'55年製Bタイプ仕様(ReEnta.com)

山陰ローカル(在郷)のいい景色あります。

5月30日(月)のつぶやき

2011年05月31日 02時26分55秒 | F1
08:38 from web
RT @tanakaryusaku: ネット発信の規制につながるコンピュータ監視法が今国会で成立する可能性もある。 マスコミはほとんど報じない。 当たり前だ。 記者クラブメディアの嘘が明るみに出らずに済むからである。 
08:41 from web
今朝の”あさイチ”、室井佑月さん出演してる、とりあえず安心。 #tv #nhk
18:01 from web
国会が6月22日で終了ふざけるな、許されるのかそんなこと。お前らやることいっぱいあるだろう。被災地のこと考えたら、休み無しの通年国会にするのが、今必要な事じゃないのか。なんだコノヤロー、ばかヤロー。 #seiji
21:55 from Tweet Button
反原発で"人間力"を見せた山本太郎が事務所退社! 今後の行方は? http://t.co/9aUTLHv 【再生工場」の異名を持つたけしが山本を救う、ということも考えられる。】ビートたけしは、原発推進派じゃないのか?、それはないだろうと思う。 #genpatsu
22:02 from web
RT @patrasche_dog: NHK取材班は相馬市までしか行かない。その先は南相馬市だ。南相馬市市民は普通の服装で暮らしているのに彼等は現地に入らない。被爆を恐れているからだ。
22:05 from web
RT @hutunushi: 自民党森まさこ議員が重大発表「南相馬市周辺で餓死者10人以上」 http://news.biglobe.ne.jp/trend/0530/rct_110530_1740629132.html
22:12 from web
uuu…。twitterユーザー1万人未満は島根県と鳥取県だけになった。もうちょっと前はもっとあったような気がする。まっ人口すくないからね。(^_^;) http://twpro.jp/z #shimane
22:37 from web
RT @ryomichico: 二本松市長三保恵一氏「国民は国の指針に従う義務がある」という山下俊一氏のアドヴァイスに納得がいかず、市として自主的に内部被ばく検査。結果によっては避難も検討するという。住民を守ろうと戦う真人間の姿に感激。日本にはこんな政治家もいる http ...
by re_enta on Twitter