キティホークの船体が完成し、いよいよ艦載機の接着作業に入ります。
現用空母は艦載機がズラリと並ばないと絵にならないし、置くだけでは船体を動かすたびに並べる作業をしなければならないので、「ミッドウェイ」を作ったときから甲板に接着しています。
ただ、接着は甲板を傷めないように木工用ボンドでの接着です。
キティホークの船体が完成し、いよいよ艦載機の接着作業に入ります。
現用空母は艦載機がズラリと並ばないと絵にならないし、置くだけでは船体を動かすたびに並べる作業をしなければならないので、「ミッドウェイ」を作ったときから甲板に接着しています。
ただ、接着は甲板を傷めないように木工用ボンドでの接着です。
キティホークの艦載機の風防を塗装しました。
いままで同様、スモークでの塗装です。
ラジオを聴きながらの塗装は、あっという間でした!
みなさんは、プラモデル作るときは無音ですか?
私は、音楽かラジオを流しながらの、ながら族です。
いまでも、ある曲を聴くと、その曲を聴きながら作っていたキットを思い出します。
今回は、「キティホーク」の甲板を仕上げました。
塗装ではなく、全てデカール仕上げです。キットに入っていないデカールは、いままでのストック分や、他のデカールで対応。
重なる部分を計算してから貼らないといけないので、意外と時間を費やしました。
しかし、最後の最後で、重なる部分を間違えてしまいました。まあ、これくらいの短い部分なら塗装で対応できそうです。