goo blog サービス終了のお知らせ 

ウォーターラインこちら艦プラ生活広報課

どんどん作ろうプラモデル!おじさん艦隊発進!!

「たばこ」ってすごい

2024年11月30日 | 時々通信

時々、ネットオークションを楽しんで、プラモデルを購入したりします。

「買う前に作れ!」と、家族から声が聞こえてきそうなんですが、それは無理な話なので勘弁。

先日、物が到着したのですが、段ボールを開けてびっくり!

「くっさー!」

わかまるは、たばこは一切吸わないのですが、吸っている人と一緒にいてもそんなに気にする方ではありません。出張先のホテルが喫煙部屋しかないときでも、泊まれるくらいの嗅覚です。

が、今回は別格です!

キットの箱をウェットティッシュでふけば、まっ茶色。中はさすがに大丈夫だろうと箱を開けるとこれまた臭い。

喫煙部屋で置きっぱなしで完全にたばこの燻製になっていたのだろうと感じました。

「リセッシュ」を噴きかけても、たばこの匂いは全く消えず。部屋の匂い自体がたばこ臭くなってきて非常に困っています。

何かいい方法があればご教示いただきたいです!


ネイビーヤード

2024年11月16日 | 時々通信

ネイビーヤードも発売中でした!

もう10日も経っておりました。特集が煙突とは、なかなかの企画です。

しかし、わかまるはネイビーヤードはかなり前から購入は控えております。置き場所がないんです。しかも高いしね。


「すのこ」で整理整頓

2024年11月10日 | 時々通信

『いらない「すのこ」がまだあるから使ってー!』と家族からの嬉しい言葉にすぐに反応!

「すのこ」は簡単に接着、もしくは釘で固定されているので、木槌でたたけば簡単にバラバラになります。これなら新品のすのこを買ってきても、材料費を考えると安上がりで棚が完成するかもしれません。

とにかく今は部屋に完成品があふれてどこに収納するかが最大の難問でした。

過去に棚を買って壁に付けていたのですが、棚自体が小さいく空間を無駄にしていたので、ここは「すのこ」を利用して置き場所倍計画を実施して1日で完成に至りました!

フルに上下利用しよとしましたが、プリンターの置き場所を確保しないといけなかったので下の空間はすかすか状態。

最上段は高さが低いので置ける艦種がかぎられそうですが、なんとか中型艦12隻分のスペースを確保できました。以前の7隻分の棚にくらべて倍まではいきませんでしたが、見た目もすっきりしていい感じです。

ただ地震のときは壊滅は必至です。なので、落ちてもショックを受けない艦種に絞りました。「ハーミーズ」は撮影用に置いただけで現在は退避しております。(南海トラフ地震の時は、部屋のどこに置いていてもおそらく壊滅するでしょう)

我が部屋は、上へ上へと収用場所が増加中。地震の時は部屋で寝ているとちょっと怖いですね。

阪神淡路大震災の時は、地鳴りで目が覚めて、布団から上半身を起こした時に大きな揺れがおそってきました。何もできなかったけど当時は、2階立てアパートの1階でプラモデルも飾っていなかったし、物がなかったから部屋が散らかる事もなかったですね。

ただ、鍵をかけていた窓が全開になったのは驚きました。もうあんな思いはしたくないです。


パーツ処分

2024年11月03日 | 時々通信

引き出しを結構占拠していたのが、90年代に価格改定の時に、キットに入れた共通パーツ。

最近発売のキットにはもう入らなくなってきているのですが、他社からも共通パーツは発売されていますし、各社がパーツ自体をリニューアルしていく中で、残念ながら、共通パーツの役目は終わったかなと感じています。

その他、いつか使えるだろうと思って残しておいた余りのパーツ類。

もったいないと思いつつ、もう使うことは無いと判断。

2018年2022年に続いて、感謝しつつ廃棄へ!もう恒例となりつつあります。(笑)

引き出しのスペースもかなり空いてスッキリしました。