フィールドワーク通信

広島を拠点にフィールドワーク。カンボジア、インドネシア、市民まちづくり

ものを与えることの戸惑い その2

2006-02-10 11:05:29 | カンボジア通信
 ものを与えることによって、こちらが上であちらが下になる。そういう意味の現前が不快だ。だが、なぜそう思うんだろうと、あらためて問うてみる。  日本で、友人にプレゼントを贈る。たまたままちを歩いていたら面白げなものがあったので、買って帰って友人に贈る。ここでは上下関係が生まれるとは考えない。それはお互い対等な経済的環境にあることがベースとなっているからだ。  海外で考えてみよう。例えば、アメリカ人にプレゼントを渡すことを想定してみる。やはりそこには上下関係は生まれない。もっと言えば、インドネシアを訪れ研究協力関係にある大学に赴き、そこの教授なりに日本からのお土産を渡したとしても、決して上下関係は生まれない。  経済だけでなく、文化的な要因も考えられる。上記の例は、いずれもこちら側の感覚をもとに議論していて、その場合、やはり経済的な環境が与える影響が大きいと考えられる。  が、例えばインドネシアでよく言われたのは、もてるものがもたざるものにものを与えるのは当たり前だということである。イスラームでいうところの喜捨の概念だと思う。こちら側の感覚としては、わからない。逆に、みじめではないだろうか、とも思う。 . . . 本文を読む