goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーターラインこちら艦プラ生活広報課

どんどん作ろうプラモデル!おじさん艦隊発進!!

呉海軍工廠大型旋盤

2024年03月03日 | 艦船漫歩

戦艦大和の主砲を製造した大型旋盤を大和ミュージアムに行ったときに見てきました。

この大型旋盤の存在のニュースを色々な所で放送していたことがあったためか、保存をする為にクラウドファンディングで寄付を募ったところ、すぐに目標額に達したニュースも見ました。

寄付総額269,480,000

目標金額 48,000,000円

目標金額をはるかに上回る金額に驚いたものです。

大型旋盤は、綺麗なガラス張りの建物に入っていて綺麗に整備され展示されていました。今にも動き出しそうな感じですね。

ドイツから輸入されたという事を考えると、ドイツの技術力凄い!ドイツなくして46センチ砲はなかったわけだ。

「金属を削る」というだけで凄いと思います。

ここでできた砲身を武蔵の為に長崎まで「樫野」に積んで運んだのですね。


「武蔵」竣工ジオラマ

2024年02月25日 | 艦船漫歩

大和ミュージアムにいった時に展示をされていたジオラマです。

「武蔵」の船体と船渠は、1/200の模型ですが、周りの景色は平面のプリントです。

でも、意外となじんでいて面白い展示物でした。

「武蔵」の建造は長崎だけど、呉で竣工したのは知りませんでした。

 


モデルアート創業者の地

2023年09月16日 | 艦船漫歩

我々モデラーが色々な形で接している雑誌「モデルアート」の創業者である井田博(いだひろし)さんが、初めて模型店をだした百貨店がいまでも北九州市にあります。

昭和24年4月に、井筒屋百貨店に店を構えたと、モデルアート創刊50周年記念号に書かれています。