goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーターラインこちら艦プラ生活広報課

どんどん作ろうプラモデル!おじさん艦隊発進!!

4Dモデル「世界で軍艦」届いた!

2016年09月08日 | 食玩模型

4Dモデルの「世界で軍艦」が我が家に届きました。

初めて聞くメーカーの名前ですが、内容からして中国製でしょうね。何と言ってもこのキットの驚きは、1箱8個はいって、432円!

この金額なら、子供でも大人買い!?できますね(笑)

当然、私も大人買いです。

箱はコンパクトですが、8個が入っています。箱とはいえ、フラップ使用で両サイドは空いています。

艦種は色々で統一感はなく、縮尺も、各艦の大きさというよりも長さを統一しているためか縮尺もバラバラです。

ボックスアートもバラバラで、なんとなくどっかでみたような(笑)

まずこのキットを見たときに一番気になったのが、変な日本語でしょうか

タイトルからして「世界で軍艦」、ん?「「世界の軍艦」のほうがいんじゃないの?

パッケージ裏の個艦の説明文も、意味不明がおおく、英語を翻訳ソフトで日本語に変換したんだろうなと思わせる内容です。

「フッド」も全く違うパッケージだし、サクラメントも説明的な題名で、つっこみどころ満載で面白いですね。

しかし、面白そうなキットですので組み立ててまた報告させていただきたいと思います。

なお、このキットの存在情報をいただきました22DDHさんにはこの場をかりて感謝申し上げます!



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
変な日本語 (ゆーぼう)
2016-09-08 18:52:49
確かに変ですね!

わからないのは「サクラメント号AOE-1となった」って、どういう意味でしょう?翻訳ソフトを使ったにしても、どうしてこうなったのでしょうか?
返信する
Unknown (わかまる)
2016-09-08 18:58:41
ゆーぼうさんこんばんは

まったく意味がわかりませんよね(笑)

サクラメントの説明はさらに、ちんぷんかんぷんです。(笑)楽し
返信する
感謝♪ (三毛猫)
2016-09-09 10:34:47
こんにちわ。
私も三軒茶屋さんの記事を読んで、早速2box買いました。
モスクワ、サクラメント、りょうねい以外はスルーしましたよw
サクラメントは1/1250米艦と並べるには小振りですが、
補給ポストを細く削って、box買いして余っている自衛艦の
パーツでゴテゴテと飾ってやると、結構それなりに良くなりました。
そのお陰で夕べは完徹でしたが...(^^;
返信する
Unknown (わかまる)
2016-09-09 11:08:40
三毛猫さんおはようございます。

この縮尺での、サクラメントや遼寧は貴重ですね。

写真を撮るときに、後ろのほうでちょこっと写ると雰囲気でそうです。

模型をつくるにはいい気温になってきましたね。
返信する
Unknown (QooAIBO)
2016-09-09 21:37:15
わかまるさん、初めて訪問させていただきました。

中国って本当に適当ですよね。
(たぶん中国製ですよね)
ところで、「4D」って何が4Dなのでしょうか??
見たところ、普通の模型にしか見えないのですが?!
返信する
Unknown (わかまる)
2016-09-10 00:57:15
QooAIBOさんこんばんは

3Dの上を行く!っていう企業の意気込みなんでしょうか・・・

はっきり言って私にもわかりませんが、4dmodelで検索するとこんなのがでましたよ

Define・Design・Develop・Deliver

訳すと、定義、設計、開発、届ける

なんて出ますね。4っつのDの頭文字をとって4Dモデルなんでしょうね。たぶん

クオリティーとか欲しかったですが、Dから始まらないですね(笑)
返信する
Unknown (ゆーぼう)
2016-09-10 08:40:41
いやー今回の4Dモデルの話題、楽しいですね!

フッドのボックスアートはキングジョージⅤ世級?

まだまだ話題が尽きないような気が・・・(笑)
返信する
Unknown (わかまる)
2016-09-10 12:10:54
ゆーぼうさんこんにちは

このシリーズ突っ込みどころが多くて値段以上に楽しませてもらっています。(笑)

返信する
なんだか面白い模型 (22DDH)
2016-09-11 23:05:18
今晩は

私も某大型掲示板でこの4D「世界で軍艦」を知りましてわかまるさんのブログでお伝えした次第です。

この模型は商品名から日本語の迷走が始まってまして個々の艦艇の説明やBOXアートやそれに使われている写真はもちろん,果ては中身の模型まで驚き桃の木山椒の木という状態でしてまるでコントのようですww
 サクラメント級の絵はどこかピッ◯ロード1/700のBOXアートに似ているようないない様な。

このキットの中で個人的に気に入った艦艇は遼寧とスラヴァ級,サクラメント級そして中華イージス艦の箱に入っている江凱II型フリゲートです。

遼寧はウォーターラインにスラヴァ級は再塗装と色々計画中です。

また,購入してから気づいたのですが8個の箱を収めるパッケージに描かれている戦艦はソ連の未成戦艦ソビエツキーソユーズ級だと気付きました。







返信する
Unknown (わかまる)
2016-09-12 00:31:23
22DDHさんこんばんは

パッケージにはそんな隠し絵があったんですね(笑)

確かに箱自体は、なかなかいいデザインと作りになっています。

でも、ソビエツキーソユーズ級はシリーズの中には入っていないというのがまた面白い!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。