ワールドタンクミュージアムキットの「特二式内火艇」を組み立てました。
97式同様、いい出来栄えです。
フロート部分の取り外しはできなかったですね。500円でそこまで要求しては申し訳ないか!
どこから見ても、手抜きなしです。
スクリューの部品は4個付いており、飛ばしてなくしても大丈夫です。私は、2個なくしてしまい、この予備パーツのおかげで助かりました。
エフトイズさんのワールドタンクミュージアムキットを購入してさっそく作ってみました。
食玩らしく5分もあればサクッと完成です。
なくなりそうな部品は予備もあり制作側に立った目線に関心です。
手のひらに乗るほど小さい戦車なのに、重量感を感じてしまうほどいい出来栄えです。現代の戦車にはない魅力がありますね。
ウォーターラインシリーズの2等輸送艦と合わせてのジオラマ再現に使えそうです。
23日に発売された「ワールドタンクミュージアムキット」をさっそく買いました!
欲しいのは以前も書きましたが、97式と特2式内火艇です。
何個買おうかと悩みましたが、欲しいのは3種類のうち2種類なので、3個買えば確率からいって、2個は欲しいものが出るだろうということで3個を購入しました。
箱を手にして重さを確認したけど軽すぎて中身を察するのは不可能でした。
1個め開封すると欲しくなかった89式!がっかり
2個めは97式!いいねー
3個めは、一番欲しかった特2内火艇がでました。
確率通り、2個欲しかったものが出て満足です。欲を言えば97式か特2がもう一個でたらなお良かったですが、3個すべて89式だったことも可能性としてあると思うと大成功と言っていいでしょう。