goo blog サービス終了のお知らせ 

Manilog ~ マニログ

台湾,旅行,グルメ,Barry Manilow大好きなsenchanです。
フジのX-H2で写真も撮っています

函館山の夜景

2010-11-07 | Travel
世界の3大夜景の一つとも言われる函館山からの夜景です。「電気」そのものだけではなく、扇形の地形がより一層夜景を引き立てているんですよね。
コンパクトデジカメで三脚なしでの夜景撮影はこれが限界かな。








人気blogランキングへ
↑Please Click!
フジカラーデジカメプリント1枚12円、ソフト不要でオンライン注文。コンビニ支払いOK。
豪華ホテル宿泊券プレゼント! by 一休.com
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沼国定公園

2010-11-04 | Travel
新日本三景にも数えられる大沼国定公園。ここの駒ケ岳(標高1,131メートル)は本当に美しいです。「日本三景」ってがっかりするって声も聞こえますが、ここは春夏秋冬いつ訪れても素晴らしい景色に溜息が出ます。
昨日紹介した沼の家の大沼だんごはここの名物です。
駒ケ岳
↑駒ケ岳。大沼湖、小沼湖、じゅんさい沼も楽しめます。





人気blogランキングへ
↑Please Click!
インターネットで「デジカメプリント」
★ゆこゆこ厳選!≪お客様満足度80点以上≫の人気宿をピックアップ★
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルードルフィン

2010-10-11 | Travel
半月前帰郷するのに使ったのが、津軽海峡フェリー。青森港から函館港へは新しい船、ブルードルフィン号でした。

↑青森港から函館港は105キロとナビで表示されています。ナビも、青森港から函館を到着地にするとちゃんと船で行くように表示されました。

ブルードルフィン号

↑津軽海峡フェリーの青森ターミナル。

↑ここから乗船します。

↑フェリーから青森を望む。


↑ブルードルフィン号のオートレストラン。

↑ゲームコーナーも。

↑喫煙コーナー。

↑売店

↑エントランスロビー


↑船から函館山、函館港方面を望む。

↑車の船室。ブルードルフィン号にはペットのための施設が充実しているようで、ペット連れの乗客も多かったです。

青森→函館、3時間40分の船旅でした。揺れも少なく快適な時間でした。



人気blogランキングへ
↑Please Click!
北海道の新鮮な魚介類をそのままに!かじうち商店!
まっぷるトラベル
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃費伸びたかな

2010-09-12 | Travel
愛車レガシィB4(BL型)ですが、先日タイヤをEarth-1って言うエコタイヤに変えました。高速でこんな感じになってますので、ちょっと燃費が良くなった感じがします。前はリッター12キロ台だったので、リッター14.2キロは偉いです。



womens秋冬
人気blogランキングへ
↑Please Click!
au直営ブランドガーデン、人気ブランド通販サイト
米国最大級のアパレル通販 上質カジュアルランズエンド
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンめん吉 筑紫口ビル店

2010-06-30 | Travel
嬉野温泉での結婚式の前は博多に泊まってまして、友人たちと中州のゲイツビル6階にある「SLOW(スロー)+K 中洲gate's店」と言うところで駄弁りながら安いのに美味しいブッフェ食べ放題してたりしました。ここ個室でゆっくりできるからお勧めですね。
それと博多駅の筑紫口にあるラーメンめん吉 筑紫口ビル店で博多ラーメンも食べました。個人的好みから言うと博多ラーメン(とんこつラーメン)より札幌ラーメンとか中華そばの方が好きですが。

↑ネギのりラーメン。

↑めんたいご飯

↑お店の外観。結構繁盛していましたよ、夜遅く…22時位でしたけど。





人気blogランキングへ
↑Please Click!
まっぷるマガジン
定番の宿予約サイト【J-Yado】
旅館・ホテルから公共の宿まで予約OK!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州号

2010-06-28 | Travel
九州号で嬉野温泉から福岡空港まで戻る途中です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外ホテル回顧

2009-08-24 | Travel
今まで泊まった海外のホテルを想い出してみようと思います。考えてみるとそんなに沢山の国には行っていないので、殆ど覚えていると思うのです。

アメリカ  
1.ロサンゼルス    
(1)The Westin Century Plaza ・・現在はハイアット・リージェンシー センチュリー プラザ。辺りが近代的で一時定宿にしていました。
(2)Hilton Anaheim ・・ホスピタリティが素晴らしかった。ディズニーランドへもナッツベリーファームへも便利な場所にありました。  
2.サンフランシスコ    
(1)The Powell Hotel ・・これが生まれて初めて泊まった海外ホテル。ケーブルカー始発の目の前。    
(2)The Palace Hotel ・・ヨーロッパ調のインテリアで豪華でした。一階の重厚な"Court"で食べた朝食が忘れられません。  

3.マイアミ   
(1)Sheraton Bal Harbour ・・まさにリゾートホテルと言った感じでした。高かった~!  

4.ラスベガス    
(1)MGM Grand ・・初のラスベガスで泊まったホテル。広さに驚愕したなぁ~。    
(2)The Flamingo ・・フラミンゴと言えばバグジーですね。当時はヒルトン系。    
(3)Monte Carlo Resort&Casino ・・ここも一時定宿にしていました。安かったので。    
(4)Paris Las Vegas ・・最近の定宿。大きな欠点のないホテルです。日本人向き。    
(5)Caesars Palace ・・当時はシェラトン系で、ジャクジー付きの部屋にアップグレードしてくれました。    
(6)Wynn ・・新しくて快適で言うことありません。安かったらなぁ~。  
(7)Bally's Las Vegas・・安くてモノレール駅もありとっても便利。部屋が広い豪華じゃないけど十分なホテルでした。

5.ニューヨーク    
(1)Hotel Edison ・・ここの劇場で見たミュージカル「オーカルカッタ」が忘れられません(笑)    
(2)The Essex House ・・まさに高級ホテルって雰囲気でした。

イギリス(ロンドンだけ)    
(1)Hilton London Kensington ・・ポール・スミスのアウトレットとかで買ったもの一切合財忘れて、ヒースローから電話したら、日本まで送ってくれました。   
(2)Hilton London Metropole

香港    
(1)Kowloon Shangri-La Hong Kong ・・ここの部屋の広さはびっくりです。   
(2)The Kimberley Hotel    
(3)Sheraton Hong Kong Hotel&Towers ・・ここの屋上から見る夜景も絶景。

台湾(台北のみ)    
(1)The Westin Taipei ・・・私の定宿。新しくて綺麗なのが良い!    
(2)Grand Formosa Regent Taipei ・・日本の芸能人御用達ですね。免税店があるので便利。
(3)台北国際飯店(台北 インターナショナル ホテル)・・ビジネスホテルとシティホテルの中間ぐらいのグレード。バスルームにはシャワーブースもあってそこそこの高級感もあります。

う~ん、今すぐにでもまた泊まりたいのはラスベガスのWynnかなぁ。それと忘れられないのが重厚な造りで圧倒された当時は日航系のThe Essex Houseとこれまた歴史あるシスコのThe Palace Hotel。台北のThe Westin TaipeiはWestin仕様の快適なヘブンリーベッドが全室対応となっているうえに、全室シャワーブースがあり、スタンダードルームでも快適です! Grand Formosa Regent Taipeiは日本人客の扱いに慣れていて、安心感がありますし、ここ数年で部屋の改装も進みさらに豪華さが増しているようです。・・色々考えて・・・やっぱりWynnとWestin Taipeiかな。私の場合はこう振り返ってみると、チェーンホテルが多いみたいです。


人気blogランキングへ
↑Please Click!
阪急交通社、旅行の大バーゲン開催中!
海外ホテルを比較して最安値料金のみをご案内! トラベルサファリ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントレア

2009-07-09 | Travel
明日から海外で、朝早いのでセントレアのホテルにおります。さて、寝ないと~~。


JAL 日本航空
P FUJIFILMMALL(フジフイルムモール)
人気blogランキングへ
↑Please Click!
地球環境にやさしい『エコ泊』泊まるだけでエコに貢献!エコアクションポイントが付きます。
タイヤチューブがバッグに生まれ変わる!
SEAL brand 【SEAL】
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢参り

2008-10-14 | Travel
生まれて初めて伊勢神宮(内宮)に参詣して来ました。ずっと前から一度お参りしてみたいと思っていました。だって、『一生に一度はお伊勢参り』って言うでしょう。

名古屋からだと日帰りで行けるので、車で行って来ました。でも3連休、高速は混むし、伊勢西インターチェンジから伊勢神宮近くの駐車場も混むし、それは大変でしたが、スピリチュアルな気分を味わうことが出来ました。

↑五十鈴川にかかる宇治橋。ここをわたると神の域に入るのだそうですね。

↑内宮にある御正宮(ごしょうぐう)。この石段を登ったところに御正宮がありますが、写真撮影禁止。天照大御神が祀られています。4重に垣根で囲まれていて全容は見えないのですが、見えた途端、何故だかわからないのですが、涙がこぼれて来ました。願い事は内緒。

↑おかげ横丁を新橋から望んだところ。千と千尋の雰囲気?こういう雰囲気好きです。

↑赤福。長蛇の列で諦めました。もう食品偽装問題は影響ないのでしょうね。

↑横丁焼き。恵比寿様と大黒様がかたどられているたい焼きみたいな焼き菓子です。よく見るとちょっと恐い~。

↑おかげ横丁と言うかおはらい町と言うか、食べ物屋さんにいた看板娘?


中トロてこね丼
↑おかげ横丁やおはらい町の有名店は長蛇の列(私は並ぶのが大っ嫌い)。宇治橋の手前にある駐車場の手前にあるバス停の辺りにある綱家ってところで、伊勢名物の「てこね丼」と「伊勢うどん」のセットを食べました。

伊勢うどんは柔らかくてコシが全くないので、また食べたい~って感じにはなりませんでした。飽くまで私の好みに合わないだけですけどね。中トロのてこね丼はとても美味しかったです。

日帰りだと忙しいので、こんどはゆっくり泊りがけで行って、外宮(げくう)も併せてお参りしたいなぁと思いました。



人気blogランキングへ
↑Please Click!
話題スイーツをぐるなび食市場でお取り寄せ!
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都東急ホテル

2007-12-15 | Travel
出張で関西に来ています。宿泊先は京都東急ホテル。京都駅からちょっと遠いので安いプランが出ていたので泊まっています。シングルで予約しましたが、ツインにしてくれ、設備は古い感じですが、係りの人たちもとても良い接客で居心地いいです。


↑中庭も素敵です。

昨日の夜は祇園で食事をしましたが、今日は友人に会いに大阪に行くので、京都観光なし。


人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうそう、書き忘れの筑波山

2007-09-02 | Travel
先日久し振りに筑波山行ってきたんですけど、ブログに載せるのを忘れたので、本日・・・。

↑筑波山神社のふもとにある御神橋。

↑↓筑波山神社。約3千年の歴史を有する古社だそうです。



↑ケーブルカーで昇ってみたけど、霧で景色は何も見えませんでした。寒いくらいでしたし。

↑筑波山神社のところにあったお土産屋さん。良い雰囲気だったので記念に。

帰りは、筑波スカイラインを使って戻ってきたんですが、昼間なのに走り屋が一杯いて、恐かったです。



人気blogランキングへ
↑Please Click!
★ゆこゆこ厳選!≪お客様満足度80点以上≫の人気宿をピックアップ★
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今成田空港です。

2007-07-15 | Travel
今、成田空港の南ウィングにあるエクセルシオールカフェにいます。

飛行機も定刻より1時間程度の遅れで飛びそうです。


では、いってきます。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルトン大阪

2007-06-16 | Travel
大阪最終日だけは、ヒルトン大阪に泊まって来ました。
インターネット無料、冷蔵庫2,000円まで無料の料金プランのヒルトンフロアでの予約でした。Hilton Gold会員特典でエグゼクティブ・フロアへアップグレード。到着は13時前でしたが、部屋に通してくれました。

お部屋。

↑アメニティはこんな感じ。

↑ウェルカムフルーツ。と言っても、バナナとクッキーだけど。それもね、恥ずかしい話・・・チェックインして暫く寛いでいたら、「ルームサービスです~!」って係りが来たんです。私「頼んでませんよぉ~」とドア越しに伝えつつ、ドアスコープ(穴)を覗いたら、ウェルカムフルーツを持っているじゃないですか。勿論開けました。

↑エグゼクティブ・ラウンジでアイスコーヒーとお菓子をいただきました。ここのお菓子やサンドイッチだけでお腹一杯になっちゃうかもしれません。ここのスタッフの方に、「美味しいお好み焼き屋さんはありませんか?」と尋ねたら、ゆかりを勧めてくれました。

↑2階からロビーを撮ってみました。夜は静かです。

↑部屋の窓から外を撮ってみました。ウェスティン大阪が見えますね。


↑夜景2連発。綺麗ですねぇ~。


↑朝食は会員特典で無料ですが、2階のチェッカーズで朝食バイキング。なかなか明るい店内で美味しい料理が沢山ありました。

宿泊しての感想は、なかなかのホスピタリティの良さで快適だったと言うこと。特にラウンジのスタッフの方々は、慇懃無礼にならず、かと言って過度なフレンドリーさもなく、程よい対応で良かったです。翌日は14時までレイトチェックアウト無料でさせていただきました。
立地も大阪駅からすぐで地下で繋がっているので雨が降ってもOKですし、地下入り口にはコンビニもあります。願わくば、バスルームにウェスティン大阪のようなシャワーブースが付いていれば100点です。

(JTBのサイトより)
法善寺串の坊 (宗右衛門町店)
大阪城
焼肉蘭
喜八洲総本舗のぼた餅
お好み焼きゆかり
お初天神
本家日本一大たこ
鶴橋風月ヨドバシ梅田店




人気blogランキングへ
↑Please Click!
「おいしい!から始まる健康生活」ニチレイフーズダイレクト
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港でカメラ・・・

2007-06-05 | Travel
meshiさんのブログ記事、「“Cambo Pho金寶越南牛肉粉店”@香港・九龍城:たびめし日記~香港2006冬旅編~14 」を読ませていただいて、急に97年初めて香港に行った時のことを思い出していました。そうしたら、あのことも・・・。

(ビクトリア・ピークから)

昔アメリカに行くためにリコーのコンパクトカメラ(デジカメなんてない時代)を買ったのですが、それを初香港に持って行きました。

フェリーに乗って、対岸の夜景をパチパチ撮っていたら、カメラが壊れたんです。で、いわゆる「使い捨てカメラ」でも買えば良いかと思ったんですが、それ何個か買えば、新品のカメラが買えることに気付いたんです。使い捨てカメラ、高かったみたい。

で、尖沙咀、いわゆるネイザンロードにあるカメラ屋に入って、オリンパスのカメラを買ったんです。会計済ませて店を出ようとしたら店員が「リモコンがオプションであと○×香港ドル足せば付けられるけど」と言ってきました。

頭の中で、「リモコンって、セルフタイマーの時に使うんだろうけど、どうせ最初だけですぐ使わなくなるだろう」と私。で、「要らない」と言って店を出ました。

帰国後新宿のカメラ店で同じカメラを探して値段を見ると・・・日本の方が安いし・・・オマケに、オプションだと言っていたリモコンですが、取扱説明書を見ると・・・付属品だったのです

まんまと騙されました香港に赴任していた後輩に、尖沙咀のカメラ屋は良くないよと言われていたのですが・・・。

一泊は後輩のマンションに泊まったのですが、2泊目以降は九龍シャングリラホテルに泊まりました。広くて快適でしたよ。

↑↓深センまで足を伸ばして(今考えたらたいした知識もなくよく行ったなぁ~)、「世界の窓」だったか「中国民族文化村」だったか忘れましたが、遊園地に行ったのでした。この写真はそのオリンパスのカメラで撮ったものです。10年前の写真ですけど、フィルムスキャンしたら結構綺麗ですね。


人気blogランキングへ
↑Please Click!


Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初天神

2007-05-23 | Travel
大阪編続いています。

仕事の後友人達とカラオケボックスで話に花を咲かせた後、近くにあったお初天神に寄りました。曽根崎心中って・・・浄瑠璃だって位は知ってるけど、詳しいお話は知らないんですよねぇ~。常識のない私。ここは縁結びの神様だとか。でも天国で縁結びなのだろうか?

↑曽根崎お初天神通り。

↑こじんまりとした鳥居をくぐると・・・(正式には露天神社って言うんですね。)

↑そんなに大きくない神社なんですね。私もこの後お参りしました。
(写真はFinePix Z3にて)

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】 ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】
楽天トラベル株式会社
人気blogランキングへ
↑Please Click!
日本テレビ「スッキリ!」で紹介されたお試しセット
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする