ワンデルング

山歩きとキャンプ、手ぬぐい、おいしいものを記録します

飛騨高山 平湯温泉キャンプ+福地山

2015-05-10 17:54:34 | 登山とキャンプ
2015年5月2日(土)~5月5日(祝)、飛騨高山に行ってきましたヽ(๑ ´ ᴗ ` ๑)ノ


【1日目】

新宿発、高山バスセンター行きの高速バスを利用します。

諏訪湖SA、いい眺め(^-^≡^-^)



ゴールデンウィーク渋滞はほとんどなく平湯温泉バスターミナルに到着しました



ターミナルからの行き先。高山、新穂高、松本、上高地に乗鞍…ワクワクしてしまう地名がいっぱい(^-^≡^-^)



10分ほど歩くと平湯キャンプ場があります



4日間の宿が完成しました*\(^o^)/*



キャンプ場内にあったクマ出没注意の看板…確かにいそう(・∀・)




キャンプ場から徒歩7~8分のところに平湯の森(温泉)があります



館内はきれいな畳張りです。
乳白色のいいお湯(^-^≡^-^)



お風呂あがり、夕飯に飛騨牛の鉄板焼きをいただきました *\(^o^)/*



ビールは名前に釣られて穂高ケルシュと焼岳アルト(^v^)



【2日目】


翌朝はバスに15分乗って福地温泉へ。
焼岳南西にある福地山に登ります(๑ ´ ᴗ ` ๑)

バスを降りるとすぐに登山口がありました。


登山道、すいてます(・∀・)



けもの…(・ω・ ≡ ・ω・)



しばらく登ると木々の隙間から北アルプスらしきものが…



見えましたー*\(^o^)/*



看板が倒れているけど、ここが第一展望台みたい(・∀・)



第二展望台を過ぎると、巻き道に残雪がありました。滑るとかなり下まで落ちそうなので念のため軽アイゼンをつけます。



第四展望台からは焼岳(^-^≡^-^)



こちらは乗鞍岳展望台




福地山山頂につきました。槍ヶ岳から大キレット*\(^o^)/*



山頂で1時間ほどのんびり過ごしました(๑ ´ ᴗ ` ๑)




下山するとまだ正午過ぎ。バスで20分の新穂高ロープウェイに遊びに行くことにします(*^o^*)



ザックの重力は6キロ以上で荷物代(ひとり往復600円)がかかるのですが、ダンナさんも私も7キロ…( ̄▽ ̄;)
※観光だけなので、コインロッカーに預けました



2階建ロープウェイ乗ります(๑ ´ ᴗ ` ๑)



つきましたー*\(^o^)/*



西穂高岳。
ため息がでるかっこよさ(*´∇`*)



わかりやすい看板



登山届はこちらへ(・∀・)


しらかば平の新穂高ビジターセンターなどに立ち寄り、平湯に戻りました。



夕飯は朴葉みそ定食にしました。美味しいけど、ヘルシーすぎて登山した日には向かないかも…(^^;)?



【3日目】

きょうはキャンプ場からバスに乗って、高山観光です(*^o^*)


朝いちで飛騨牛にぎり元祖の坂口屋さんへ。ほどよく炙ってあって、美味しい~(*´∇`*)



続いて訪れたのは日本で唯一現存する代官所、高山陣屋。



ガイドさんの説明が大変わかりやすく、見どころも満載でした(^-^≡^-^)


お昼は飛騨高山ラーメンのまさごやでいただきました。ここも高山ラーメンの元祖といわれるお店。真っ黒なスープが、くせになりそう(*^o^*)



おやつは「喫茶去かつて」であまがさねをいただきました(^v^)

店内はゆったり静かにくつろげますが、外に出ると長蛇の列がΣ(・ω・ )
早めの時間がおすすめです。



酒造 加賀屋では日本酒試飲(^-^≡^-^)



おみやげに前から欲しかった真工藝の木版手染ぬいぐるみ(*´∇`*)
※左がカワセミ、右がホシガラスです




【4日目】

夜中、雨が激しく降っていましたが翌朝は快晴(*^o^*)


平湯温泉からバスで1区間の奥飛騨くま牧場へ。



元気なツキノワグマいっぱい*\(^o^)/*

と、



強そうなヒグマ*\(^o^)/*

クマにおやつをあげられる、のどかな場所でした(*^_^*)



テントをたたむ前に、歩いて平湯大滝へ(^-^≡^-^)



落差64メートルの大きな滝(^-^≡^-^)
近くへいくと水しぶきがはげしく大迫力でした。




美しい山々と温泉、美味しいものに夢中になった4日でした。また何度も訪れたいです ヽ(๑ ´ ᴗ ` ๑)ノ




【メモ】

◉平湯キャンプ場1泊1人700円
◉平湯の森 1人500円(キャンプ場利用で100円引) 館内「もみの木」で食事可
※3泊ともお世話になりました
◉福地山登山道にトイレや水場はありません(登山口近くのみあり)
◉新穂高ロープウェイ1人往復2900円+6キロ以上の荷物は往復600円



最新の画像もっと見る

コメントを投稿