goo blog サービス終了のお知らせ 

明日の風

明日は明日の風が吹く。気楽にいきましょう!

衆議院選挙 2024

2024-10-28 08:46:22 | 時評
いやぁ久しぶりのドラマでした。 それはないんじゃない⁉️と思っていた朝日新聞の予想以上の自民党敗北、2つの民主党の大勝(゚-゚)  政治学者の中北浩爾さんは、安倍政権以来自民党の政権継続の理由を、低投票率と弱い野党と分析されています。投票率は2ポイント下がって過去最低に近く、野党連携はほぼなかったのに、この結果。自民党にとんでもない逆風が吹いたということ⁉️ 自民党は2009年に民主党に政権 . . . 本文を読む
コメント

衆議院選挙話題いくつか

2024-10-21 09:05:45 | 時評
今週末の衆議院選挙の情勢調査が出てきています。多数意見は、自民党は議席を減らして単独過半数が微妙なものの、公明党を加えれば政権は維持できそう(読売新聞、JNNなど) 今朝の朝日新聞がびっくり(*_*) 自民党は200議席前後で単独過半数を大きく下回り、公明党を加えても過半数(233議席)割れの可能性と。どっちが当たる? なお2021年秋の岸田政権発足直後の総選挙では、多数意見の予想では自民党は . . . 本文を読む
コメント

菅直人元首相引退

2024-10-11 09:34:19 | 時評
44年間、衆議院議員を務めた菅直人さんが政界を引退されるそう。菅さんの政治信条「最小不幸社会」には、私も共感する。国家や政府は、人々の幸せを決められないし決めるべきでない。夫婦別姓や人工妊娠中絶の是非をめぐる議論をみれば、権力者が「幸せ」と考えている価値観の押しつけが、どれだけおかしいか分かる。しかし、お腹が空いているのに食べ物がないとか、勉強したいのに大学に行けないなど、不幸はかなりはっきり決め . . . 本文を読む
コメント

公認候補と無所属候補

2024-10-08 13:42:20 | 時評
世論や選挙情勢を意識した石破首相(総裁)が、いわゆる裏金議員のなかでダーティーな人たちを自民党としては公認しない方針を示しました。各報道機関は、衆議院選挙で公認候補と公認されない無所属候補はどういう違いあるのか一覧表などで示しています(画像は朝日新聞) 一番大きな違いは政見放送ができるかできないか(他は程度の違いといえるかも?) 衆議院選挙小選挙区の政見放送、見たことあります? 学級会での学級委 . . . 本文を読む
コメント

石破さん

2024-09-28 08:38:27 | 時評
挑戦すること5回目、ついに悲願の総裁に登りつめました。人口わずか50万人ちょっとの鳥取の喜びようには少しジーンと。 4年前、菅さんに立ち向かって最下位に落とされ派閥も解散になった石破さんに、この日が来ようとは誰も思わなかったのでは? 今回も1回目で、あの方に党員票でも後れをとって30票近い差の2位(*_*) もうあのお方の当選は決まりと、私はかなり憂鬱な気分になりました。これは私だけの勘違いでは . . . 本文を読む
コメント

昭和天皇の戦争責任

2024-08-10 17:11:40 | 時評
今から36年前、1988年晩秋から翌1989年初にかけて、日本は死にそうな昭和天皇の病状報道(下血が何㏄だの)で連日どんより。前の職場にいた私も、大正天皇が死にそうだったときの日本はどうだったか調べてと依頼受けて、大昔の新聞にあたりました。 そんななか、年明け4月から仕事をすることになる静岡市で、その後同僚となる大学教員や弁護士たちが、県の福祉会館で「昭和天皇の戦争責任を考える」集会を開こうとし . . . 本文を読む
コメント

男性の育児休業

2024-08-01 20:58:10 | 時評
厚生労働省から、昨年度の育児休業の実際が発表されました。男性の育児休業取得率は13ポイントアップの30.1%に! それまでは毎年数ポイントの遅々たる歩みだったのに、一気に(*_*) さらに素晴らしいのは、取得期間1ヶ月~3ヶ月未満が最多の28.0%、3ヶ月以上が12.3%、合わせて4割に。2年前の2021年度には2週間未満が半数を超えていたのに(取らないよりはマシだけど、それじゃほぼ「参加賞」、 . . . 本文を読む
コメント (2)

埼玉県の男女別学

2024-07-31 08:57:54 | 時評
前世紀にはあちこちにあった公立高校の男女別学が、昨今の男女平等の流れを受けてどんどん共学になりましたが、主に埼玉、群馬、栃木の各県にはまだあって、そのうち埼玉県が取り上げられていました(朝日新聞朝刊) 以前あった公立の別学校は北関東から南東北ばかりで、これは地域の特性なのかとも思っていましたが、この記事によると、共学を推進したGHQの担当者の温度差によると。同一地域内に男子校と女子高があれば共学 . . . 本文を読む
コメント

選挙2題

2024-07-08 13:31:44 | 時評
東京都知事選挙は小池さんの圧勝でした。特に何か良いことをしたわけじゃないように思いますが、東京都民、特に女性の都民は小池さんが大好きなんですね。 驚きは小池さんの対抗馬とみられていた蓮舫さんが「2位」にすらなれず。東京ではほぼ無名だった石丸さんに40万票近い差の3位に。衝撃です。たしかにこの人と友達になりたいかと聞かれたら微妙ですが、選ぶのは友達じゃなく都知事です。無党派、若者、女性のいずれでも . . . 本文を読む
コメント

定額減税

2024-06-15 10:45:09 | 時評
分かりにくいとか複雑で現場の負担が大きすぎるなどと、とかく不評の定額減税ですが、皆さんはいかに? わが家にも6月なかばになって、定額減税がやってきました。まず確認、私と妻とで所得税6万円、住民税2万円が減税されるはず。 14日の年金支給日、いつもは1万円弱源泉徴収されている所得税がゼロでした。でもこれだと、8月、10月、12月と源泉徴収ゼロを繰り返しても減税額は3万円ちょっとにしか、あとは来春 . . . 本文を読む
コメント