さっきも揺れましたね。
3.11から2年目になろうとしていますが・・・。なかなか、収まりませんね。
これは、地球規模の事ですから、人間の時間感覚とは違い、長い地球の営みの一部と捉えるべきでしょうか・・・?
3.11はこれまでの最大級のM9.0の大きな地震でした。
だから、地球全体に歪みが生じてるのでしょう。
世界で、地震が頻発指定ますし、津波が襲来したところもあります。
気象庁によると、今回、震源地となったエリアでは東日本大震災以降、地震活動が活発化しており、今回の地震も、東日本大震災により誘発された可能性が高いと発表しています。
そして、【Hi-net 高感度地震観測網】ー(独立法人 防災科学研究所)
http://www.hinet.bosai.go.jp/?LANG=ja
過去一ヶ月の日本全国の地震は、こんなにも発生しています。驚きですよね。
更に、2012年11月18日から今までの過去100日間の地震は・・・。
なんと671回発生しています。(気象庁)
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/seismicity_map/?area_type=japan_detail&recent_type=100days
【過去100日間の地震発生マップ】
◆東日本
◆西日本
このうえの画像だけを見ると、素人ですが・・。
地震学会などで指摘してる、「東京都市直下」、「東南海トラフ」などの地域は少ないように感じるかもしれません。しかし、逆に言えば、それだけ地震のエネルギーを溜め込んでいるとも言えます。
この地域で、仮にM8.0クラスの地震が発生すれば、人口過密地帯で工業地帯。原発もあります。
東日本大震災とは比にならない、人的、物的被害となることは明白です。
関東大震災は、1923年(大正12年)9月1日に、神奈川県相模湾北西沖80kmを震源として発生したM7.9の大正関東地震による地震災害です。神奈川県を中心に千葉県・茨城県から静岡県東部までの内陸と沿岸に広い範囲に甚大な被害をもたらしました。
それから、90年経過しています。周期的に考えても直ぐにでも発生しても、おかしくないかと僕は思います。
↓↓関東大震災の被災画像です。
だから、3.11東日本大震災は決して、「対岸の火」と考えるのは非常に危険です。
自分の事として、真剣に考えそれなりの備えをしておくべきです。
自分の命は自分で守る・・。
三陸の教え。「津波てんでんこ」、「地震てんでんこ」=(例え家族であっても、一人ひとりがテンデンバラバラでも、高台など安全な場所に逃げる)こそが大切な考え方でしょう。
ホントは、2011.3.11からの地震発生マップを掲載したかったのですが・・・。
地震のマークだらけで、日本列島が全て埋まってしまい、訳の分からないような画像になってしまいます。それだけ、3.11東日本大震災からの地震が多いという事です。
被災者の僕らの身体は、地震に凄く敏感になっています。
「あの日 あの時」が蘇って来ます。そして、直ぐ津波は・・・?と思ってしまいます。
そして・・・・・。落ち着いいて、心配になるのは福島第一原発事故のあの崩壊し傾いてる建家です。
「核燃料棒が露出しないか・・・?」
もしも、したら、地球上に放射能が拡散されて、もう日本列島には人が住めなくなります。
3.11の時に、地盤も歪んで沈下してるのです。恐ろしいことです。
この先、30年以上も収束にかかるのです。その間に大きな地震があれば・・。大変なことになります。
島国日本。地震大国日本です。
地震や津波など「自然災害」には、逆らえないのです。
僕は,「備えあれば憂いなし」なんてのは、通用しないと思っています。
人間が作った、津波防潮堤などなんの役にも立たなかったし、これまで、三陸を襲ったのに、その津波の恐怖の風化などなど・・。
完全に人間の弱みに突き行った地震と津波でした。
人間の「備え」など知れたものです。
3.11東日本大震災はそれを、教えてくれたのです。
------------------------------------------------------
日光で震度5強 東日本大震災が誘発か
日本テレビ系(NNN) 2月25日(月)20時59分配信
25日午後4時半頃、栃木・日光市で震度5強を観測した地震について、気象庁は、東日本大震災の地殻変動によって誘発された地震である可能性が高いと発表した。
気象庁によると、今回、震源地となったエリアでは東日本大震災以降、地震活動が活発化しており、今回の地震も、東日本大震災により誘発された可能性が高いという。栃木県北部では東日本大震災以降、震度3の地震が観測されていたが、今回の震度5強は最大規模で、今後1週間程度は最大震度4程度の余震に注意が必要だという。
また、震源地付近の栃木県、福島県、群馬県、新潟県の県境では雪が多く積もっているため、余震などの影響による雪崩や落雪に注意するよう呼びかけている。
東日本大震災では、東北地方から中部地方にかけて大規模な地殻変動が発生したため、これまで地震活動が活発でなかった所でも地震が発生している。気象庁によると、震災翌日に長野県で起きた震度6強の地震と、4日後に富士山直下で起きた震度6強の地震も、東日本大震災で誘発されて起きた地震としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20130225-00000050-nnn-soci#contents-body
3.11から2年目になろうとしていますが・・・。なかなか、収まりませんね。
これは、地球規模の事ですから、人間の時間感覚とは違い、長い地球の営みの一部と捉えるべきでしょうか・・・?
3.11はこれまでの最大級のM9.0の大きな地震でした。
だから、地球全体に歪みが生じてるのでしょう。
世界で、地震が頻発指定ますし、津波が襲来したところもあります。
気象庁によると、今回、震源地となったエリアでは東日本大震災以降、地震活動が活発化しており、今回の地震も、東日本大震災により誘発された可能性が高いと発表しています。
そして、【Hi-net 高感度地震観測網】ー(独立法人 防災科学研究所)
http://www.hinet.bosai.go.jp/?LANG=ja
過去一ヶ月の日本全国の地震は、こんなにも発生しています。驚きですよね。
更に、2012年11月18日から今までの過去100日間の地震は・・・。
なんと671回発生しています。(気象庁)
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/seismicity_map/?area_type=japan_detail&recent_type=100days
【過去100日間の地震発生マップ】
◆東日本
◆西日本
このうえの画像だけを見ると、素人ですが・・。
地震学会などで指摘してる、「東京都市直下」、「東南海トラフ」などの地域は少ないように感じるかもしれません。しかし、逆に言えば、それだけ地震のエネルギーを溜め込んでいるとも言えます。
この地域で、仮にM8.0クラスの地震が発生すれば、人口過密地帯で工業地帯。原発もあります。
東日本大震災とは比にならない、人的、物的被害となることは明白です。
関東大震災は、1923年(大正12年)9月1日に、神奈川県相模湾北西沖80kmを震源として発生したM7.9の大正関東地震による地震災害です。神奈川県を中心に千葉県・茨城県から静岡県東部までの内陸と沿岸に広い範囲に甚大な被害をもたらしました。
それから、90年経過しています。周期的に考えても直ぐにでも発生しても、おかしくないかと僕は思います。
↓↓関東大震災の被災画像です。
だから、3.11東日本大震災は決して、「対岸の火」と考えるのは非常に危険です。
自分の事として、真剣に考えそれなりの備えをしておくべきです。
自分の命は自分で守る・・。
三陸の教え。「津波てんでんこ」、「地震てんでんこ」=(例え家族であっても、一人ひとりがテンデンバラバラでも、高台など安全な場所に逃げる)こそが大切な考え方でしょう。
ホントは、2011.3.11からの地震発生マップを掲載したかったのですが・・・。
地震のマークだらけで、日本列島が全て埋まってしまい、訳の分からないような画像になってしまいます。それだけ、3.11東日本大震災からの地震が多いという事です。
被災者の僕らの身体は、地震に凄く敏感になっています。
「あの日 あの時」が蘇って来ます。そして、直ぐ津波は・・・?と思ってしまいます。
そして・・・・・。落ち着いいて、心配になるのは福島第一原発事故のあの崩壊し傾いてる建家です。
「核燃料棒が露出しないか・・・?」
もしも、したら、地球上に放射能が拡散されて、もう日本列島には人が住めなくなります。
3.11の時に、地盤も歪んで沈下してるのです。恐ろしいことです。
この先、30年以上も収束にかかるのです。その間に大きな地震があれば・・。大変なことになります。
島国日本。地震大国日本です。
地震や津波など「自然災害」には、逆らえないのです。
僕は,「備えあれば憂いなし」なんてのは、通用しないと思っています。
人間が作った、津波防潮堤などなんの役にも立たなかったし、これまで、三陸を襲ったのに、その津波の恐怖の風化などなど・・。
完全に人間の弱みに突き行った地震と津波でした。
人間の「備え」など知れたものです。
3.11東日本大震災はそれを、教えてくれたのです。
------------------------------------------------------
日光で震度5強 東日本大震災が誘発か
日本テレビ系(NNN) 2月25日(月)20時59分配信
25日午後4時半頃、栃木・日光市で震度5強を観測した地震について、気象庁は、東日本大震災の地殻変動によって誘発された地震である可能性が高いと発表した。
気象庁によると、今回、震源地となったエリアでは東日本大震災以降、地震活動が活発化しており、今回の地震も、東日本大震災により誘発された可能性が高いという。栃木県北部では東日本大震災以降、震度3の地震が観測されていたが、今回の震度5強は最大規模で、今後1週間程度は最大震度4程度の余震に注意が必要だという。
また、震源地付近の栃木県、福島県、群馬県、新潟県の県境では雪が多く積もっているため、余震などの影響による雪崩や落雪に注意するよう呼びかけている。
東日本大震災では、東北地方から中部地方にかけて大規模な地殻変動が発生したため、これまで地震活動が活発でなかった所でも地震が発生している。気象庁によると、震災翌日に長野県で起きた震度6強の地震と、4日後に富士山直下で起きた震度6強の地震も、東日本大震災で誘発されて起きた地震としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20130225-00000050-nnn-soci#contents-body
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます