いつもの時間(10時半頃)に会場入り。
午前の基礎トレは集まった人だけでいつも通りに・・と希望されたので夏休みでも通常コースで。
この日は6名の小さな小さな輪です。中身が濃いかった~~♪と。
生き生きコース健在です。でも決して無理はしていかない基礎トレタイムしています。
午後の合奏は3名欠席。
7月になって1名退会・1名休会メンバーがいるので5名分小さな輪になりましたがGCメンバーもこちらに移動していつもながらの練習会となりました。
≪バロック協奏曲風まちぶせ≫WI合奏も最後まで到達しました。
この日はコーダ部分中心に鬼道場化していました。
『高校三年生』『時の流れに身をまかせ』『ティコティコ』『瀬戸の花嫁』
5曲弾けたら十分でしょう。
少し開くと戻ったりするところがオロオロとしますね。
指は記憶して動いていても毎週弾いていない曲はテンポが速くなってしまうところもあります。
まあ、今日は暑いしこんなところでいいっかぁ~~で終えてく所がサルビアらしいかも。^^
合奏練習が終わって1時間半ほど自由練習にお付き合いして酷暑の中車に乗り込みました。
午前の基礎トレは集まった人だけでいつも通りに・・と希望されたので夏休みでも通常コースで。
この日は6名の小さな小さな輪です。中身が濃いかった~~♪と。
生き生きコース健在です。でも決して無理はしていかない基礎トレタイムしています。
午後の合奏は3名欠席。
7月になって1名退会・1名休会メンバーがいるので5名分小さな輪になりましたがGCメンバーもこちらに移動していつもながらの練習会となりました。
≪バロック協奏曲風まちぶせ≫WI合奏も最後まで到達しました。
この日はコーダ部分中心に鬼道場化していました。
『高校三年生』『時の流れに身をまかせ』『ティコティコ』『瀬戸の花嫁』
5曲弾けたら十分でしょう。
少し開くと戻ったりするところがオロオロとしますね。
指は記憶して動いていても毎週弾いていない曲はテンポが速くなってしまうところもあります。
まあ、今日は暑いしこんなところでいいっかぁ~~で終えてく所がサルビアらしいかも。^^
合奏練習が終わって1時間半ほど自由練習にお付き合いして酷暑の中車に乗り込みました。
7月11日のちょっマジ発表会を目標にして発表を無事終えた皆さん、次は何を弾こうかなあ??と物色している様子。
いろんな声がアンテナに届いて来ます。
それぞれに見つけて来る人もあれば私からお勧めする事もあります。
孫守り(昼食作り)で午前の練習には行けないけど、午後ギターと個人プレーは頑張るので楽譜は欲しい~~♪と熱望されてる人もいます。
みんなみんな大丈夫!
≪出来る時に出来る事をしていきましょう~~!≫が今の私達の合言葉です。
私も目を通さなければならない楽譜が増えて来ました。
練習しないと皆さんについていけないわ~~♪の曲も並んでいます。正直焦ります。
私で焦る気持ちがあるので100%思う行動が出来ない人はもっともっと焦りますよね。
お互いに優しい気持ちでありたいと願うばかりです。
今日はWI練習日。
サルビアは外気温に負けない程熱くなって行きます。
いろんな声がアンテナに届いて来ます。
それぞれに見つけて来る人もあれば私からお勧めする事もあります。
孫守り(昼食作り)で午前の練習には行けないけど、午後ギターと個人プレーは頑張るので楽譜は欲しい~~♪と熱望されてる人もいます。
みんなみんな大丈夫!
≪出来る時に出来る事をしていきましょう~~!≫が今の私達の合言葉です。
私も目を通さなければならない楽譜が増えて来ました。
練習しないと皆さんについていけないわ~~♪の曲も並んでいます。正直焦ります。
私で焦る気持ちがあるので100%思う行動が出来ない人はもっともっと焦りますよね。
お互いに優しい気持ちでありたいと願うばかりです。
今日はWI練習日。
サルビアは外気温に負けない程熱くなって行きます。
自身の健康・家族の健康あっての楽しみの場・サルビアです。
とても実感しています。
我家の場合には当然の様に犬sも含まれます。(^_-)
老犬君、足腰が弱りました。
少し歩いては横向きに倒れています。起き上がれません。
目はあまり見えていないのかも。
耳は聴きたい事だけ聞こえるようです。(笑)
臭覚はかなり衰えてるようだけど近くに持って行くと分かるらしい。
多分、脳の問題でしょう。加齢症。
食欲あるし部屋の中ではスキップすることもあります。
姫犬にからかわれて抵抗する時はまだまだ若いもんにゃあ負けられん!の気持ちは大きくてたのもしい。
11月には17歳になります。
我家のこれまでの犬家族、みんな16歳越えてくれました。
長女犬は16歳6ヶ月、次女犬17歳と2日。
きっと記録更新してくれるでしょう。
我家の中ではドッグフード至上主義はフンって感じです。(笑)
オットー氏の健康は、毎日お仕事出掛けてます。。まだ大丈夫!(^_^)v
出掛けられる所があるのは有難い。感謝感謝。
とても実感しています。
我家の場合には当然の様に犬sも含まれます。(^_-)
老犬君、足腰が弱りました。
少し歩いては横向きに倒れています。起き上がれません。
目はあまり見えていないのかも。
耳は聴きたい事だけ聞こえるようです。(笑)
臭覚はかなり衰えてるようだけど近くに持って行くと分かるらしい。
多分、脳の問題でしょう。加齢症。
食欲あるし部屋の中ではスキップすることもあります。
姫犬にからかわれて抵抗する時はまだまだ若いもんにゃあ負けられん!の気持ちは大きくてたのもしい。
11月には17歳になります。
我家のこれまでの犬家族、みんな16歳越えてくれました。
長女犬は16歳6ヶ月、次女犬17歳と2日。
きっと記録更新してくれるでしょう。
我家の中ではドッグフード至上主義はフンって感じです。(笑)
オットー氏の健康は、毎日お仕事出掛けてます。。まだ大丈夫!(^_^)v
出掛けられる所があるのは有難い。感謝感謝。
これだけガンガンお日様にも負けずにお米さん頑張っています。
あと1ヶ月半、雨不足にも台風にも負けずにもっともっと太っちょお米さんを沢山作って下さい。
私も今日は気合いを入れて出掛けて来ます。
菰野グループギターです。
あと1ヶ月半、雨不足にも台風にも負けずにもっともっと太っちょお米さんを沢山作って下さい。
私も今日は気合いを入れて出掛けて来ます。
菰野グループギターです。