(つづき)
2023年12月18日
伊根の舟屋の次に向かったのは、天橋立。
あいにく雨が降ったり止んだり…
駐車場から商店街を抜けて、天橋立ビューランドに向かうモノレール乗り場へ…
モノレールは行ったばっかりだったので、リフトに乗りました。

私はスキーをしたことがないので、リフトに乗るのは初めてでした。

かなり雪が残ってました。

股のぞき。
手すりにつかまってもちょっと怖かったです。

全長3.6㎞あるそうです。
ここで戻る人が多かったですが、私たちは展望レストランまで行ってみました。
寒かったので暖を取りたくてお昼を食べました。
観光地価格のぼったくりレストランかも…とうたがいましたが…
全く違いホントにいいレストランでした。

何度見ても見飽きません。

帰りも天橋立を見ながらリフトに乗りました。
駐車場に戻りながら…

知恵の輪灯篭。
知恵の輪を三回くぐれば文殊の知恵がつくと言われているそうです。

この輪に頭を三回出し入れしてみました。
文殊の知恵はついたかな?

知恩寺の多宝塔。

知恩寺。
バスに乗ってホテルに戻りました。
車窓から…

東寺の南大門。

東寺の五重塔。
ホテルは、クリスマス仕様。


夕食は、伊勢丹の地下で買った柿の葉寿司でした。


(つづく)
2023年12月18日
伊根の舟屋の次に向かったのは、天橋立。
あいにく雨が降ったり止んだり…
駐車場から商店街を抜けて、天橋立ビューランドに向かうモノレール乗り場へ…
モノレールは行ったばっかりだったので、リフトに乗りました。

私はスキーをしたことがないので、リフトに乗るのは初めてでした。

かなり雪が残ってました。

股のぞき。
手すりにつかまってもちょっと怖かったです。

全長3.6㎞あるそうです。
ここで戻る人が多かったですが、私たちは展望レストランまで行ってみました。
寒かったので暖を取りたくてお昼を食べました。
観光地価格のぼったくりレストランかも…とうたがいましたが…
全く違いホントにいいレストランでした。

何度見ても見飽きません。

帰りも天橋立を見ながらリフトに乗りました。
駐車場に戻りながら…

知恵の輪灯篭。
知恵の輪を三回くぐれば文殊の知恵がつくと言われているそうです。

この輪に頭を三回出し入れしてみました。
文殊の知恵はついたかな?

知恩寺の多宝塔。

知恩寺。
バスに乗ってホテルに戻りました。
車窓から…

東寺の南大門。

東寺の五重塔。
ホテルは、クリスマス仕様。


夕食は、伊勢丹の地下で買った柿の葉寿司でした。


(つづく)
blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村