goo blog サービス終了のお知らせ 

東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
   ~ごみ問題の覚え書きとして~

 利府の機関車「解体撤去」か「産業遺産」か、、(製造年から推測して、、 アスベストと有害物質ポリ塩化ビフェニールが含まれている可能性が高い)

2021年06月12日 12時54分48秒 |  PCB/DXN類など

宮城県利府町の森郷児童遊園に設置されている電気機関車(EL)と蒸気機関車(SL)を巡り、劣化や危険性を理由に撤去する町の方針に対し、鉄道愛好家や町民有志が保存を訴えているというニュース(参考「利府の機関車「解体撤去」か「産業遺産」か」)解体するにも、保全するもいろいろ問題があるようで、

製造年から推測して、、
アスベストと有害物質ポリ塩化ビフェニールが含まれている可能性が高い、、

PCB掘り起こし調査も、
電気機関車(EL)と蒸気機関車(SL)まで拡大を、、、

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラごみ「一括回収」新法 ... | トップ | ごみ収集車が運転手を乗せた... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PCB/DXN類など」カテゴリの最新記事