わくわく♪えんじぇる

日々学び!喜び楽しみ悩み考え気づいたことなどなどを綴ります。
そしてにゃんこのことも・・・☆

『内なる美徳を呼び起こすワークショップ』

☆本当の自分に気づく喜び!ありのままの自分でいる人生を歩む。自分自身を磨き輝くことはもちろん、相手にもそれを見つける。 そして共に幸せになる。そんなお手伝いをヴァーチューズ・プロジェクトはいたします。 『内なる美徳を呼び起こす』ワークショップ、少人数ワークショップ☆☆(2~4人)開催しております。 詳細はメッセージからお届けいたします☆よろしくおねがいしま~す☆   

呪縛に捕らわれる

2011-02-06 | 心の・・・

      呪縛から解き放たれる…。

過小評価している自分にはどんな言葉が取り巻いていますか。

 

ん?なんのこっちゃ?

                 と思っているあなた

ほらほら、あなたですよ~ん

                                    そして・・・・・・・・・・・ わ・た・し・も・・・(へへへ)

   「私には・・・」という言葉

        どっかから聞こえてきませんか

 

            心の耳を澄ますと聞こえてきます。

「私が ヤッテ ハ イケナイ・・・」  「私より アナタ ノ ホウガ・・・」  と・・・。

自分にはできない、自分には似合わない、自分には買えない・・・などなど、などなど

 

知らず知らずに自分自身を制限うし、自信を揺るがしている。

そして相手に責任転換している

 

自分にはそんな価値はない とか 自分より〇〇さんのほうが適任

自分には高価すぎる

 

な~んて言っている。

          それって魂は喜んでいるのかな?

           自身はワクワクするのかな?

 

               自分にはそんな価値はない   

         そんな呪縛は解いてしまいましょう

 

知らず知らずに呪縛に捕らわれ身動きできなくなっている。

「私より〇〇さんの方が…」とちょっとでも思ったとき

              「私より〇〇さんの方が・・・ってのは勘違いです

「私にはできな・・・くないですよ~」って・・・。

    そして

「私にはそれを受け取る価値ある存在です。」と呪縛転換する

 

幼少の頃に染みついた傷は癖となり今も現れている。

それに思い当たりのある方はやってみて

 

これ、歓会鍼灸院で先生とお話したこと

そしてお話の中からの気づき…気づかされたこと。

 

自分自身に制限をかけてしまうとできることもやれなくなる。

できることを相手に押しつけてしまうことにもなる。

それは『謙虚』ではない・・・。

経験年数からいろいろなアドバイスをする立場となり

そのことに「自分ごときがこんなこと言って(話して)いいのかな?」

とずっと思っていることに気づき・・・。

 

     自分にしかできないこと

         自分だからできること

ってあるんだよね

何度も繰り返し学ばされる。学んだことをしっかり身につけ輝かせよう。

 

~~~~~いつも子ども達に話していること~~~~~

~~~~~~~~自分自身へのメッセージとして受け取ろう。~~~~~~~~

      

         選択するのはいつでも自分自身なのだから

 

 

 

 

 

 

 

 感謝感謝ありがとうです   にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ