'55年製Bタイプ仕様(ReEnta.com)

山陰ローカル(在郷)のいい景色あります。

5月11日(水)のつぶやき

2011年05月12日 02時25分58秒 | F1
13:58 from web
東電、政府の支援条件受諾 賠償枠組み13日閣議決定へ http://t.asahi.com/2fp0 ”枠組みは東電の存続を前提とし、…最終的に電気料金につけが回る恐れがあるため、今後の国会審議が難航する可能性がある。” ポーズだけ?。自民党はすんなり通しそう。 #touden
14:32 from Tweet Button
政府与党案をぶっつぶせ|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり http://t.co/9YzbUoW 自民党では無理でしょう。直近の統一地方選前の記者会見で”電力の地域独占はこれをしばらくは維持”って副総裁 大島理森さんがドサクサ紛れに言ってます。 #touden
17:33 from web
RT @tanakaryusaku: 原発事故・情報隠しの元祖張本人が報道機関に“天下る”。 日本マスコミの実態と言えばそれまでだが、今回の原発事故のひとつの背景だ。 東電の度重なる「小事故」を当たり前に批判していれば今回の大事故は起きなかっただろう・・・→ http:/ ...
21:52 from web
RT @afuran: 酔っ払ってるから言っちゃうけど、福島市に住んでいる私は胸が張り裂けそうになりながら暮らしてるんだ。子どもたちのことだって、頭が変になるくらい心配してるんだ。みんな普通に暮らしているような顔をしているけど、心の中はぐちゃぐちゃなんだ。故郷が汚されたん ...
22:00 from web
RT @bluesnow20tama6: 天皇陛下は、マスクも防護服も着てらっしゃらずヘリから降りてこられてました。なにか、温かく、それだけでお気持ちが伝わり涙がでます。かたや宇宙に行くかのような格好した、管、枝野、岡田…恥ずかしくないのか!~宇宙に跳んでけ~
22:29 from web
RT @gpjSato: 【放射能漏れ】放射性物質含む水流出 限度の62万倍 福島3号機 - MSN産経ニュース http://t.co/11q5NfU
23:24 from web
RT @anti_poverty: ボランティアや支援団体も大切だと思いますが、本来なら国と自治体が憲法25条に基づき被災者の生活保障を行う公的責任があります。この国では北欧のような福祉国家をめざすことはできないのでしょうか? RT @chiematsumoto: 現地に ...
23:33 from Tweet Button
住民15万人を30年以上検査へ 原発事故で研究機関 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/Ehnk8Mw 非難させずにおいて、検査か。 #genpatsu
23:41 from web (Re: @dave_spector
うむ~っ。かなり力技ですね。(-_-;) RT @dave_spector 週末限定で再結成するロックバンド→ドヨービー・ブラザーズ
23:56 from web
RT @suzukimasatomo: 原発がいかにコスト高かは東電の惨状を見るまでもない。原発に固執することでリスクに直面するのは電力会社であり労組であるはずだ。原発政策の軌道修正を真摯に検討する実益は電力会社にこそあるわけだが実態が政官直轄事業なら当事者性なしというこ ...
by re_enta on Twitter