
4/10だいぶ前のことになるが横尾山へ出かけた。
この4月で転勤となり、まだ地に足が着かない慌ただしい中、
動けるときに足を延ばそうと、見晴らしの良い山へ出かけた。
信州峠から9:40出発。

冬枯れした、木々の中を歩く。
天気も良く気持ちよい。

多少の急登を登ると
さっそく、展望が開けた。評判通りの大展望だ!
富士山に瑞牆山や金峰山。

そしてこちらは、こんなに大きな八ヶ岳。
期待通りの絶景だ。

出発から1時間20分。
ほぼCT通りだ。景色が良く立ち止まってばかりだったので
のんびりハイクとなっている。

山頂付近で、北岳を雄大に眺めながら、
ゆっくりと1時間昼食休憩をした後、下山を開始する。
約40分でカヤトの原に戻ってきた。

山梨県と長野県の県境にあるこの山、車でこれる信州峠から山頂までが高低差400mなので
雪山登山にも入門コースとして歩いても面白い所だと思う。

横尾山登山
総行程約3時間半(休憩含む)
下山後は増冨の湯で汗を流す。
山梨百名山84座目
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます