年を取ると、風邪もなかなか治らない
風邪引いてようがなんだろうが、娘の鬱はでる
中間が終わってほっとしてたら、また鬱になって、学校1日休んで、翌日学校行ったけど1時間も授業受けられずに保健室で。
担任の先生が話をしてくれはったみたい。
学校から早退させました、と連絡があった。
そんなこんなで風邪引いても娘が家で鬱ってるからしんどくて、しんどくて。
今回ラッキーやったのは、心療内科の受診日が近かったこと。
過呼吸の頓服薬を追加してもらった。
で、早速日曜日の英検の日、過呼吸の薬にお世話になりました
中間、英検が終わって、勉強関係はちょっとひと休憩。なんやけど、部活が大変~。
部活に関しては、いざとなったら辞めていいと思ってるけど、どうかなあ~
学年上やし副部長やし、現実的には難しいやろうな
大学受験が近づいてきたせいか、オットと私に
「お父さん達のときは、どうやったん?」 と聞いてくるようになった。
せやけど、オットも私も行った大学は美大
娘に話したところで、参考にはならない
私たちの時代、東京芸大油絵の倍率は27倍。
日展の審査員してるような人がやってるアトリエに弟子入りして3浪しても受かるかどうか、って時代。
実際、私の身近に4浪のひといたわ
木炭デッサンの練習で爪が削れたり、鼻をかんだら真っ黒やったり。
1日10時間デッサンしても受からない浪人生に混じって現役が受かるのは、まれ。
で、そんな美大芸大、学科試験はどうやったかというと、東京芸大油絵は1000点満点中250でも受かる人は受かる。
要するに、2次の実技重視。ちゃんと正確に描けるだけではなく、自分の世界観を表現せなあかん。
京都市芸は学科重視。1000点満点中650が最低ラインとさえ言われてた
私の所は学部によって1000点中850から400。
そんだけ差がある学力やのに、同じ授業受けて試験受けて単位とらな卒業できへんのやもんね
2次で点稼いで受かった私には、大変でした
いや、卒業制作の方も最後は時間が足りなくて、オットに手伝ってもらったんやけど
使えるモノは彼氏でも後輩でも使ったなー
ひどい
専攻によっては必修の外国語が5カ国あるって言ってたし、美大でそんなに勉強せなあかんって、どないなってんの? と思ったわ。
受験も学校の内容も、いまは、ずいぶん変わってるんやろうな。
京都市芸も、以前より実技重視、でも学科も必要って言ってるし
経験談となると、こんな、娘にはなんの役にも立たない話しかしてあげられへんのやけど、娘は耳を傾ける。
気持ちが受験に向かってるんかな。
まずは鬱発作を軽くせなあかんのやろうけど、努力でどうにもできへんし、カウンセラーや受診はしてるから、時間を掛けるしかないか

風邪引いてようがなんだろうが、娘の鬱はでる

中間が終わってほっとしてたら、また鬱になって、学校1日休んで、翌日学校行ったけど1時間も授業受けられずに保健室で。
担任の先生が話をしてくれはったみたい。
学校から早退させました、と連絡があった。
そんなこんなで風邪引いても娘が家で鬱ってるからしんどくて、しんどくて。
今回ラッキーやったのは、心療内科の受診日が近かったこと。
過呼吸の頓服薬を追加してもらった。
で、早速日曜日の英検の日、過呼吸の薬にお世話になりました

中間、英検が終わって、勉強関係はちょっとひと休憩。なんやけど、部活が大変~。
部活に関しては、いざとなったら辞めていいと思ってるけど、どうかなあ~

学年上やし副部長やし、現実的には難しいやろうな

大学受験が近づいてきたせいか、オットと私に
「お父さん達のときは、どうやったん?」 と聞いてくるようになった。
せやけど、オットも私も行った大学は美大

娘に話したところで、参考にはならない

私たちの時代、東京芸大油絵の倍率は27倍。
日展の審査員してるような人がやってるアトリエに弟子入りして3浪しても受かるかどうか、って時代。
実際、私の身近に4浪のひといたわ

木炭デッサンの練習で爪が削れたり、鼻をかんだら真っ黒やったり。
1日10時間デッサンしても受からない浪人生に混じって現役が受かるのは、まれ。
で、そんな美大芸大、学科試験はどうやったかというと、東京芸大油絵は1000点満点中250でも受かる人は受かる。
要するに、2次の実技重視。ちゃんと正確に描けるだけではなく、自分の世界観を表現せなあかん。
京都市芸は学科重視。1000点満点中650が最低ラインとさえ言われてた

私の所は学部によって1000点中850から400。
そんだけ差がある学力やのに、同じ授業受けて試験受けて単位とらな卒業できへんのやもんね

2次で点稼いで受かった私には、大変でした

いや、卒業制作の方も最後は時間が足りなくて、オットに手伝ってもらったんやけど

使えるモノは彼氏でも後輩でも使ったなー


専攻によっては必修の外国語が5カ国あるって言ってたし、美大でそんなに勉強せなあかんって、どないなってんの? と思ったわ。
受験も学校の内容も、いまは、ずいぶん変わってるんやろうな。
京都市芸も、以前より実技重視、でも学科も必要って言ってるし

経験談となると、こんな、娘にはなんの役にも立たない話しかしてあげられへんのやけど、娘は耳を傾ける。
気持ちが受験に向かってるんかな。
まずは鬱発作を軽くせなあかんのやろうけど、努力でどうにもできへんし、カウンセラーや受診はしてるから、時間を掛けるしかないか

私の周りでも GW明けから風邪ひきさんが何人かいるんだけど
みんな長引いていた ( いる ) よ。
咳が少し残ったり、 喉の調子がなんか変だったりするらしいです。
娘ちゃんのこともあるし、 気が休まらないよね、、、。
無理しないで 休める時は休んでね。
そして、 ブログの画面が変わった~。
リニューアルで 全部こんな感じになるのかと思っていたけど、
自ら何かをしないと こうはならないのね。 ^^;
きょんです。コメントありがとー(*^_^*)
なんでか名前を変えられない!
新しいテンプレートにしてみたけど、慣れないと違和感あるわ。
そして、メッセージを送る、が消えてしまったわ。
どうすればいいのかな。
テンプレートを変更する、とかなんとかでこうなったのやけど。
風邪はだらだら咳が残ってるよ。
長引くね、本当に。ぷんちゃんも気をつけて(*^_^*)
コメントは読みやすくなるような気がするけど、
確かにメッセージが送れなくなるね。
そして、お気に入り(ブックマーク)も無くなっちゃった、、、。
goo以外のお気に入りブログに行きにくくなるなぁ。
もう少し改善されるかしら??
きょんです。再コメントありがとー(*^_^*)
やっぱりぷんちゃんもメッセージを送れなくなるんやね。
私、2回くらい元に戻したりこっちにしたりしてるわ。
いいねや応援とかを押せるのだけはいいけどね~。
おおむね残念なことになってるような……。