ぶ声がしてきます
私は2200番台まだまだ先は長い・・・


こんされぽ SAMURAI ATTACK!! Vol.8

2007-11-07 07:17:25 | こんさ・いべれぽ

ハロヲタ失格かもしれませんが、ゲキハロにも行かず
知人の友人の出演するライブに行ってきました(当然知人にはこのブログのことは秘密)

Live House SANCTUARY
http://www.sanctuary-nes.com/home.shtml

4(日)

 <SAMURAI ATTACK!! Vol.8>
INSPIRE/Sincerity Green/四神幻舞/閻魔 

四神幻舞

ということでトップバッターは四神幻舞
北欧メロディックメタルにHIGH AND MIGHTY COLOR?
のアニソンっぽさを足した感じです

ですがギターの方はサポートでバンド名すら覚えていないという有様
Voの方は本当に折れてしまいそうなほど細い女性でしたが、声量・声域
ともに甘く、プログレッシブな曲調もだらけで長く感じてしまうのが残念

まだ新人バンドのようですので、あまりひどいことはいいたくないので
これからを期待します

閻魔

続いては閻魔です
閻魔は男3人のトリオバンドで
MotorHeadとかTank等に極初期メタリカの若干スラッシュ色を
足したような熱い男達でした

MCではリーマン的素朴さが好印象の宇津味 昌史さん(Vo/B)
喋らないが高身長で存在感がある山田 エナミさん(G)が印象に残りました

また歌詞についてはGargoyleや人間椅子からの影響も伺え
私は暑苦しい正統派が好きと言うこともあってか、初めてながら
楽しむことができました

ただ個人的にはもっとスラッシュ色を強くしたらいいなぁと思いました

閻魔ホームページ
http://enmma.org/mobtop.html

Sincerity Green

そして次のSincerity Greenは私の知人の友人Mikuさんが
Drでやっているバンドで「EVANESCENCE系のゴシックメタル」
と聴いていたのですが、いやいや全然ガチの北欧ゴシックメタルじゃ
ないですか

Within Tempation的なシンフォニックさだけでなく
THE SINS OF THY BELOVEDやKatatoniaやMy Dying Bride的な
暗さがこのバンドのアイデンティティになっているのでしょう

個人的には客観的にみても一番楽しめました

VoのMichiさんは声楽をやっていたのかどうかはしりませんが
元Nightwishのターヤを思わせるオペラティックな歌唱で声量が
すごく、バックの音にVoが負けがちなこの日のライブの中でも
見事存在感をその圧倒的な容姿とともにアピールしていました

Sincerity Green
http://www.sinceritygreen.com/

Inspire

トリをかざるのはInspire!!
Inspireはこの4バンドの中でも一番
AntemやLoudnessといった正統派ジャパメタに
近い音でギターの音が大きすぎて他の音が聴こえないような
ところもあったが、さすがにライブ慣れしているだけあって
MCもうまく盛り上がりました

INSPIRE official blog
http://ameblo.jp/metal-inspire/


予備知識ゼロの状態で行きましたが、結構楽しめました
次回はここ行ってみようかな

~アイアンメイデンカバーバンドイベント~
Heavy's工房MAIDEN組&I・P・Mプレゼンツ
8時だよ!MAIDEN集合!!ドリフ大爆笑三十周年記念興行』
日時:2007年11月24日
会場:池袋マンホール
http://www.livehousemanhole.com/top2.htm
開場/開演:未18:00/18:30
出演バンド(出順)
1.乾杯メイデン        18時30分~
2.パイパン メイデン     19時10分~
3.8時だよ!MAIDEN集合 19時50分~
4.Heavy's工房MAIDEN組    20時30分~21時10分
チケット:前売1000円+ドリンク代500円
※即席バンド『8時だよ!メイデン集合』にて参加します。

また、自分が所属しているHR/HMコピー&オリジナルバンドでキーボードの方を
募集しています。興味のある方はご一報下さい。


MAIDEN MANIA vol.1 ライブレポ‐2 Heavy's工房。MAIDEN組
http://blog.goo.ne.jp/tapu_tapu/e/6d65cb50b5bbca9211610804b90afd69


こんされぽみに ℃-ute ツアー 放課後のエッセンス

2007-10-21 23:21:30 | こんさ・いべれぽ
<!-- 当日はShadows Fallで勝負-->


LOUD PARKに行けなかった怒りを℃-ute にぶつけます
ZEPP TOKYOで勝負です

愛理のFirst Kissが早く聴きたいのでお休みなさい


というわけで行ってきました
今日はもう眠いのでここでは長ったらしい1曲1曲のレポなんてしませんが
前回のゴールデン・デートと比べて

①選曲がいい

前回のはスロースタートな印象をうけるミッドテンポな曲が序盤に多かったのですが
今回は最初からシングル曲3連発で℃-ute コン初体験の人でもノリやすかったのでは
ないでしょうか?

今回追加された新曲は3曲しかないわけですが、セットリストや歌うメンバーが
違うだけでこうも流れが変わるのかと驚かされました

私にとって現時点ではこれ以上望みようがないくらい大満足のセットリストでした

②衣装がいい

今回の衣装はメンバーごとに色が違って鮮やかな印象を受けたのと
遠くからでも一目で判別できてよかったです

③ライブ会場がいい

スラドミ行った時も感じたのですが、やっぱりライブはオールスタンディング
がいいですね。よりヲタ同士の一体感が増します
また会場ヲタ同士の距離感も掴みやすくてジャンプいっぱいやっちゃいました

④℃-ute のさらなる成長

ゴールデンデートの時も平均年齢13.5才?の新人とは思えないくらい
洗練されたパフォーマンスでしたが、今回はパフォーマンスの上手さだけ
でなく、観客を楽しませることへ意識が向上していたように感じました

℃-ute がちょっと見ないうちにこれほどまで成長していたことがなによりも
うれしいコンサートでした

今日は試験(全然勉強してないけど)、℃-ute コンと本当に疲れました
おやすみなさい