'55年製Bタイプ仕様(ReEnta.com)

山陰ローカル(在郷)のいい景色あります。

5月29日(日)のつぶやき

2011年05月30日 02時29分35秒 | F1
00:59 from web (Re: @twi_masa
ヌーベルシケインみたいですね。1994年のカール・ベンドリンガーを思い出します。セナのサンマリノGP後のモナコでした。けど大事にならなくて良かった。 RT @twi_masa @re_enta ペレスです。足を負傷したようですが、意識はあって話もできるようです。
01:04 from web
RT @masason: 経団連の重鎮の皆様へ、
目先のコスト計算で国を失わない様に。
子供達の未来への責任は重大です。
09:36 from web
RT @housyasen_fksm: 5月29日(日) 9時 「福島市⇒1.42」 「郡山市⇒1.30」 「白河市⇒0.56」 「会津若松市⇒0.17」 「南相馬市⇒0.47」 「いわき市⇒0.23」 「飯舘村⇒2.86」 単位:μGy/h≒μSv/h #fukushi ...
09:37 from web
RT @nyao002: このまま自民党政権に戻ったら喜ぶのは原発村の人たちだけ。あらゆる証拠が隠蔽できる。原発はもう要らない。RT@hanayuu 『FNN報道2001世論調査で「自民党に投票する」28.0%、民主 14.8% 』低気温のエクスタシーbyはなゆー|htt ...
09:40 from web
美人時計で、このこよく観るな~って、思うのはタイプで印象に残ってるから? http://www.bijint.com/jp/
09:54 from web
tvの政治討論会うんざりだ、政権交代前は期待して観ていた、それは民主党の議員達も本気で日本は変えれると思って発言していたからも、しかし、政権とってから思いどうりにいかない事実を、力不足とは認めず自民政権と同じかそれ以上の強引さで、突き進もうとしている。うんざりだ。 #seiji
10:25 from web
RT @NOTE_MAN: 全員が賛成だったり、全員が反対の時は要注意なんやろな。洗脳された集団でなければ、賛成があって反対もあるのが当たり前。それでやっと、ちゃんとした議論ができるんだろうね。
10:36 from Tweet Button
孫正義さん@ソフトバンクの新電力事業、「関西広域連合」との発表資料が馬鹿すぎると話題に #ganbarojp #blogos @ld_blogos http://t.co/hps1WNe 世の中の人は何とも云えばいへ、我がなすことは 我のみぞ知る。(司馬遼太郎『竜馬がゆく』)
10:37 from web
RT @XF5: 芸人「実はたけしさんに助けてもらったことがあるんです」たけし「よせよバカヤロー」 
芸人「実はさんまさんに助けてもらったことがあるんです」さんま「そういうことはもっと言って!」 
紳助「オレなーこいつ助けたことあんねん」芸人「は、はい・・・」
15:05 from Tweet Button
ネットで大論争に…白い「耳なしウサギ」は本当にいた - MSN産経ニュース http://t.co/mDXrIXc 5月7日にうっすら毛が生えている状態の赤ちゃんウサギを確認し、同月11日には「まだ目が開いていなかった」ということから、4月末ごろに出生したと杉本さんは見ている。
15:08 from web
原発の話をする中田邦彦先生の話を聞く三宅久之氏の表情がなんともいえませんでした。 #tv #takajin #genpatsu
15:34 from web
RT @tsuda: 「行政はまったく届いていない。2000人被災者がいる場合、1600個しか物資が来ない場合、1つも配らないという対応をしてしまう。そうして食べ物などは廃棄されてしまう。外部から手伝いに来た人はそうした行政の対応を怒るといったことも日常茶飯事」(郡山在住 ...
15:51 from web
RT @post_ss: これは本当にスゴイ!金沢大学が原発汚染水を浄化する粉末を開発。処理能力は仏アレバの20倍の毎時1000トン、今後東電に採用働き掛ける。 http://p.tl/b0N_ この話を断るようなら私は政府を信用しない、アレバとの癒着を疑う。
17:30 from web
RT @drharasho: 小児のがんリスク。オックスフォード小児がん調査。10~20mSv。15歳まで発がん40%増加。がんリスク。国立がん研究センターのHPから。
19:11 from web
RT @igabin: 最初に飯館村を危険だから避難しなさいと言ったのは IAEAだった。 政府は放射能の測定方法が違うと避難の必要はないと言い切った。 これが現実だ。 IAEAはすべてを知っていて飯館村を調べに行ったのだ。 
19:13 from web
RT @kinoryuichi: コンピュータ監視法、5月31日に参考人質疑で、直後に採決強硬? う~。。。→日弁連 - 「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」について慎重審議を求める会長声明 http://ow.ly/55jK6
22:30 from web
RT @masason: 今、Mr.サンデーで何故原発の情報公開が遅れたかの報道。「国民のパニックを恐れたから」との事。それがまさに隠匿、ニ次被害の元。風評被害を恐れて安全デマ。これも二次被害の元。迅速で正確な情報公開。これしかない。
by re_enta on Twitter