私ら世代の親の教育としては、圧倒的にインだねェ(昭和一桁台の親)。シャツ、ズボン(スラックスとかチノパンではなく)云われた時代は、物の有難みが第一で、次にきちっと着るでインだったような。それからファッションが広まり、TPOに合わせて使い分けをするようになったんだぞなもし。それでもイン育ちのオヤジは、中々着こなしが出来なくて、似合う人と似合わない人が一目瞭然だっちゃネ。ビジネスでイン、オフでアウトとか、学生のように年がら年中カジュアル気分でアウトとか、朝通勤はイン、帰宅時はアウト何てのも。小生の場合、ボトムスがジーンズだとアウトし易い感じがするネ。これだけ年月が流れると、服の着方、コーディネートも変わってくるぞなもし。様になっていなくてもいいから、その場で浮いた感じにならないように、気をつけて着用してます。
最新の画像[もっと見る]
-
ロピアが入ってるの知らなんだ 3日前
-
大手プロバイダーBLOGスペース縮小!? 1週間前
-
韓流風な晩飯 1週間前
-
ツツジのラッシュ始まる 1週間前
-
阿川佐和子の危ない食卓 3週間前
-
柏のさくら 4週間前
-
桜開花も今一つ!? 1ヶ月前
-
Excelいじってみた 2ヶ月前
-
ソメイヨシノなんて気分じゃない!? 2ヶ月前
-
3月上旬河津桜 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます