今年も
十月桜に会いたくて
昨日、新宿御苑へ~🌸

最初に
温室のサガリバナのチェック♪
真っ赤な美しいお花がお出迎え✨

フウリンブッソウゲ
まるで風鈴のように
ゆらゆら揺れて可愛い・°*
ハイビスカスの原種だそうです

順路に沿って遠回り(^^;
やっと辿り着いたいつもの場所
何回見ても幻想的です✨

降り注ぐように咲いている光景を
いつか見上げてみたい。。
十 月 桜

昨年より遅く訪れたからか
かなり咲いてました♪

桜の花の下にいるだけで…

しあわせ。。🌸
同じ桜でも
河津桜が…なんと狂い咲き!?
調べたら一度咲いた桜は
春には咲かないとのこと。。

痛々しい姿だけど美しい✨
秋に咲いた証です
金 木 犀
金木犀の香りが漂う場所へ♪
見上げると…

立派な大木が…!
高すぎて、お花が遠い(^^;

学名は
Osmanthus fragrans var. aurantiacus Makino
牧野博士が名付け親✨

まだ咲き始めのお花の
やさしい香りに癒されて・°*


牧野博士は金木犀を
銀木犀の変性種として発見!
お隣には
その銀木犀の大木✨

香りは
金木犀のほうが清らかだけど
お花は銀木犀が清楚・°*

愛らしい花姿に魅せられて…

至福の時を過ごしました✨
アメジストセージ
(別名ベルベットセージ)

まさに紫水晶のような透明感と
ベルベットのような感触✨
ファインダー越しの世界に
時間を忘れます・°*

帰宅してからも
ふと…金木犀の残り香が
鼻をくすぐるような気がして
幸せな一日でした。。
。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*
先週は
旧古河庭園のバラを
見に行くつもりでしたが
大好きな"琴音"は遅咲きなので
待つことにしました(^^;
今日のバスツアーも
雨の一日でキャンセル。。
どこか行きたいけれど
最近、母の持病が頻発して
妹が慣れてなくて
長時間まかせられなくなりました
引き継ぎをちゃんとしなくては(^^;
。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*
最後まで
お付き合い頂いて
ありがとうございました🍀
wako・°*