気ままに・思うまま

日々の小さな出来事を気ままに書きとめています

両国から深川へ

2009年09月05日 | ウォーキング

雨の予報がはずれ暑くもなく最高のウォーキング日和でした。    

旧安田庭園  隅田川の水を導いた汐入回遊式庭園
         明治42年、安田善次郎の所有となったので
         この名が付けれた。

 

回向院  1657年の江戸大火で亡くなった多数の無縁の
       霊を弔うために建立された浄土宗の寺院。

 

力塚碑  歴代相撲年寄りの慰霊の碑。 昔はここで相撲がとられていた。

 

吉良上野介公の上屋敷跡の首洗い井戸

 

田川水泡ののらくろ館  懐かしい漫画です、若い人にはなじみがないでしょう。
  田川水泡に一番影響されたのが手塚治虫だそうです。
  本名 野良犬黒吉(ちゃんと名前があったのだ)

 


万葉のいにしえを歩く

2009年04月04日 | ウォーキング

都心の桜も満開とか!
昨日の強風もおさまり、今日は暖かく行楽日和です。

近くに住んでいてもなかなか行くことの少ない、市川の万葉のいにしえを歩いてきました。

先ず始めは弘法寺の枝垂桜を眺め~手児奈霊堂~~真間の継ぎ橋~
市川文学の道・桜通り~六所神社跡~下総国分寺~下総国分尼寺跡
など。
 

      
 弘法寺の伏姫桜

    
     真間の継ぎ橋                     郭沫若記念館

     

  下総国分寺

本日の歩行距離は約7キロメートルでした。

 

  


国会議事堂と東証取引所

2009年03月06日 | ウォーキング

国会議事堂も東京証券取引所も、個人では見学できないところなので
~~ツアーに参加しました。

二ヶ所ともテレビのニュースでおなじみの所ですが、自分の足で歩いてみると
チョッピリ感動します。
これがあの有名な赤じゅうたん! 
でも、思ったより色あせているようです。(多い日は1,000人近い見学者があるとか)

衆議院より参議院の方が、きびしく写真、録音禁止、説明もテープが流されているだけでしたが、衆議院では係りの方が案内してくださり、議員さんの裏話、記者たちのエピソードなど聞くと政治もより身近に感じられます。

  

正面から見て左が衆議院、右が参議院        衆議院議場

    

昔は売買風景と言えば、立会人が手を上げ賑やかでしたが(数の数え方も教わりました) 今はコンピュータで、わずかの人でとっても静かです。
       


羽根木公園

2009年02月24日 | ウォーキング

世田谷の住宅街に中にある公園で、野球場、テニスコート、児童遊園などもあり
都内屈指の梅の名所だそうです。

昭和42年に区議会議員に当選した、55名が記念植樹したのが始まりとか、
約10回ほど植樹が行われ、現在は65品種、紅梅172本、白梅528本ある
そうです。

  

  

我が家の梅も、今が満開なので楽しみに出かけましたが、期待したほど
開花していませんでした。
暖かな日で、 ”梅まつり” 中でもあり、色々なイベントがありそれなりに
楽しんできました。


本土寺

2008年12月01日 | ウォーキング

日蓮宗のお寺で、アジサイ寺として有名なお寺。

アジサイの時期は込み合っているが、紅葉はどうかな! と思っていた・・・が
JR常磐線、北小金駅より商店街をぬけて参道に入り、松、杉などの並木を
通ると仁王門に至りますが、仁王門から参道にかけて行列がずら~~り
なんの行列かと先をたどれば拝観料の切符売り場、最後尾に並んだが
前になかなか進まず、これでは何時間かかる事やら・・・・・。

土曜日とあって、その上今夜はライトアップされるとか、大勢の人々で
賑わっている、このような所は平日に来るべきと思った。

  



佃島を訪ねて

2008年11月24日 | ウォーキング

好天に恵まれた晩秋の街を散策しました。

 今回は有楽町より南町奉行所跡~築地本願寺~中央区郷土天文館~
浅野内匠頭屋敷跡~住吉神社~石川島人足寄場跡~八丁堀与力・同心組
屋敷跡なだなど、主に佃島を中心に歩きました。

 江戸時代はここは海であったとか、石碑が立っていたり、申し訳程度に簡単な
標識だけとか、さまざまでした。

     

 本願寺は懐かしかった久しぶりに参拝。
京都の本願寺はよく行ったもです、中、高校と本願寺系の学校だったので
入学のお礼参り、卒業の報告など、事あるごとに参拝(させられた)したもの
です。

月島温泉は知りませんでした、ビルの中にあり看板の下を通ると右に肉屋が
あり、突き当りが ”月島開運観世音” がありエレベータに乗って2階に
あるようです、正確には温泉ではないとか・・・・


お江戸日本橋

2008年11月07日 | ウォーキング

歌川広重絵に見る、江戸と東京を見比べながらウォーキングしました。

 日本橋を中心に歩き、小津和紙博物館、広重生誕の地、十思(じっし)公園
椙森(すぎのもり)神社など見て歩きました。
普段見る景色も意識して眺めると違って見えるのが不思議です。

   

 上段→ 日本橋雪見  日本橋一丁目  大てんま木綿店
下段→ 日本橋江戸ばし  大伝馬町こふく店  する賀てふ
広重「名所江戸百景」より


ゆいの花公園

2008年10月05日 | ウォーキング

”ゆいの花” とは実際にある花ではありません。

市民1人ひとりが 「花」によって 「結」ばれる願いを意味するものだそうです。

人々が花を通じて、「心の潤い」や 「心の安らぎ」の輪の広がるように
「結(ゆ)の花」という名に込めれています。

松戸市のある個人が私有地を整備し、完成後に松戸市に寄贈されました。
(立派な人がいるものです、なかなかできるものでは、ありませんよね。)

2007年5月に開園しました。
開園して日も浅いので、バラの苗木はまだ小さくこれから大きく育つのが
楽しみです。

 

 


昭和の竜宮城

2008年09月26日 | ウォーキング

大円寺、太鼓橋など目黒周辺を散策した後、目黒雅叙園を見学しました。

通常は非公開の有形文化財に登録されている ”昭和の竜宮城” とも呼ばれている
絢爛豪華な保存建築 「百段階段」 (実際は99段しかないそうです)「漁礁の間」等
黒塗に蝶貝をはめ込んだ螺鈿、色鮮やかな彫刻や日本画。
天井、床柱、鴨居などそれは見事の一言ですが、撮影は禁止、残念!!!

石川県出身、立身出世の細川力蔵が入手し増改築を進めて昭和6年に開業した
料亭で、日本最初の総合結婚式場。
戦争中は海軍病院に使われていたので、戦火をまぬかれたそうです。

創業者、細川力蔵亡き後は、同族による経営が成されてきたが、これを受けた
運営会社、雅秀エンタープライズが2002年に経営破綻し、外資ファンドに買収され、
現在の株式会社目黒雅叙園として再建の後、2004年ワタベウェディング傘下となる。


アジサイを求めて

2008年06月15日 | ウォーキング

梅雨の晴れ間を白山神社(文京区)にアジサイを見に行きました。
紫陽花はやっぱり雨に似合う花ですね、昨日は30度近くまで気温が
上がりいくらか頭を下げあまり元気がありませんでした。

   

  

あぁ、おどろいた
1本の木から色の違う花が咲いているのかと思ったら
1本づつ植木鉢に植えてありました。

この紫陽花よく見てみると普通の紫陽花と花と葉っぱの形が
違うのに気がつきましたが、名前が分かりませんでした。
名札を付けておいてくれると助かりますが・・・
(でも、すぐ忘れてしまうかも)